fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
長男欠席
昨日の楽団練習は、次男と2人で行った。
長男は欠席であった。

え?
長男はどうしたって?

ヤツは、緊張の1週間を過ごしたので、
過労ストレスで、高熱を出してしまったのだ。

緊張の1週間は何かって?

そりゃあ、新しい高校生活ですよ。
ヤツにとっては、何もかもが新しい体験。

電車通学、ブレザーの制服、革靴、新しい科目が増えた授業、
ほぼ全員が初めて顔を合わせるクラスメイト達、
高校の校舎も、学校の所在地さえも、全てが新しい経験だ。

今週は、やっと学校生活を丸々1週間経験した訳だ。
ちょっと余裕が出てきて、フッと気を抜いたんだと思う。

午後から、妙にゴロゴロとしていた長男だった。
やけに赤い顔をしているので、陽に焼けたのかと思って、
長男の額に手を当てると、やけに熱い。

早速、体温を測定してみると、39度もあった。
こりゃいかん、と慌てて布団を敷いて長男を寝かせた。

昨日は土曜日、しかも午後。
既に医者の診療時間は終わっていた。
どうしょうもない。

ただ、巷ではインフルエンザB型が流行っている。
女房はそれを心配した。

長男の訴える症状は、熱によるフラフラ感と頭痛だけだった。
節々が痛かったり、喉の痛み、鼻水、咳は全然ない。
グッタリとはしているが、病風な感じではない。

だが、布団で寝ながらテレビを見てゲラゲラ笑っているから、
この様子なら大丈夫だろうとは思ったけどね。

栄養をつけてグッスリと眠れば治りそうな感じだったので、
とりあえず、滋養と強壮の栄養ドリンクを飲ませた。

今朝、体温はスッカリ平熱に下がって、
実にケロリとした表情の長男。

インフルエンザを心配して損したなぁーって感じ。
これで、明日からの宿泊研修はバッチリだね。

…実は、このことを心配していたのだ。
詳しいことは、明日の記事で書こうと思っている。


さて、楽団練習は、演奏会まで3週間となったが、
相変わらず、いつもの雰囲気でいつもの通りであった。

3週間前なのに、今だに演奏曲がハッキリと定まっていないのだ。
というのも、新年度を迎えてから忙しい楽団員の方もいるので、
当日の団員の数によっては、演奏できる曲と演奏できない曲があるのだ。

何曲か、比較的演奏し易い楽曲を余分に用意しておいて、
難しい曲と必要人数の多い曲はオミットしておくのだ。

そんな訳で、新譜配布の嵐と初見演奏の地獄である。

多少だが吹けるっていう程度の僕もツライけれど、
「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド」を辛うじて吹けるという、
トロンボーンの次男にとっては、もっとツライだろう。

それでも、次男はたくましい。
楽団練習が、楽しい」と言い切るのだ。
これには、僕も感心している。

昨日はトロンボーンに集中攻撃で、矢面に立たされていた。
親の僕の方が、背中に冷や汗が流れる感じだ。

そして、練習が終わって僕と顔を合わせた次男の、笑顔の一言。
「もっと練習しないとダメだな、これは」
…いやはや、何とも太っ腹なヤツだ。

来週から部活動が始まる。
とりあえずは仮入部なのだが…。
次男の場合は「仮」どころではないないな。

音の出し方を優しく先輩から教えてもらう、
なんて生易しい感じでなくて、
いきなり個人練習から始まったりして・・・。

ま、とにかくガンバレ、次男よ。

…あー、その言葉は僕にも突き刺さるなー。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.