
しがみ付いて、もがいて。
ブログの更新をした。
そして、なんとか。
更新回数を二桁に乗せた。
書く時間もなかったけれど、
心に余裕がないと書けないものだと、
つくづく思った次第で。
一時は「ノルマ撤廃だ!」などと叫んでみたが、
なんだかんだと追い込まれないと書けないことが判明。
月末近くになってから、
ブログに貼り付けたカレンダーを見て、
「まだ間に合う!」と思って、
怒涛の4日連続更新をした。
これで、今月の更新回数は10回。
アーカイブの、各月の後にある括弧の数字が、
「一桁で目立つ」という事態は避けられた。
ふぅ。(-o-;)
やっぱりさ、字面が合ってないと。
それにしても、僕のブログたちの更新が、
ちょうど「節目」になっているんだな。
『憂鬱FC』が「更新回数150回」を先日通過した。
『憂鬱』がもうすぐ「更新回数500回」を迎える。
『主夫の、-Villa-』はどうだったかな?
そして、この『主夫の、』のブログも、
もうすぐ「更新回数1,000回」を達成する予定。
年内には達成するつもりだったけれど、
この体たらくではちょっと無理っぽいと、
2ヶ月ほど前に諦めたのだった。
ある程度の頻度で記事を書かないと、
それこそブログ自体がどうでもよくなってしまう。
せっかく構築したコミュニティが、
寂しい関係になってしまう。
だから、細々でも続けなきゃ。
例え、表に表れるような反応でなくても、
アクセル解析が雄弁に物語ってくれる。
「少ないけど、誰かが読みに来たよ~。(^o^)/」って。
それだけで十分だ。
だから、ノルマを再設定する。
『主夫の、』と『主夫の、-Villa-』は、
月に10回、週に2回の更新。
『憂鬱』と『憂鬱FC』は、
月に5回、週に1回の更新。
あとは、twitterで補おうと。
こんな感じで、来年は頑張りたいと思っております。
年末年始にはまだ1ヶ月もありますけど、
とりあえず「決意表明」ってことで。
…また気が変わるかもしれませんけど、ね。
ブログの更新をした。
そして、なんとか。
更新回数を二桁に乗せた。
書く時間もなかったけれど、
心に余裕がないと書けないものだと、
つくづく思った次第で。
一時は「ノルマ撤廃だ!」などと叫んでみたが、
なんだかんだと追い込まれないと書けないことが判明。
月末近くになってから、
ブログに貼り付けたカレンダーを見て、
「まだ間に合う!」と思って、
怒涛の4日連続更新をした。
これで、今月の更新回数は10回。
アーカイブの、各月の後にある括弧の数字が、
「一桁で目立つ」という事態は避けられた。
ふぅ。(-o-;)
やっぱりさ、字面が合ってないと。
それにしても、僕のブログたちの更新が、
ちょうど「節目」になっているんだな。
『憂鬱FC』が「更新回数150回」を先日通過した。
『憂鬱』がもうすぐ「更新回数500回」を迎える。
『主夫の、-Villa-』はどうだったかな?
そして、この『主夫の、』のブログも、
もうすぐ「更新回数1,000回」を達成する予定。
年内には達成するつもりだったけれど、
この体たらくではちょっと無理っぽいと、
2ヶ月ほど前に諦めたのだった。
ある程度の頻度で記事を書かないと、
それこそブログ自体がどうでもよくなってしまう。
せっかく構築したコミュニティが、
寂しい関係になってしまう。
だから、細々でも続けなきゃ。
例え、表に表れるような反応でなくても、
アクセル解析が雄弁に物語ってくれる。
「少ないけど、誰かが読みに来たよ~。(^o^)/」って。
それだけで十分だ。
だから、ノルマを再設定する。
『主夫の、』と『主夫の、-Villa-』は、
月に10回、週に2回の更新。
『憂鬱』と『憂鬱FC』は、
月に5回、週に1回の更新。
あとは、twitterで補おうと。
こんな感じで、来年は頑張りたいと思っております。
年末年始にはまだ1ヶ月もありますけど、
とりあえず「決意表明」ってことで。
…また気が変わるかもしれませんけど、ね。
スポンサーサイト

| ホーム |