fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
とろろご飯
先週から冷蔵庫の野菜室に横たわっていた長芋1本。

何かの料理にする訳でなく、ただ長いままの長芋1本を、
買いたかっただけという、衝動買いに過ぎなかった。

昨日、女房が横たわっている長芋を見て一言。
「あー、とろろご飯が食べたいわぁ」

そうですか。
分かりました。

今日のメインは「とろろご飯」と、
昨夜のうちに決定した。

だが、手抜きはしない。
昨日の教訓を生かすのだ。

早速、ネットレシピ検索。
検索するほどのことではないかなと思ったが、
2、3のサイトで確認することにした。

本当なら「すり鉢」でするといいのだが、
あいにく小さ目のすり鉢しかないので断念。
普通の大根下ろしですりおろした。

さて、ここで加えるのが合わせダシ汁だ。
女房は「めんつゆの素」でいいと言っていたが、
それはちょっとプライドが許さない。
あくまで「手を抜かない」のだ。

ダシパックで取ったダシ汁に、
酒、醤油、みりん、塩を入れて、
検索したレシピ通りに作った。
そしてシッカリ冷ますのを忘れはしなかった。

さすがに、まるまる1本をすりおろすのには
ちょっと手間が掛かった。

そこへ合わせダシ汁を注ぎながら、
泡だて器でかき混ぜた。

「泡だて器」ってところが僕らしいでしょ。

白かった山芋は、みるみる美味しそうな褐色になった。
だが、合わせダシ汁を入れ過ぎると辛味が増すので、
「ちょっと物足りないかな?」ってところで止めた。
なかなかお上品な味に仕上がった。

その他には、レタスのサラダ、トマトのクシ切り、
そしてアボガドの刺身、そして味噌汁と、
ベジタリアンな夕食となりました。

とろろご飯は、微妙に、ホント微妙なんだけど、
味が薄かったけど、女房は満足したようだ。

夕飯の時はご飯を1杯しか食べない女房が、
珍しく2杯もお替りしていた。

大した料理ではないかもしれないけれど、
ちょっと頑張ってみたので、
美味しゅういただけました。


追伸:
レシピには「五穀米で食べても美味しい」と書いてあった。
五穀米の素があっただけにちょっと悔やまれた。
今度は、五穀米にて挑戦致す所存である。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.