fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
4枚のピザ
キッチンストッカーに眠っていた1つの商品。

それは、日持ちする粉体製品ではあったが、
食品という期限があるカテゴリで考えると、
そろそろ食べないといけないらしいのだ。
女房の解釈によると。

それは「フライパンで焼くピザ」とか言う商品名の、
要するにピザの粉生地である。

直径26cm×2枚が2袋入っていた。
つまり、4枚分だね。

む、む、む。
1人1枚ってこと?

それはいいなぁ。
じゅる~。

という訳で、夕飯はアッサリと「ピザ」に決定。

次男が粉生地にオリーブオイルと水を混ぜて、
そしてこねて、4枚分の生地を作ってくれた。

生地を10分寝かせている間に、トッピングを用意した。

生ハム、ウインナーの薄切り、トマトのスライス、
玉ネギの薄切り、茹でたジャガイモのサイコロ切り、
ホウレンソウの油炒め、茄子の輪切りの油炒め。

フライパン組とオーブンレンジ組に分かれて、
生地を伸ばした。

フライパン組は、フライパンの中で生地を伸ばす。
オーブンレンジ組は、クッキングシートの上で生地を伸ばす。

伸ばした生地に、トマトソースを塗りつけて、
その後にトッピング

4人それぞれのトッピングをして、フライパンを火に掛け、
オーブンレンジに入れてスイッチオン。

焼き上がった順番に紹介しよう。

まずは次男のピザ
フライパン組のトップパッター。

090723_jinan.jpg

マヨネーズがポイントで、茄子の配置がいい感じだね。
生地の焼きが甘かったけど、その分フカフカしていた。
チーズたっぷりでボリューム満点だった。

続いては僕のピザ
オーブンレンジ組の1枚目。

090723_papa.jpg

ジャーマン風で、トマトソースにウインナーと玉ネギ、
茹でたジャガイモのみで、たっぷりと粗挽コショウを振った。
オーブンでは生地が焼き過ぎてパリパリになった。
ま、それはそれでOKですけどね。

3番目は女房のピザ
フライパン組のラスト。

090723_mama.jpg

回りに生ハムをあしらって、中央にジャガイモとマヨネーズ。
外側にはバジルソースが振ってあって、ハーブ独特の味がした。
次男と女房のピザはトッピングの厚みが凄かったね。

トリは長男のピザ。
オーブンレンジ組の2枚目。

090723_chonan.jpg

スタンダードなピザだね。
トマトソースにトマトのスライス、茄子にウインナー。
オーブンで焼く時間を少し短くしたので生地もグッドだった。

それで、それぞれのピザを1/4に切って、
みんなで公平に食べましたとさ。(昔話風)

それぞれ違った味で良かったよ~。
それぞれのパーソナリティーが出ててね。

今日も美味しゅういただきました。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
いいな~、次々に4枚のピザが・・・
どれも美味しそうですね!
フワフワもパリパリな感じもいい~。
ここのところ忙しくて粉、練ってません。
ピザなら・・・今度の週末にやるかな。
値引きのトマトを買って来たから、トマトソースを
作ってピザにしま~す♪
2009/07/24 (金) 02:53:43 | URL | かえるのりんりん #-[ 編集]
ピッツア
おおぉ、おいしそうですね。
「ピザ」というより「ピッツア」という感じです。
つまり、本場っぽいということです。

写真入はやっぱり楽しいです。
またお料理のお写真を乗っけてくださいね。
2009/07/24 (金) 20:02:50 | URL | kamo #3/VKSDZ2[ 編集]
おいしそ~たのしそ~!!!
我が家も一人一枚ピザ、やってみます。
どんな個性が出るか楽しみです。

2009/07/25 (土) 16:29:17 | URL | はな #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。

>かえるのりんりん さん
手軽に簡単に出来ましたよ、ピザ生地。
寝かせるとグルテンがいい感じで延びます。
これにはビックリしました。

薄く延ばすとパリパリに、
そこそこの厚みだとふわふわになりました。

有り合わせの材料でトッピングだったし、
トマトソースもスパゲッティソースを流用したので、
本格的という訳ではなかったですが、
そこそこに出来上がったのは良かったです。

4人4様のピザは豪華でしょ。
しかも1人1枚分。
十分におなかが膨れましたよ。
是非、是非お試しを!


>Kamo さん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
なかなか本場風に焼き上げるには試行錯誤が必要です。

4枚焼いたけど、2枚ずつ別々の方法だったので、
焼き終えてやっとコツを掴んだ感じでした。

一気に4枚の写真をアップしたのは初めてです。
サイト用にサイズ変更に加えて、
画像の補正と修正を加えています。
出来るだけ美味しそうに魅せ掛けていますので、
その辺りは割り引いて見てくださませ。(ネタバレ?)

出来るだけ写真掲載を心掛けておりますが、
食べた後に「撮ればよかった」と後悔すること多数。
今後も頑張ってみます。


>はな さん
美味しかったですぅ~。
楽しかったですぅ~。

是非、是非、お試しくださいませ。
和風、洋風、中華といろいろと思いつくままに、
トッピングの材料を揃えると面白いと思いますよ。

みんなそれぞれで作って、それぞれ焼いて、
そして、それぞれのピザをみんなで少しずつ食べて、
いつのまにか「お腹いっぱい」になれますよ。

業務連絡ですが、来月お世話になります。
よろしくお願いしま~す。m(_ _)m


皆さん、またお越しくださいませ。
2009/07/26 (日) 10:51:08 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
おいしそう(*^_^*)
こんばんは!
四人それぞれの個性が出て、おいしそうなピザが出来ましたねv-9
私個人としましては、長男クンのトマトたっぷりピザが好きです~v-352トマトが好きなのでv-410
4等分してそれぞれ食べられて豪華でしたねv-410

↓の日食、そちらもこの辺りと同じくらいの欠け方ですねv-278ほんと、三日月みたいでしたよねv-280
三年後の金環食は晴れるといいですねv-410
2009/07/26 (日) 21:35:16 | URL | 藤壺 #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。
またまた返信が遅れてしまいました。
申し訳ありません。m(_ _)m

>藤壺 さん
 女房も写真を見て「やっぱりトマトのピザよね~」と申しておりました。
 えぇ、それぞれの味を1/4ずつ味わいましたので、それはそれで満足かなと。

 天文学的な距離で言えば、藤壺さんの所からだとお隣さんくらいの距離なので、だいたい似たような太陽の欠け方だと思います。
 結構、細い三日月になったけど、全く暗くなりませんでしたね。その意味では、全然面白くなかったなぁ。

 3年後の金環日食は、バッチリ金管帯に入っています。
 金環日食って太陽が完全に隠れる訳でなくリングになるから、周りが暗くはならないかもしれないなぁ。
 もっとも、藤壺さんがおっしゃる通り「晴れ」なければ意味がありませんな。晴れることを願って、2年10ヵ月後を待ちましょう。

また、お越しくださいませ。
2009/07/28 (火) 23:08:02 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.