fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
次男とふたりで
土曜日の楽団練習は、次男と僕のふたりで出掛けた。

…というのも、過日の「マリンバのコンサート」の記事で
お知らせした通り、今日は長男が通う学校の吹奏楽部の、
定期演奏会で、長男はそちらに専念したからだ。

長男の高校の、吹奏楽部の定期演奏会の詳細は、
主夫の、-Villa-』の「矢島美容室」で書いているので、
そちらでご覧くださいませ。

え?
なんで「矢島美容室」なんだって?
それは記事を読んでからの、お・た・の・し・み!

さて、長男は定期演奏会の後、OBやOGに囲まれ、
ワイワイ騒いだ後、片付けやら楽器運びで、
帰ってきた時間がかなり遅くなってしまって、
結局、楽団練習には間に合わなかったのだった。

そうなることは、おおよそ見当が付いていたので、
次男と僕だけで、楽団練習に出掛けたのだ。

さて、楽団練習についてである。

楽団練習は「何の曲をやろう?」って感じ。
先週、演奏会を終えたばかりなのでダラ~リという雰囲気。

だけど、急きょ、団長さんから連絡が入って、
来月中旬にクリスマスの出前演奏が決定し、
それに向けての練習が始まりそうな予感。

練習は、クリスマスソングの初見大会。

4曲ほどをさらってから合わせたけど、
曲のイメージを掴むので精一杯。

大丈夫かなぁ。
心配だなぁ。

あと1ヶ月もないけれど、
全く時間がない訳じゃないから、
何とかなるだろうという安直さはある。

それに最近、家で全くフルートを吹いていないので、
久しぶりに吹いてやろうと思っているしね。

そーゆー意味で、ちょっと楽しみなのである。

さて、長男は先々週の発表会、先週の定期演奏会と、
演奏会のピークは過ぎた。

これからピークを迎えるのは、次男である。
次男の場合、クリスマスの頃は演奏会尽くしだ。

最初に、楽団のクリスマス演奏会で、
その次は、学校のブラスバンド部のX'masコンサート、
そして、ラストはピアノの発表会である。

こっちの方が心配である。

演奏会もいいが、勉強もしてもらわないと!
…という想いも、親としてはあるので。

違う意味で、悩ましいのであった。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.