
そろそろクリスマスの準備をしなければ。
そう思って動きだした。
ツリー? …それは女房と子ども達で。
ケーキ? …いいえ、それは買います。
七面鳥? …ちょっとそこまでは。
プレゼント? そうそう。そうですぅ!
建前上『サンタ存在主義』を取っている。
僕も女房も、そして子ども達も。
子ども達はサンタを架空の人物であることは十分に認識している。
だが、サンタが存在を信じていると思わせておいた方が、
自分達にとって都合が良いということに気付いたのだ。
長男なんかは、こういう言い回しをする。
「まぁ、一応、サンタさんに頼んでおくか。…居ないけど」
もう15歳だからね、少々は「モノの道理」も分かる年頃だ。
致し方無し、って感じだ。
次男も薄々ってな感じ。
ただ、次男は次男だけあって物事の運びが上手だ。
「欲しい物があるんだけど、プレゼントに来るかなぁ?」なんて、
純朴そうに主張してくれる。
ちょっとカワイイね。
さて、プレゼントの段取りである。
長男が所望しているモノは「アーバン金管教本」である。
トランペットの教則本で、中級クラスのモノだ。
全3巻なのだが、第3巻はピアノ伴奏譜なので省いた。
第1巻と第2巻の2冊で、イイ値段なんだな。
次男は、パソコン用のゲームソフトである。
WiiやDSもあるのだが、パソコンにはまっているのだ。
多少、マニアックで申し訳ないが、
「日本ファルコム」というメーカーのRPGゲームで、
『イース』というシリーズに凝っているのだ。
その昔、僕もそのゲームにはまったのだが、
その続編が出ていて、それが次男のお気に入りなのだ。
『ブツ』は決まった。
あとはこれを探すのだけなのが、
地方に住んでいるとなかなか簡単にはいかない。
とりあえず、すぐに手に入ればと思って、身近で行ける店の、
量販店、電気屋、楽器屋、本屋、パソコン屋を回った。
…ない。全然見当たらないのだ。
まずはトランペットの教本。
ピアノ譜やギター譜はたくさんあっても、
吹奏楽関連のモノは肩身が狭いほどの量しかない。
吹奏楽では有名な本なのだがなー。
某有名楽器チェーン店に第1巻はあったのが、
唯一の慰めのような感じだった。
パソコンのゲームソフトに至ってはもっと悲惨である。
WiiやDS、PS3やPSP、X-boxのゲームコーナーは、
広い売り場面積で華やかで分かり易い展示で、量も質も豊富だ。
でも、そこにパソコンゲームはない。
Windows、ビジネスソフトや事務処理ソフト、ウイルスソフト、
教育ソフトが展示された、枯れて目立たないコーナーの、
その部分の棚にほんの数種類が置かれていただけだった。
「探す」なんて話ではない。
見た瞬間に「無い!」ってことが判るのだ。
両方とも「探す」なんて話でなかったね。
「有るか、無いか」ってコトだったんだー。
…仕方がない。
こうなれば「ネット」に頼るしかない。
送料や代引き手数料を少々取られても、
数日で確実に手元に届くのだ。
案の定、わんさかと検索に引っ掛かった。
さすがにネットの世界だね。
本に関しては再販制度があるのでディスカウントは少ないが、
ソフトに関しては選り取り緑である。
でも、肝心なのは「送料」と「代引き手数料」だ。
WEBサイトから価格を拾い出し、エクセルで比較した。
更に大事な要素があって、それは「納期」である。
いくら安くても、1ヵ月後では困るのだ。
だいたい、クリスマスといえば「年末」である。
年末といえば、年末大行進である!
日本中の輸送業務に携わる人々のところには、
「年内に納めて」の要望に荷物が殺到するのだ。
だから、早めに注文しないと年内の到着さえ怪しくなる。
アマゾンなんか、こんなこと書いてあったよ。
「12/24着をご希望の方は、12/18までにご注文を」
いやはや、大変なことですよ。
ま、どうにかこうにか、そんなこんなで、
何とか、クリスマスプレゼントの発注を終えたpapaであった。
ちょっと疲れましたぁ~。
でも、子ども達が喜ぶ顔を想像すると、
ちょっと楽しいpapaであった。
そう思って動きだした。
ツリー? …それは女房と子ども達で。
ケーキ? …いいえ、それは買います。
七面鳥? …ちょっとそこまでは。
プレゼント? そうそう。そうですぅ!
