fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
ミネストローネ風ポトフ
今日は冷え込んだ。
9月なのに、そんな言葉を使うほど寒かった。

地元、といってもずい分遠いのだが、
乗鞍岳に初雪が降ったという。

今日の最高気温は17.5度。
先週は20度をキープしてただけに、
ひどく寒く感じる。

雨が降っていて日差しがなかった分、
余計にそう感じたのだろう。

そんな訳で、今日は暖かいモノを夕食にしようと、
ストッカーと冷蔵庫をガサゴソ。

ハヤシライス、カレーライス、シチュー。
ルウの類はこれだけあるけれど、
どれも決め手に欠くなー。

キャベツがあるし、ジャガイモは目が出てるし、
キュウリもシナシナになりかけていてやばそう。
とりあえずコンソメスープの素はいくつかあるな。

よし、ポトフに決定。

玉ねぎをザク切りにして、人参はサイコロに、
セロリは薄めの小口切り、葉っぱもザクザクザク。
そして、キャベツはクシ切りに。

ウインナーは、袋を開けたら5本しか入ってない。
ちょっとビックリ。こんなところで物価高を感じた。
仕方がないので、細かく輪切りにした。

これらを鍋に放り込み、コンソメスープの素を入れ、
野菜から水分が出るから、少な目の水で煮始める。

その間にジャガイモの皮をむいて茹でる。
きょうは、丸ごとを電子レンジで茹でてみた。
水にくぐらせたジャガイモをラップで包み、
600wの電子レンジで10分ほど調理する。

さて、鍋の方もグツグツと煮立ってきた。
ここへ、茹でたジャガイモを入れる。
もう茹でてあるから、軽く味が付けばいい。

だが、どうも色味が寂しい。

冷蔵庫を見ると、プチトマトが10数個あった。
ここで次男の登場。
彼にプチトマトを潰して入れるように指示をする。
プチプチと握り潰して鍋に放り込んでくれた。

まだ、赤い色が足りなかったので、
残り少ないトマトケチャップに酒を入れて、
洗いながら、ケチャップと酒を投入。
やっといい感じの色になった。

…ん?
あれあれ?
これじゃ、ポトフじゃなくてミネストローネだな。
まぁ、いいや。

最後に、塩とコショウで味を調えて完成。
お皿にジャガイモを入れてから、
キャベツや玉ねぎなどをよそった。

それで、お味はというと・・・。

電子レンジで茹でるとちょっと感じが違うね。
茹で汁が無いからデンプンが熱で固まって、
ネットリとした感じになる。

それに、イモの大きさによって加熱が均一にならず、
ホクホクした部分もあれば、中心はシャクシャクだった。

味としては、トマトの酸味とケチャップの甘味、
たくさんの野菜から出た旨味とで美味しかった。

今日も美味しゅういただきました。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
日に日に涼しくなってきましたね~。
今朝はホットカーペットつけて!って子供達が言ってました。
まだ敷いてないって。
長袖も衣装ケースから引っ張り出して着ています。
衣替えも急がなくちゃ、です。

ポトフ、いいですね~。あれ?ミネストローネになったんですか。
ウチの上の子はトマト嫌いなので最近作ってないです。
ポトフなら、次の日はリメイクできますね~。
お昼は残りに牛乳入れてトロミをつけて、
スープスパゲッティかグラタンにしてます。
2008/09/30 (火) 01:27:26 | URL | かえるのりんりん #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。

>かえるのりんりんさん
「ホットカーペットつけて!」は実感ですね。
ホントに、涼し過ぎる日が続いていますな。
服も、何をどう着ればいいか、
迷いに迷っています。

そうなんですよ。
ポトフだったのに、ミネストローネに。
トマトを入れるか入れないかだけで、
この違いなのかどうかはわかりませんけどね。

そーか、リメイクまでは考えてなかったなー。
さすが、りんりんさんですねぇ。
メモしておかなくっちゃ。

でも、朝ご飯で食べたら無くなっちゃいましたので、
これはこれでよかったようです。

また、お越しくださいませ。
2008/10/01 (水) 00:08:25 | URL | ship-papa #X8FGDHR.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.