fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
お客さん、来たよ
午後4:00、次男のご帰還。
さて、ビチさんの反応は如何に?

猫は、匂いを嗅ぐ。
どんな奴が来たのか、確認するのだ。

まずは、次男の手の匂いを嗅いだ。
そして、次男のお口の匂いを嗅いだ。
これは、
「お前、何か食べてきたんか?」
「美味しいもの、食ったか?」
という、猫のあいさつなのだ。

それがひとしきり終わると、
さっさと次男の所から去っていった。

いやにアッサリしてるなー。

それから、僕の所へ来て、
じっと僕を見つめて、しきりに鳴く。
「ニャー、ニャー、ニャー」と。

…しばらく考えて、分かった。
ビチさんが何を言っているのか。

「誰か来たよ、知らない人が」
「お客さんが来てるよー」

そうなのだ。
完全に次男のことを忘れているのだ。
そして、お客さんが来たと思っているのだ。

「ビチの奴、僕のこと、覚えているかな?」
と、玄関を上がった次男だったが、
ビチさんの完全な忘却ぶりには、
さすがの次男もショックだったようだ。

それからのビチさんは、僕や女房、長男が呼ぶと、
ちゃんと顔を見て鳴いたりするのだが、
次男だけは、目を合わさない。

次男に名前を呼ばれると、チラリとは見るが、
すぐに視線を外してしまう。

今日のビチさんは「借りてきた猫」の状態。
次男に対して、妙によそよそしくて、
「お客さんが居るから、お利口にしなきゃ」
そんな感じであった。
お客さん扱いされて、可哀相な次男であった。

違う場所に居ると体臭も違ってくるから、
お風呂に入って一晩寝れば大丈夫だよ、
と励ますのが精一杯。

また、明日になれば状況が変わるよ。
たった3日でこの変化だから、
もう3日したら元通りになるだろう。

…と思う。


初めての外泊、初めてのスキー、
次男は楽しかったようである。

友達とお風呂に入ったこと、友達と寝たこと、
工作をしたこと、スキーのこと、
いろいろ話してくれた。

いい経験になったようだ。
ちょっとだけ成長して、少し大人になったかな。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
そりゃ、次男さんショックでしょう!
知らない人扱いですか・・・。

実家で小型犬を飼っていた頃、久しぶりに帰るときは
ティッシュを用意して玄関を開けないとタイヘンでした。
嬉しさのあまりチビってしまう癖があったんです・・・。
夜遊びして帰宅した時も大喜びで寄ってきて
その後、母の布団に戻り「帰ってきたよ!」と
報告したり・・・。v-535

スキー合宿、ワタシも行きたいです。
2008/01/19 (土) 04:43:07 | URL | かえるのりんりん #-[ 編集]
それってもしかして
「あたいに内緒で外泊してきたなんて・・・
よ~~しっ!!シカトだシカト!!!」
かもしれないですよ~~v-411

初めて外泊は友達同士夜更かしして
話し込んだり普段出来ないことが
出来たりして楽しいんですよね~
いい経験が出来たようでよかったですねv-290


2008/01/20 (日) 22:49:55 | URL | みい☆ #bxvF113M[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。

>かえるのりんりんさん
ビチさん、やっと次男だと認識したようですよ。
いつも餌をあげてたから、気が付くのが早かったようです。

ペットっていろんな癖がありますね。
嬉しいとチビるってのは聞いたことがありますが、
ホントだったんですね。
家族に報告するんだ、やっぱり。面白いなー。

スキーは出来たようですが、
リフトに乗るほどではなかったようです。
でも、友達とのお泊りは楽しかったようですよ。


>みい☆さん
あ、おっしゃる通りかもしれない。

確かに家族旅行で家を空けた時は、
「帰ってきたのねー! 寂しかったのよー」
って感じですけど、
今回はあからさまに視線を外して、
鳴かなかったですから。

特に次男は、餌をあげたりとお世話していて、
最近はとっても仲良しだったから、
余計にそうだったのかも。

でも、やっとお許しいただいたようで、
次男が自分の部屋に行こうとすると、
「何処行くの?」ってついていってました。

楽しかったようで、たくさん話をしてくれました。
いい経験になったようです。


皆さん、またお寄りくださいませ。
2008/01/20 (日) 23:08:26 | URL | ship-papa #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.