fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
麻婆豆腐…のようなモノ
火曜特売で、いつも買う特売ミンチ
でも、ミンチを使うメニューはだいたい決まっている。

・ハンバーグ
・肉団子の煮込みシチュー
・肉味噌
麻婆豆腐
・餃子
・トマトミートソース

まぁ、僕のレシピはこんなもんかな。
たいていは、ハンバーグになることが多いですが。

そんな中で、次男が珍しくリクエストしてくれて、
麻婆豆腐が食べたいと言ってくれた。

出来ないレシピの料理を言ってもらっても困るけど、
作れる料理ならば「お任せください」って感じですね。

でもね、麻婆豆腐って食材が偏ってません?

基本的に、ミンチと豆腐だけだもんね。
時々、茄子を入れて「麻婆茄子豆腐」なんかになるけど。

今日は、そんな野菜不足を解消する、
野菜入り麻婆豆腐にしてみた。

…あ、写真を撮るのを忘れてた!
あー、申し訳ない。
レシピから想像してくださいませ。

さて、豆腐と茄子とミンチ以外に何を入れたか?

モヤシでしょ。
カボチャでしょ。
人参は、…チャーハンの具材にしたんだっけ。
そして、厚揚げ豆腐

長男は、がんもどきとか厚揚げ豆腐が好きなので、
女房が買ってくるのだが、豆腐製品だから結構足が速い。
そこで、生豆腐と共に具材として使ったのだ。

ホントは、葉モノ野菜も入れようと思ったのだが、
入れ過ぎるとテンコ盛りになるので自重した次第。

さて、熱した中華鍋に油を入れて、
ニンニクとショウガで香り出しをして、
まずはミンチを炒める。

焦げ目が付いてボロボロになったら、
豆板醤を入れて更に炒める。

全体が赤くなったら、野菜を放り込む。
カボチャとモヤシとナスを投入。

全体に油が絡んでシンナリしたら、
酒、ソース、醤油、味噌、鶏ガラスープを投入して、
煮込み始める。

沸騰する前に、厚揚げ豆腐と生豆腐を投入して
更に煮込む。

最後に、片栗粉でトロミを付けて完成。
食べる前に粉山椒を振っていただきました。

味は、いつも通りの美味しさ。
でも、野菜が豆腐の影に隠れてしまって、
どっかへ行っちゃった風味。

でも、長男も次男もそれでご飯3杯も喰ってたから、
それはそれで良しとするか。

それでは、久しぶりの決め台詞を。
「今日も美味しゅういただきました」
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.