
今日の夕飯は、未定だった。
ある程度のつもりはあったのだが。
しかし、息子たちは大体分かるようだ。
というより、メニューが固定化してるんだろうなー。
息子たちは家に帰ってくると必ず冷蔵庫を覗く。
それは飲み物を飲むためだが、それと同時に、
冷蔵庫の中をサーチするようだ。
「今日のご飯は何?」
そう尋ねる息子に対してウヤムヤに答えていた。
「ハンバーグ?」
そうか、そう来るか。
僕は心の中でそうつぶやいてから、答えた。
「ハンバーグでいいのか?」
息子たちの返事は明快だった。
「いいよ」
もうこの時点で決定したのも同然だ。
粛々とハンバーグに向っていくだけだ。
さて、今日のハンバーグはご覧の通り。

ご要望にお応えして、写真を撮ってみた。
ご説明を申し上げますと・・・
ハンバーグには、ウスターソースとケチャップを
ハンバーグを焼いた後のフライパンで
グツグツを煮詰めたソースを掛けてある。
付け合せは、キャベツの千切りに、
キュウリのスライスとトマトのクシ切り。
お椀のものは、すまし汁ではなくて、
固形ブイヨンのスープに浅葱を振ったもの。
ホントは、モヤシと舞茸のバター炒めも
するつもりだったが、時間の関係で割愛した。
キャベツにドレッシングを掛けて撮るつもりだが、
忘れてしまった。残念。
しかし、すーごく恥ずかしいなー。
それに照れ臭いですなー。
いつも料理の写真を見せてもらっているけど、
大変だなーと思った。
時々、料理の写真を撮りますね。
…気が向いたら。
それで勘弁してね。
ある程度のつもりはあったのだが。
しかし、息子たちは大体分かるようだ。
というより、メニューが固定化してるんだろうなー。
息子たちは家に帰ってくると必ず冷蔵庫を覗く。
それは飲み物を飲むためだが、それと同時に、
冷蔵庫の中をサーチするようだ。
「今日のご飯は何?」
そう尋ねる息子に対してウヤムヤに答えていた。
「ハンバーグ?」
そうか、そう来るか。
僕は心の中でそうつぶやいてから、答えた。
「ハンバーグでいいのか?」
息子たちの返事は明快だった。
「いいよ」
もうこの時点で決定したのも同然だ。
粛々とハンバーグに向っていくだけだ。
さて、今日のハンバーグはご覧の通り。

ご要望にお応えして、写真を撮ってみた。
ご説明を申し上げますと・・・
ハンバーグには、ウスターソースとケチャップを
ハンバーグを焼いた後のフライパンで
グツグツを煮詰めたソースを掛けてある。
付け合せは、キャベツの千切りに、
キュウリのスライスとトマトのクシ切り。
お椀のものは、すまし汁ではなくて、
固形ブイヨンのスープに浅葱を振ったもの。
ホントは、モヤシと舞茸のバター炒めも
するつもりだったが、時間の関係で割愛した。
キャベツにドレッシングを掛けて撮るつもりだが、
忘れてしまった。残念。
しかし、すーごく恥ずかしいなー。
それに照れ臭いですなー。
いつも料理の写真を見せてもらっているけど、
大変だなーと思った。
時々、料理の写真を撮りますね。
…気が向いたら。
それで勘弁してね。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
おいしそうですね~
やはり写真付きですと、一段とおいしそうですね
食べたくなってしまいます、ハンバーグ
明日、ミンチがお買い得だといいなぁ

やはり写真付きですと、一段とおいしそうですね

食べたくなってしまいます、ハンバーグ

明日、ミンチがお買い得だといいなぁ

2008/02/22 (金) 01:00:00 | URL | 藤壺 #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/02/22 (金) 19:54:57 | | #[ 編集]
おお!画像付き
我家のハンバーグと味付けは一緒ですね!
大きさがウチのよりデカイかな?
(火のとおりが早いのと、チビ達の為にこの半分
くらいの大きさです。)
人参のすりおろしや時々オカラを混ぜるので
ダンナに「ニセモノ」と言われます・・・。
息子さんたち、冷蔵庫を見てメニューを予測するんですか?
さすがです・・・。

