fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
エアコンの運用
6月も今日で終わりだ。

梅雨もいよいよ本番だが、昼間は雨が降らずに、
夜や夕方にドカッ!と雨が降ることが多い。

梅雨の晴れ間」が多くて、洗濯物がよく乾いて、
これはこれで悪いことではない。

だが、雨が降った後に陽が射すので、
蒸し暑いこと、この上ない。

そこで『エアコンの登場』となる訳だ。
いやぁ、実に涼しいね。

いやいや、涼しいというよりも、
不快指数が低くなるね。
いわゆる『快適』ってヤツですよね。

だが、エアコンを効かせたままでいると、
女房の表現で言うところの『冷蔵庫』になる。

「ひぇひぇ~」って感じですよ。
分かりますか?

若い頃はそれで良かったが、年齢を重ねてくると、
そうとは言えなくなってきたのだった。

そこで、最近のエアコンでは当たり前の機能である、
タイマーをセットすることにしたのだ。

エアコンをスイッチ・オンにするのと同時に、
『切』のタイマーもオンにするのだ。

タイマーの時間は「60分(1時間)」である。
1時間経つとエアコンの電源が切れるのだ。

こうすることで電気代の節約になるし、
第一に身体が冷え過ぎなくなる。

1時間で涼しくならなかったら、
もう1時間追加すればいいことである。

その先の1時間後に涼しくなったら、
エアコンの電源が切れたままにしておけばいいのだ。

最近はこまめにスイッチを切るようにしている。
電灯やテレビなど、消して消して、
消しまくっている。

必要なところまで消してしまって、
いつも女房に叱られてますが。

「温暖化」が気になっているのではない。
僕はどちらかと言うと「寒冷化説」派なので。
「氷河期が来るよ~」って言ってる方。

単純に「電気代がもったいない」からだ。
少しでも省エネして、無駄なお金を使わないように、
心掛けているのである。

ただ、それだけである。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.