
久しぶりに楽団の練習のこと等を書こうっと。
来月、また演奏会があるのだ。
今回の演奏会はクローズト。
つまり「一般公開」ではないってことだ。
教育委員会からの依頼による、
小学校3年生の親子学習の一環で、
出前演奏をすることになったのだ。
曲目は、
・レイダースマーチ
・ヤッターマンの歌
・ビリーブ
・崖の上のポニョ
・手紙 -拝啓 十五の君へ-
多少は「上達」したし、フルートも2代目になったし、
ずい分とこなせるようにはなったが、
それでも、16分音符が4つ以上並んでいると、
もうパニックですけど。
レイダースマーチは、春の吹奏楽祭でやったけど、
未だに吹けないフレーズが満載。
…もっと練習しろって?
ごもっともでございます。
ヤッターマンの歌と崖の上のポニョはなんとか、なんとか。
ところどころヤバイ部分があるけどね。
さて、新曲は「ビリーブ」と「アンジェラ・アキ」だ。
…失礼しました。
「手紙 -拝啓 十五の君へ-」でしたね。
「ビリーブ」は、本来ならイントロの「Soli」はないのだが、
パーカスでグロッケンが出来ないということで、
フルートにそのお鉢が廻ってきた。
いきなり出だしで「Soli」だ。
「Soli」とはそのパートだけが旋律を演奏するってことだ。
しかも、今日はファーストさんが欠席で、フルートは僕だけ。
大いに緊張して、失敗の連続。
パート練習では、上手く吹けてたんだけどなぁ。
タイミングが難しいのだ。
裏拍とか、シンコペーションとかがあって、
「縦の線」を合わせるのが難しそうなのだ。
もちろん16分音符があるけれど、これもリズムが難しい。
やっぱり、細かい音符は指が回らない。
練習あるのみだな。
「手紙 -拝啓 十五の君へ-」は16分音符がないので、
吹いていても実に楽しい。
初見演奏の段階から、割と楽勝に吹けたのだ。
もちろん、運指が慣れてなくて指がもつれる所もあるけれど、
何とか克服できそう。
割合としてはメロディが多くて、2ndフルートはハモリなので、
案外楽勝に吹けそう。
後は慣れるように練習するだけだな。
何とかいけそうな予感はあるのだが、
長男は帰りの車の中で、
「お父さん、Soliだからと言って緊張し過ぎ」
と注意された。
その場では「そんなことはないぞ」と言い返したが、
改めて考えてみると、緊張していたなと思う。
ダメだね。
吹けるのに自信が無いから音も弱腰だし。
もっとメンタル面を強化しないといけないかも。
来週からは少し時間に余裕が出来るから、
練習に勤しむことにしませう。
来月、また演奏会があるのだ。
今回の演奏会はクローズト。
つまり「一般公開」ではないってことだ。
教育委員会からの依頼による、
小学校3年生の親子学習の一環で、
出前演奏をすることになったのだ。
曲目は、
・レイダースマーチ
・ヤッターマンの歌
・ビリーブ
・崖の上のポニョ
・手紙 -拝啓 十五の君へ-
多少は「上達」したし、フルートも2代目になったし、
ずい分とこなせるようにはなったが、
それでも、16分音符が4つ以上並んでいると、
もうパニックですけど。
レイダースマーチは、春の吹奏楽祭でやったけど、
未だに吹けないフレーズが満載。
…もっと練習しろって?
ごもっともでございます。
ヤッターマンの歌と崖の上のポニョはなんとか、なんとか。
ところどころヤバイ部分があるけどね。
さて、新曲は「ビリーブ」と「アンジェラ・アキ」だ。
…失礼しました。
「手紙 -拝啓 十五の君へ-」でしたね。
「ビリーブ」は、本来ならイントロの「Soli」はないのだが、
パーカスでグロッケンが出来ないということで、
フルートにそのお鉢が廻ってきた。
いきなり出だしで「Soli」だ。
「Soli」とはそのパートだけが旋律を演奏するってことだ。
しかも、今日はファーストさんが欠席で、フルートは僕だけ。
大いに緊張して、失敗の連続。
パート練習では、上手く吹けてたんだけどなぁ。
タイミングが難しいのだ。
裏拍とか、シンコペーションとかがあって、
「縦の線」を合わせるのが難しそうなのだ。
もちろん16分音符があるけれど、これもリズムが難しい。
やっぱり、細かい音符は指が回らない。
練習あるのみだな。
「手紙 -拝啓 十五の君へ-」は16分音符がないので、
吹いていても実に楽しい。
初見演奏の段階から、割と楽勝に吹けたのだ。
もちろん、運指が慣れてなくて指がもつれる所もあるけれど、
何とか克服できそう。
割合としてはメロディが多くて、2ndフルートはハモリなので、
案外楽勝に吹けそう。
後は慣れるように練習するだけだな。
何とかいけそうな予感はあるのだが、
長男は帰りの車の中で、
「お父さん、Soliだからと言って緊張し過ぎ」
と注意された。
その場では「そんなことはないぞ」と言い返したが、
改めて考えてみると、緊張していたなと思う。
ダメだね。
吹けるのに自信が無いから音も弱腰だし。
もっとメンタル面を強化しないといけないかも。
来週からは少し時間に余裕が出来るから、
練習に勤しむことにしませう。
スポンサーサイト

| ホーム |