我家のハンバーグと味付けは一緒ですね!
大きさがウチのよりデカイかな?
(火のとおりが早いのと、チビ達の為にこの半分
くらいの大きさです。)
人参のすりおろしや時々オカラを混ぜるので
ダンナに「ニセモノ」と言われます・・・。
息子さんたち、冷蔵庫を見てメニューを予測するんですか?
さすがです・・・。
美味しそうなハンバーグですね。
何か知っているからかもしれませんが
オトコの料理という感じがします。
写真は良いです。
百聞は一見にしかず。
私も面倒だったりして撮らない、
撮っても載せなかったりしますが
見るほうとしては
そこはかとなくその方の生活している
空気の匂いが感じられて
うれしい感じがしますね。
何か知っているからかもしれませんが
オトコの料理という感じがします。
写真は良いです。
百聞は一見にしかず。
私も面倒だったりして撮らない、
撮っても載せなかったりしますが
見るほうとしては
そこはかとなくその方の生活している
空気の匂いが感じられて
うれしい感じがしますね。
コメント、ありがとうございます。
>藤壺さん
リクエストにお応えしました。
照明が悪かったので、調整してみましたが、
美味しそうな色にならなかったです。
それに、アングルやトリミングも悪くて、
時間が経つにつれて反省点ばかりが
頭を横切ります。
撮影については、もうちょっと勉強しなくちゃ、
と思いました。
>りんりんさん
ホントはもうちょっと香辛料を入れたいんですが、
買い物の時に忘れちゃうんですよね。
大きいけれど、薄いです。
やっぱり、火の通り具合を考えると、
面積はでかいですが、厚みはありません。
焼く前は薄くても、焼き上がりは縮むので、
それなりの厚みになりますが。
子どもが小さい頃は、チビハンバーグでしたが、
大きくなったので、この方が受けています。
オカラもやりましたねー。
オカラは水分を吸うので、難しいですね。
子ども達は、肉の種類でメニューを判断するようです。
何か、新しい定番メニューを考えねば。
>Kamoさん
やっぱり、男の料理です。
写真に撮るとよく解りますね。
おっしゃる通り、家庭の雰囲気を極力消そうとしたのですが、
何せ、腹が減って食べたいばっかりだったので、
十分に気が回りませんでした。
確かに「百聞は一見にしかず」ですな。
余分な説明が要らなくていいけど、
ちょっと寂しい感じがします。
皆さん、またお寄りくださいませ。
>藤壺さん
リクエストにお応えしました。
照明が悪かったので、調整してみましたが、
美味しそうな色にならなかったです。
それに、アングルやトリミングも悪くて、
時間が経つにつれて反省点ばかりが
頭を横切ります。
撮影については、もうちょっと勉強しなくちゃ、
と思いました。
>りんりんさん
ホントはもうちょっと香辛料を入れたいんですが、
買い物の時に忘れちゃうんですよね。
大きいけれど、薄いです。
やっぱり、火の通り具合を考えると、
面積はでかいですが、厚みはありません。
焼く前は薄くても、焼き上がりは縮むので、
それなりの厚みになりますが。
子どもが小さい頃は、チビハンバーグでしたが、
大きくなったので、この方が受けています。
オカラもやりましたねー。
オカラは水分を吸うので、難しいですね。
子ども達は、肉の種類でメニューを判断するようです。
何か、新しい定番メニューを考えねば。
>Kamoさん
やっぱり、男の料理です。
写真に撮るとよく解りますね。
おっしゃる通り、家庭の雰囲気を極力消そうとしたのですが、
何せ、腹が減って食べたいばっかりだったので、
十分に気が回りませんでした。
確かに「百聞は一見にしかず」ですな。
余分な説明が要らなくていいけど、
ちょっと寂しい感じがします。
皆さん、またお寄りくださいませ。
2008/02/23 (土) 01:26:26 | URL | ship-papa #-[ 編集]
ハンバーグ、本当に美味しそうです!
イロイロなブログで拝見させて頂いている中で、皆さんのご飯には驚かされます。
ご飯は見た目も大切ですね。
イロイロなブログで拝見させて頂いている中で、皆さんのご飯には驚かされます。
ご飯は見た目も大切ですね。
コメント、ありがとうございます。
ありがとうございます。
今回、初めて写真に撮りましたが、
難しいです、おいしそうに撮るのは。
料理というものは、
目で見て楽しみ、鼻で匂いを味わい、
口の中で食感を楽しみ、味覚で舌鼓を打ち、
最後に、喉越しで堪能する、
…ではないでしょうか。
全てを満たす料理を作ってみたいものです。
また、お寄りくださいませ。
ありがとうございます。
今回、初めて写真に撮りましたが、
難しいです、おいしそうに撮るのは。
料理というものは、
目で見て楽しみ、鼻で匂いを味わい、
口の中で食感を楽しみ、味覚で舌鼓を打ち、
最後に、喉越しで堪能する、
…ではないでしょうか。
全てを満たす料理を作ってみたいものです。
また、お寄りくださいませ。
2008/02/24 (日) 00:46:39 | URL | ship-papa #-[ 編集]

| ホーム |