fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
天ぷら粉
今日は火曜日だったが、パート仕事に加えて、
その他に打ち合せ会議もスケジュールに入っていて、
通常の「家事」は全てキャンセルであった。

要するに、火曜特売には行けない、
ピアノのレッスンは予めお休みをお願いしたと、
そんなスケジュールの事情である。

しかし、一番イレギュラーだったのは、
女房が定時で帰ってきたことである。

おかげで、何もかもの予定が狂ってしまった。
でも、それはそれで仕方が無い。

女房が夕飯を作ってくれるというので、
そこはグッと堪えてですねぇ、はい。

女房は、トンカツをするという。
茄子も素揚げをするという。

そこで、僕は閃いた。
そして、ストッカーの中から、
一つの袋を取り出した。

天ぷら粉』

女房はそんなモノを使うのは邪道だと言ったが、
モノは試しで買った天ぷら粉である。

使わないで捨てるよりは、使ってダメだったの方が、
諦めもつくというものだ。

天ぷら粉を水で溶いて、野菜も茄子だけじゃなくて、
ネギ、シイタケを加えてみた。

「あ、この天ぷら粉、いいわ」

薄く衣が付いて、いわゆる“天ぷら”になっているのだ。

キレイに揚がった天ぷらは、こちらである。

101005_tenpura.jpg

右手前が、今日の話の“天ぷら”である。
左の一番奥は、ジャガイモの素揚げで、
中央奥は、キュウリとシーチキンのマヨネーズ和えで、
左側には、ピクルスである。

カラッと揚がって、実に美味だったぁ。

シイタケはホクホク。
茄子はジューシー。
ネギはぶつ切りを揚げたのだけど、
加熱したおかげで甘味が出てた。

本命のトンカツは、何処かへ行っちゃったなぁ。

そして、副産物にこれが出来た。

101005_tenkasu.jpg

えへ。
自家製の「天かす」である。

「この天ぷら粉、上手に天かすが出来るわ」と、
この点については、女房はベタ褒めだった。

「全然跳ねないし、キレイな色に揚がるし」

やっぱり、天ぷら粉である。
その機能は十分に果たすのだ。

バカにしちゃあ、いけないと思ったね。
この『天ぷら粉』を。

そんな訳で、今日も美味しゅういただきました。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.