
最近、我が家のお嬢「ビチ」さんの話ばっかりだったので、
ご飯の話が全く無かったなぁと振り返っている。
一応、毎日作っています、夕食。
でも、手抜き料理が目白押しなんだな。
特に夜に出掛ける用事が多いので、
どうしても惣菜モノに頼り勝ちになってしまう。
だから、メニュの固定化している。
月曜日は、冷蔵庫の残り物でなんとかしのぐ。
火曜日は、特売に行くがピアノのレッスンがあるので、
惣菜モノのパーティになってしまう。
水曜日と木曜日は、焼きそば、麻婆豆腐などの一皿モノ。
金曜日は、カレーやハヤシライスの掛けモノ。
土曜日と日曜日は女房のメニュー。
…むぅ。
前にも書いたけど、主夫業が“専業”から“兼業”へと、
微妙にシフトしているせいもある。
メニューを考える心の余裕が無いのだ。
世の中の「働くお母さん」の大変さを、
最再度、認識している次第です、はい。
もう長男は高校生だから、それなりだけど、
まだまだ次男には手を掛けないとなぁ。
何といっても中学1年生だから。
そんな訳で、ここのところ、目一杯なpapaです。
さて、今日の夕飯は「ミンチ丼」
ミンチをよ~く炒めたところに、
玉ネギのクシ切りと人参のピーラースライスを入れて、
更によ~く炒める。
そこへ醤油、みりん、お酒を合わせたワリシタを加えて、
味を染み込ませるように煮込んで完成。
レタスとキュウリとコーンのサラダと、
大根の赤だし味噌汁を付け合せにした。
美味しかったよ~、適当に作ったんだけどね。
そうそう、最近は適当に作った時ほど美味しくて、
2度とは出来ない料理メニューが多くて。
似たようなモノは出来るんだけど、
「あの時の味じゃねーなー」っていう感じだ。
とりあえず今日は、美味しゅういただきました。
ご飯の話が全く無かったなぁと振り返っている。
一応、毎日作っています、夕食。
でも、手抜き料理が目白押しなんだな。
特に夜に出掛ける用事が多いので、
どうしても惣菜モノに頼り勝ちになってしまう。
だから、メニュの固定化している。
月曜日は、冷蔵庫の残り物でなんとかしのぐ。
火曜日は、特売に行くがピアノのレッスンがあるので、
惣菜モノのパーティになってしまう。
水曜日と木曜日は、焼きそば、麻婆豆腐などの一皿モノ。
金曜日は、カレーやハヤシライスの掛けモノ。
土曜日と日曜日は女房のメニュー。
…むぅ。
前にも書いたけど、主夫業が“専業”から“兼業”へと、
微妙にシフトしているせいもある。
メニューを考える心の余裕が無いのだ。
世の中の「働くお母さん」の大変さを、
最再度、認識している次第です、はい。
もう長男は高校生だから、それなりだけど、
まだまだ次男には手を掛けないとなぁ。
何といっても中学1年生だから。
そんな訳で、ここのところ、目一杯なpapaです。
さて、今日の夕飯は「ミンチ丼」
ミンチをよ~く炒めたところに、
玉ネギのクシ切りと人参のピーラースライスを入れて、
更によ~く炒める。
そこへ醤油、みりん、お酒を合わせたワリシタを加えて、
味を染み込ませるように煮込んで完成。
レタスとキュウリとコーンのサラダと、
大根の赤だし味噌汁を付け合せにした。
美味しかったよ~、適当に作ったんだけどね。
そうそう、最近は適当に作った時ほど美味しくて、
2度とは出来ない料理メニューが多くて。
似たようなモノは出来るんだけど、
「あの時の味じゃねーなー」っていう感じだ。
とりあえず今日は、美味しゅういただきました。
スポンサーサイト

| ホーム |