fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
和風カレーライス
月曜日は、夕飯のメニューは谷間になる。

土曜と日曜は、女房が夕飯を作る。
だから、ほとんどの食材は使われてしまう。
特に肉類は全くの皆無になる。

かと言って、月曜日の今日に、
スーパーに買いに行くのも癪に障る。

だって、明日は火曜日。
火曜特売なんですもの。

月曜日と火曜日、たった1日の差。
だけど、微妙に価格差がございます、はい。

そんな、屁理屈に似た行動理論でもって、
ストック食材にて調理することに決定。

大根とキャベツ、長ネギにモヤシ、
ジャガイモと人参と玉ネギはある。

玉ネギに関しては面白い食材があった。
「たま太郎君」という小粒の玉ネギを
女房がどこからか買ってきていたのだ。

「カレーやシチューにジックリ煮込んでね」

うーむ、なるほど。

そーなると、勢いカレーかシチューになっちゃう。
でも、シチューのストックはない。
必然的にカレーになっちゃうなー。

そうだ。
出汁パックでとったダシでカレーをしよう。
「和風カレー」もいいよなー。

ちょっと強引なこじ付けでもって、
和風ダシで、小粒玉ネギを煮込んだカレーに決定。

出汁パックで取ったダシ汁に、
皮をむいた小粒玉ネギと、銀杏切りにした人参と、
12等分する程大きなジャガイモを放り込んで、
弱火でコトコトとジックリ煮込んだ。

十分に煮込んだところで、カレールウを入れる。
あー、煮込み過ぎてジャガイモがトロトロに溶けちゃた。
でも、小粒玉ネギはジューシーでホチョホチョだった。

最後にシーチキンのフレーク缶詰で、
タンパク質をプラスした。

ジャガイモは大きくきったので辛うじて形が残っていた。
玉ネギはトロトロで甘くて美味しかったなー。

でも、ほんの少しだけ塩味が足りなかった。
カレーに添えた壺漬けがそれを補ってくれた。

今日はちょっと手抜きっぽいけど、
玉ネギが実に美味しゅうございました。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.