
「ちょっと」どころの話じゃないなぁ、
ほぼ「完全」に時期を外してしまったが、
今日、ホワイトディのお菓子を作った。
今更感もあるのだけれど、1週間の時期外しなら、
「ある意味で『サプライズ』と受け取ってもらえるのでは…」
という、あま~い男の期待感満々で、頑張って作ったのであった。
だって、先週はDVDの制作をして全く時間が無かったから。
材料は先々週に買い込みしていたんだけどねぇ。
そんな訳で1週間遅れの『ホワイトディ』なのだ。
今年のシナモノは『グミのチョコレートコーティング』である。
まずはモノを見ていただこう。

こちらは、普通のチョコレートバージョン。

こちらは、ホワイトチョコレートバージョン。
可愛いでしょ?(自惚れ)
では、内容をジックリと紹介しよう。
ホントは「グミ」まで自作しようとしたのだが、
そこまでの技量と時間と根気が無かったので、
市販の安いグミを用いた。
アップル、マスカット、オレンジ、グレープ、パイナップルの
小袋が連なっているヤツ。
それを使いました、はい。
実にお手軽で申し訳ない。
正直に言うと、レシピすら検索しなかったことを告白しよう。(懺悔)
それから、チョコレートのテンパリングは、
去年十分に学んだが、今年は適当にやってしまいました。
えぇ、ただチョコレートを溶かしただけ。
多少はかき混ぜたけど、練りはしなかった。
そして、そこへグミを放り込んで、箸で1つずつ、
クッキングペーパーの上に載せていったのだ。
ただねぇ、チョコレートの温度が高いと、
ゼリーで作られたグミが溶け出しちゃうのよぉ。
ブラウンのチョコレートはそんなには分からないけど、
ホワイトチョコレートはそんな訳にはいかなかった。
最後の方は、溶けたグミとホワイトチョコが混じって、
きれいな仕上がりには出来なかった。
それに加えて、ホワイトチョコレートの調子が悪くて、
チョコレートが薄くしか付かなかったし。
最初の方で、カラースプレーを掛け過ぎたので、
ホワイトチョコレートのほとんどがスプレー無しになちゃったし。
構想だけで、慌てて作ると良くないですね。
それも一発勝負でやるのは、ちょっと無謀だった。
少しの量で実験しないといけません、はい。
でも、食感は思った通りだった。
イビツに出来上がったモノを試食したのだが、
硬いチョコレートの殻に、中が柔らかいグミで、
しかもグミは5つの味で、チョコレートと微妙な味加減で、
美味しゅうございましたよぉ~。
チョコレートが余ったので、去年同様のマシュマロも、
チョコレートでトッピングしたのだった。
マシュマロ・バージョンはこちら。

これで、キレイにチョコレートは使い切りました。
良かった、良かった。
チョコレートが硬くなったら、容器に入れて、
とりあえず冷蔵庫で保管することにした。
次の作業は、あげるヒトのリストアップをして、
パッケージングしなければならない。
百円ショップで、ラッピングを物色しないと。
これは明日以降だな。
やれやれ、ひと段落である。
ほぼ「完全」に時期を外してしまったが、
今日、ホワイトディのお菓子を作った。
今更感もあるのだけれど、1週間の時期外しなら、
「ある意味で『サプライズ』と受け取ってもらえるのでは…」
という、あま~い男の期待感満々で、頑張って作ったのであった。
だって、先週はDVDの制作をして全く時間が無かったから。
材料は先々週に買い込みしていたんだけどねぇ。
そんな訳で1週間遅れの『ホワイトディ』なのだ。
今年のシナモノは『グミのチョコレートコーティング』である。
まずはモノを見ていただこう。

こちらは、普通のチョコレートバージョン。

こちらは、ホワイトチョコレートバージョン。
可愛いでしょ?(自惚れ)
では、内容をジックリと紹介しよう。
ホントは「グミ」まで自作しようとしたのだが、
そこまでの技量と時間と根気が無かったので、
市販の安いグミを用いた。
アップル、マスカット、オレンジ、グレープ、パイナップルの
小袋が連なっているヤツ。
それを使いました、はい。
実にお手軽で申し訳ない。
正直に言うと、レシピすら検索しなかったことを告白しよう。(懺悔)
それから、チョコレートのテンパリングは、
去年十分に学んだが、今年は適当にやってしまいました。
えぇ、ただチョコレートを溶かしただけ。
多少はかき混ぜたけど、練りはしなかった。
そして、そこへグミを放り込んで、箸で1つずつ、
クッキングペーパーの上に載せていったのだ。
ただねぇ、チョコレートの温度が高いと、
ゼリーで作られたグミが溶け出しちゃうのよぉ。
ブラウンのチョコレートはそんなには分からないけど、
ホワイトチョコレートはそんな訳にはいかなかった。
最後の方は、溶けたグミとホワイトチョコが混じって、
きれいな仕上がりには出来なかった。
それに加えて、ホワイトチョコレートの調子が悪くて、
チョコレートが薄くしか付かなかったし。
最初の方で、カラースプレーを掛け過ぎたので、
ホワイトチョコレートのほとんどがスプレー無しになちゃったし。
構想だけで、慌てて作ると良くないですね。
それも一発勝負でやるのは、ちょっと無謀だった。
少しの量で実験しないといけません、はい。
でも、食感は思った通りだった。
イビツに出来上がったモノを試食したのだが、
硬いチョコレートの殻に、中が柔らかいグミで、
しかもグミは5つの味で、チョコレートと微妙な味加減で、
美味しゅうございましたよぉ~。
チョコレートが余ったので、去年同様のマシュマロも、
チョコレートでトッピングしたのだった。
マシュマロ・バージョンはこちら。

これで、キレイにチョコレートは使い切りました。
良かった、良かった。
チョコレートが硬くなったら、容器に入れて、
とりあえず冷蔵庫で保管することにした。
次の作業は、あげるヒトのリストアップをして、
パッケージングしなければならない。
百円ショップで、ラッピングを物色しないと。
これは明日以降だな。
やれやれ、ひと段落である。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
今年も可愛くできましたね
一つ一つ表情が違っててこれまた良い感じです
さてpapaさん
来年はグミもマシュマロも作ってみようか~(●´艸`)フ゛ハッ

一つ一つ表情が違っててこれまた良い感じです

さてpapaさん
来年はグミもマシュマロも作ってみようか~(●´艸`)フ゛ハッ
2010/03/19 (金) 11:30:41 | URL | みい☆ #bxvF113M[ 編集]
コメント、ありがとうございます。
>みい☆ さん
お褒めの言葉、ありがとうございますぅ。
ちょっと照れちゃいますぅ。
今年は、不器用な長男が手伝ってくれたのですが、
何とかサマになって良かったです。
> 来年はグミもマシュマロも作ってみようか~
ひ、ひぃぃぃぃぃ…。
ご勘弁くださいませぇ~。
また、お越しくださいませ。
>みい☆ さん
お褒めの言葉、ありがとうございますぅ。
ちょっと照れちゃいますぅ。
今年は、不器用な長男が手伝ってくれたのですが、
何とかサマになって良かったです。
> 来年はグミもマシュマロも作ってみようか~
ひ、ひぃぃぃぃぃ…。
ご勘弁くださいませぇ~。
また、お越しくださいませ。
2010/03/19 (金) 18:16:18 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]

| ホーム |