fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
メール・オーダー
メールオーダーといっても、
通販サイトでモノを買った話ではありません。
念のため。

--

さて、現在の時刻は17:00である。
女房と長男に、こんなメールを発信した。

「今日の焼きそばは、ソース or 餡掛け
餡掛けなら、揚げ麺 or 炒め蒸し麺?
どっちの料理ショー(?_?)」


我が家の夕食は、遅い。
19:00から20:00の間に「いただきます」をする。
21:00までには「ご馳走様」になるようにしている。

ホントはもっと早い時刻の夕食がいいのだろうが、
しかしながら、あんまり早い時刻の夕食だと、
夜中に腹が減るのでいけないのだ。

それに、女房の仕事帰りの時間は慢性的に遅いし、
高校生になった長男も部活、等々で遅くなって、
19:30を過ぎることもしばしばである。

やっぱり、温め直しの夕食より、
出来立ての料理を食べてもらいたいのが、
料理を作る者の気持ちだと思う。

そこで、早い帰宅を促す意味も含めて、
冒頭のメールを送信してみたのだ。

今日の夕食のメニューの焼きそばは、
今週の食材の中に織り込み済みである。

ただ、焼きそばにはバリエーションがある。
そーゆーレパートリーを持っているだけなのだがね。

焼きそばを大きく分けると、2つある。
普通の炒め焼きそばと、餡掛け焼きそばである。

普通の焼きそばには、3つの味付けがある。
ソース味、醤油味、そして塩味。
市販のタレを使ったりするパターンもあるが、
味で分けると3つになろうかと思う。

餡掛けは麺によって2つある。
油で揚げた、パリパリした歯応えの「揚げ麺」と
軽く炒めて水で蒸し焼きにした「炒め蒸し麺」である。

この上に掛ける餡もいろいろとあるけれど、
基本的には「汁だくトロミ付きの中華風炒め物」だろう。
炒め物の数だけ、種類が増えるので省略である。

これだけで「基本5種類」のバリエーションになる。
これだけの種類を作り分け出来るのかって?

コツは「最小限の手間」ですな。
“焼き”にしても“餡掛け”にしても、
『具材は同じだ』ということである。

キャベツ、人参、ネギ、豚肉は、コアな材料で、
あとは冷蔵庫の中身と相談である。
切り方、刻み方も違うことをしないのだ。

具材を炒めてから、麺を入れて蒸し焼きにした後、
味を付けるのが「焼きそば」である。

麺の処理を先にして皿に盛っておいてから、
具材を炒めてスープで汁だく煮にしたモノを掛けるのが、
餡掛け焼きそば」である。

フライパンや中華鍋では、どうせ1人前ずつしか作れない。
だったら、リクエストに対応できそうなのだ。

さて、もうすぐタイムリミットの18:00を迎える。

まぁ、少しぐらい時間は過ぎても大丈夫だけど、
あの2人は、携帯電話のメールを確認するかなぁ?
そこが一番の問題である。

果たして返信はあるのだろうか!

後半に続く…(ちびまる子ちゃんみたいだな)

↓の『[メールオーダー]の続きを読む』を、click、click!
--

インフルエンザで学年閉鎖中の次男は、
「醤油味がいい」だの「カリカリ麺がいい」だのと、
いろいろとご希望をおっしゃっていたが、
結局は「何でもいいけど」のセリフに落ち着くのであった。

さて、メールを受け取ったであろう女房と長男だが、
19:30までメールの返信を待ったのだが、
さっぱりと「無しのつぶて」であった。

痺れを切らした僕は、次男に言い放った。

「今日は『ソース焼きそば』にするぞっ!」

早速、キャベツをザク切りにして、豚肉を一口大に切った。
肉を炒めて塩コショウ、キャベツを入れて炒める。
麺を入れて、ウスターソースで麺を蒸し焼きにする。
最後に、お好み焼きソースでシッカリ味をつけて完成。
それを4皿、こなしたのであった。

焼きそばを作っている最中に、長男からメールが届いた。

「何でもいいよ~」

ヽ(´~`)ノ
それならそうと、もっと早くメールしてくれよ~。
まぁいいか、何でもいいなら。

長男は20:00過ぎに帰ってきたので、
次男と長男と僕の3人で夕飯にした。

食べ終えたのが、だいたい20:30頃だったかな。
それから15分程過ぎた頃、女房からメールが来た。

餡掛け焼きそばにしてぇ~…もう、無理?」

(-_-メ)
もう作っちゃったし。
それに、こっちは食っちゃったし。

帰ってきた女房に、
「もう1時間早くメールしてくれれば、個別対応したのに」
と言うと、
「だって、メールし損なったんだもん」
と言い訳をした。

でも、女房は文句も言わず食べてくれたから良しとするか。

4皿とも別々対応をしようと意気込んでいたが、
結局はソース焼きそばに収斂させたpapaであった。

手抜きでごめん。

--

更に追加。

自分で“Count 21000”を踏んでしまいました。
ご覧の通り。

091023_count21000.jpg

ゾロ目・記念カウントまで、あと“1222”となりました。
今度こそ、誰か名乗り出てちょうだいませ、ませ~。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/10/23 (金) 22:57:13 | | #[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。

>鍵コメさん
余計な気を使わせて申し訳ありません。
楽しみにしております。

bookmarkさせていただきましたけど、
大丈夫ですよね?

~アウトの件、了解です。
全然気にしてませんから、OKッスよ。

また、お越しくださいませ。
2009/10/24 (土) 00:27:44 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
私なら、「両方」って即答です。

、、、あ、それはダメですか?
だってー決められないんだもぉん。
2009/10/25 (日) 08:27:19 | URL | はな #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。

>はな さん
あ~、そっか。
そーゆー答えも有りだなぁ。

4種類作って、1/4ずつってのはどうです?

「ソース焼きそば」と「醤油焼きそば」と、
「餡掛けカリカリ麺」と「餡掛け蒸し焼きそば」の4つ。

欲張り(?)な、はな さんには『これで決まり』ですっ!(*^ー')b
なんか、中華料理屋さんの注文のようだなぁ。

また、お越しくださいませ。
2009/10/26 (月) 00:48:00 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.