fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
今日のビチ嬢・3
久しぶりに、我が家のお嬢「ビチ」さんのことを書こう。

最近は“”が流行っているようで、
マンガや雑誌がいっぱい出版されている風味。

我が家も、お嬢の「ビチ」さんというがいるのに、
くるねこ』というマンガを買って読んでいる。
もっぱら『くるねこ』を読むのは、長男と次男ではあるが。

こーゆーマンガを読んで“の追体験”が出来るので、
それはそれで楽しいのだけど。

「ビチさんと一緒のことをやってるぅ~」とか、
「ビチさんも時々そうだなぁ」とか、
「ここはビチさんとやり方が違うね」とか。

しかし、本物の「毛皮の感触」は実物のでしか味わえないぞ。
顎の下とか、耳の後ろとかを撫でてやると、
温泉に入浴した時のように目を細めて、
「あぁ、極楽、ゴクラクゥ~」って顔をするのだ。
こーゆー時は、飼い主冥利に尽きますな。

そんな「ビチ」さんだが、最近は夕食の時間になると、
ダイニングテーブルの席に着くことが多くなった。

それで「ビチ」さん専用の食器を用意して、
そこに、ご馳走である“ネコ缶”を入れてあげるのだ。
すると、もの凄い「喰いっぷり」なのである。

その様子をご覧あれ。

100509_bichi01.jpg

「ビチ」さんの動きが早過ぎてブレてしまいました。
ブレ加減から、その食いっぷりの凄さがお分かりだろう。

でも、お行儀良く椅子から立って、
テーブルに両手を付いて食べてるんですよ。

猫は歳を取ると化けてくるというが、
「ビチ」さんも推定12歳なので、
段々と人間らしい行動(?)をするようになった、らしい。

食事をした後は、こんな姿である。

100509_bichi02.jpg

ひと段落して、くつろくいでいるところだ。

最近は暖かくなったので、カーペットの上で手足を伸ばして、
くつろぐ姿が見受けられるようになった。

それでも、寝る時は布団の上で丸くなって、
スヤスヤとお休みされるのだけどね。

こんな風に…。

100509_bichi03.jpg

これは今、布団の中モバイルPCで記事を書いている時に、
僕の横でくつろいでいる「ビチ」さんを撮ったものだ。

猫の居る暮らしはこんな感じである。

「ビチ」さん、明日もまたよろしく~。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
ご無沙汰しています(*^_^*)
ビチさん、こんなに勢いよく食べてくれると、見ている方も気持ちいいですねv-410
2枚目の写真は、食後の満腹感が伝わってきますねv-283v-352
ところで、ニゲラのつぼみができましたよv-221papaさんのお宅はいかがですか?v-392
2010/05/10 (月) 09:35:15 | URL | 藤壺 #-[ 編集]
ビチさんお元気そうで何より♪
お行儀がよいのですねー。
見事な食いっぷりの画像は何かを連想させます・・・
あ、ケンシロウの拳の突きだわ・・・

ほんの短い期間だけネコと暮らしたことがあるのですが
(オーストラリアでバイトしながら観光というビザで
居候したオウチで)休む時に何気なく寄り添ってきて
一緒に眠るネコさんに癒されましたー。
かなりオデブさんだったので金縛り状態でしたけど・・・。
2010/05/11 (火) 09:00:59 | URL | かえるのりんりん #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。
返信、遅れてすみません。

>藤壺 さん
激しい食いっぷりでしょう。
我が家では、これを『野生に戻った』と称しております。

そして、ビチさんがくつろぐ時は野生を忘れます。
この場合は『気の抜き過ぎだ』と突っ込んでいます。

あぁ、ニゲラですか…。
スッカリ、忘れておりました。m(_"_)m

女房が何処かへ仕舞っていたので、
昨日、家捜ししてやっと種を発見しました。

「秋蒔き」でしたね、そー言えば。(T-T)
今年の秋に蒔きます、はい。


>かえるのりんりん さん
「ア、チョチョチョチョチョチョチョ…」って感じですか?
そう言われれば、そういう感じですねぇ。

うちのビチさんは、比較的スリムですねぇ。
獣医さんの所に行くと、いつもこう言われるんです。
「太るとろくなことはないですから、食事はちゃんと制限してください。それが飼い主としての義務です」

最近はいつも寄り添ってきて、一緒に寝てます。
こーなると可愛くて仕方がありませんなぁ。


皆さん、またお越しくださいませ。
2010/05/12 (水) 01:25:34 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.