建前上『サンタ存在主義』を取っている。
僕も女房も、そして子ども達も。
子ども達はサンタを架空の人物であることは十分に認識している。
だが、サンタが存在を信じていると思わせておいた方が、
自分達にとって都合が良いということに気付いたのだ。
長男なんかは、こういう言い回しをする。
「まぁ、一応、サンタさんに頼んでおくか。…居ないけど」
もう15歳だからね、少々は「モノの道理」も分かる年頃だ。
致し方無し、って感じだ。
次男も薄々ってな感じ。
ただ、次男は次男だけあって物事の運びが上手だ。
「欲しい物があるんだけど、プレゼントに来るかなぁ?」なんて、
純朴そうに主張してくれる。
ちょっとカワイイね。
さて、プレゼントの段取りである。
長男が所望しているモノは「アーバン金管教本」である。
トランペットの教則本で、中級クラスのモノだ。
全3巻なのだが、第3巻はピアノ伴奏譜なので省いた。
第1巻と第2巻の2冊で、イイ値段なんだな。
次男は、パソコン用のゲームソフトである。
WiiやDSもあるのだが、パソコンにはまっているのだ。
多少、マニアックで申し訳ないが、
「日本ファルコム」というメーカーのRPGゲームで、
『イース』というシリーズに凝っているのだ。
その昔、僕もそのゲームにはまったのだが、
その続編が出ていて、それが次男のお気に入りなのだ。
『ブツ』は決まった。
あとはこれを探すのだけなのが、
地方に住んでいるとなかなか簡単にはいかない。
とりあえず、すぐに手に入ればと思って、身近で行ける店の、
量販店、電気屋、楽器屋、本屋、パソコン屋を回った。
…ない。全然見当たらないのだ。
まずはトランペットの教本。
ピアノ譜やギター譜はたくさんあっても、
吹奏楽関連のモノは肩身が狭いほどの量しかない。
吹奏楽では有名な本なのだがなー。
某有名楽器チェーン店に第1巻はあったのが、
唯一の慰めのような感じだった。
パソコンのゲームソフトに至ってはもっと悲惨である。
WiiやDS、PS3やPSP、X-boxのゲームコーナーは、
広い売り場面積で華やかで分かり易い展示で、量も質も豊富だ。
でも、そこにパソコンゲームはない。
Windows、ビジネスソフトや事務処理ソフト、ウイルスソフト、
教育ソフトが展示された、枯れて目立たないコーナーの、
その部分の棚にほんの数種類が置かれていただけだった。
「探す」なんて話ではない。
見た瞬間に「無い!」ってことが判るのだ。
両方とも「探す」なんて話でなかったね。
「有るか、無いか」ってコトだったんだー。
…仕方がない。
こうなれば「ネット」に頼るしかない。
送料や代引き手数料を少々取られても、
数日で確実に手元に届くのだ。
案の定、わんさかと検索に引っ掛かった。
さすがにネットの世界だね。
本に関しては再販制度があるのでディスカウントは少ないが、
ソフトに関しては選り取り緑である。
でも、肝心なのは「送料」と「代引き手数料」だ。
WEBサイトから価格を拾い出し、エクセルで比較した。
更に大事な要素があって、それは「納期」である。
いくら安くても、1ヵ月後では困るのだ。
だいたい、クリスマスといえば「年末」である。
年末といえば、年末大行進である!
日本中の輸送業務に携わる人々のところには、
「年内に納めて」の要望に荷物が殺到するのだ。
だから、早めに注文しないと年内の到着さえ怪しくなる。
アマゾンなんか、こんなこと書いてあったよ。
「12/24着をご希望の方は、12/18までにご注文を」
いやはや、大変なことですよ。
ま、どうにかこうにか、そんなこんなで、
何とか、クリスマスプレゼントの発注を終えたpapaであった。
ちょっと疲れましたぁ~。
でも、子ども達が喜ぶ顔を想像すると、
ちょっと楽しいpapaであった。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
何て素敵なpapaさん。
何て可愛くて素直な息子さん達
papaさん プレゼント探しお疲れさまでしたね~
読んでいて胸がジーンとなり
感動してしだいに涙で記事が霞んできました。。。
(笑)自分のことのように嬉しいですね~♪
何て可愛くて素直な息子さん達
papaさん プレゼント探しお疲れさまでしたね~
読んでいて胸がジーンとなり
感動してしだいに涙で記事が霞んできました。。。
(笑)自分のことのように嬉しいですね~♪
コメント、ありがとうございます。
>イタリアンパセリ さん
そんなに感動していただけるとは!
ありがとうございますぅ~。
こちらとしては、ドタバタ騒動を軽妙に書いたつもりです。
地元の店を捜すまでもなく、ネットで発注する方法が正解だと最初から分かっていましたが、送料と代引き手数料は出来るだけ払いたくなかったので。
結局はガソリンを使って、更に送料と手数料を払うことになっちゃいました。
でも、努力した甲斐があって、希望する『ブツ』が手に入ったのでよかったです。
また、お越しくださいませ。
>イタリアンパセリ さん
そんなに感動していただけるとは!
ありがとうございますぅ~。
こちらとしては、ドタバタ騒動を軽妙に書いたつもりです。
地元の店を捜すまでもなく、ネットで発注する方法が正解だと最初から分かっていましたが、送料と代引き手数料は出来るだけ払いたくなかったので。
結局はガソリンを使って、更に送料と手数料を払うことになっちゃいました。
でも、努力した甲斐があって、希望する『ブツ』が手に入ったのでよかったです。
また、お越しくださいませ。
2008/12/20 (土) 02:13:11 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]

| ホーム |