fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
冬瓜の鶏団子汁
火曜特売に、冬瓜が売っていたので、
買ったのはいいだが、使い道が難しい。

やっぱりそぼろ餡で食べるのがいいと思って、
のミンチも買った。

しかし、冷蔵庫の中にはそれ以外にも、
使わなければならない食材がテンコ盛り。
大根半本とか、白菜の1/4玉とか。

そこで、合わせレシピで乗り切ることにした。
名付けて「冬瓜団子」である。

いつもの「団子」に「冬瓜」を入れて、
一緒に煮るだけなんだけどね。

団子の材料は、白菜、大根、人参。
ホントなら、エノキダケとかシメジダケとかの、
キノコ類を入れるのだが、今日はパスした。

そして、冬瓜1/4個のわたと種を取って、
小さく切ってから皮を厚くむいた。

団子は、いつものようにネギのみじん切りと、
豆板醤と玉子をよく練り合わせておく。

白菜の芯の部分と大根の銀杏切り、人参の半月切りを
ダシパックと共に入れて、水から沸騰させる。

沸騰してからダシパックを取り出し、
沸騰しているところに、鶏団子をスプーンで落としていく。

アクを取ってから、冬瓜と白菜の葉の部分を入れ、
酒を振ってからしばらく煮込む。

シナシナッと全体が煮上がったら、
塩と醤油で味付け。

醤油を入れ過ぎるとが濃くなるので、
程々に入れて、味が薄い場合には塩で補う。

再沸騰したら、火を止めてしばらく蒸らす。
この「蒸らし」で味が染み込むのだ。

程よく味が染み込んだ冬瓜は、熱々で美味かった。
他はいつもと同じ材料だが、
今日は上品な薄めの味で、ほど良い美味しさだった。

少しずつ涼しくなっていく季節、
たまには温かい物もいいなぁと思ったのであった。

今日も美味しゅういただきました。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.