fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
2回目の進路説明会
今日の午後、長男の進路説明会があった。
いよいよ受験シーズンである。

今回は2回目の説明会である。
1回目は夏休み前に高校の担当者が来て、
それぞれの高校のアピールを聞いた。

そして夏休みから高校の体験入学を経て、
今日の2回目の説明会となった訳である。
今日は主に、受験の種類と日程の説明である。

私立高校と推薦受験、単願受験、併願受験など、
また、公立高校も2回の受験チャンスがあって
特色選抜受験と一般受験があるのだ。
昔と違って選択肢がいろいろとあるんだなーと、
妙なところで感心する。

しかし、この日程は大変だな。
受験回数が多くなっただけに、
試験の日程が混み混みだ。

それに校外模試や実力テスト、定期テストもあるし、
そのテスト結果で、進路懇談か。
結構、厳しい日程だ、親も子も。

どちらにせよ、子どもの希望と成績次第である。
希望と成績が合致していれば問題は無いが、
微妙な食い違いがあるのだなぁ、これが。

もうちょっと成績が良いと何かと楽なのだが、
世の中そう簡単に上手くはいかないね。

長男も努力しているんだろうが、
何せ初めてのことだからね。
要領が解からないんだろうなー。

親が何をしようが何ともならない。
長男の人生である。
出来うる限りの支援をして何か力になれれば、
それでいいかな。

初めての人生の選択。
上手く行けばいいけど、
上手く行かないのも人生だし。

とりあえず、受験勉強を頑張れ!
…としか言えないpapaであった。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
へぇ~~~
高校受験って、今はそんな風なんですね。
こりゃあ、親がきちんと把握するのも大変そう、、、ってゆーか、
我が娘が高校受験する頃は、また変化してるかもですよね?!

papaさんも長男クンも、忙しい日々に突入ですか、、、
もう頑張ってるんだから、あえて、「がんばれ~」はナシで、、、
風邪などひかれませんように。
2008/10/30 (木) 07:32:25 | URL | はな #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。
返事が遅れました。ごめんなさい。

>はなさん
今の子ども達は、いろいろと選択肢があります。
「学校を辞める」ってことが普通になってきたから、余計にそうなんだと思います。
各県などで、選抜試験の内容は違いますので、一概には言えませんが、まだ将来的にいろいろと変わるかもしれません。

はなさんの助言があったにもかかわらず、風邪をひいてしまいました。
十分に自分を労わりたいと思います。

また、お越しくださいませ。
2008/11/01 (土) 22:11:56 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.