
今年最後の日になって、やっと気分的に落ち着いた。
持ち越しかと思われた年賀状も終わり、更にホッと一息。
午後2時になって「終わったー」って感じになった。
そこで、フルートを吹こうと思い付いた。
年末年始のため、楽団の練習はお休みで、
2週間ほど吹いていない。
息子は部活で吹いているが、
僕は連日のブログの通り、忙しくてそれ所ではなかった。
今年は、フルートにお世話になった。
楽しい想い、苦しい想い、悔しい思い、緊張感、
いろんな想いが、フルートを通して僕を通り過ぎていった。
1人独学でやっていた頃は自己満足だったが、
楽団では、よいお手本がたくさんいて、大変勉強になる。
それに何と言っても、ステージで演奏する緊張感、
ステージでの場馴れが、上達の早道だ。
ちょっと前にアルテスの教則本を買ったが、
全然やってなかったので、やってみた。
多少なりとも出来るようになっていた。
更に、フルートを買ってから最初に買った教則本を開いて、
練習曲をやってみた。
いやー、実に上手に吹けるんだなー。
しかも、音色が良くなっている。
我ながら、上達をヒシヒシと感じてしまった。
吹き終わった後、フルートの掃除と磨きをした。
1年間、酷使したのを労う意味で綺麗にしてあげた。
安物の「なんちゃって楽器」だから、
音程の安定とか、音色の作り方とかに問題がある。
それに、洋銀製だから金や銀の音色は出せないし出ない。
だけれど、ここまで使い込むと愛着が湧いてくる。
来年も頑張って使いこなしていこうと思う。
壊れるほど吹き込みたい、と思っている。
…だって女房が、
「必然性がないのに、新しいフルートを買うなんて!」
と釘を刺されたのである。
もっと上手になることを祈願しつつ、
今年を締めくくるとします。
来年もお付き合いの程、よろしくです。
持ち越しかと思われた年賀状も終わり、更にホッと一息。
午後2時になって「終わったー」って感じになった。
そこで、フルートを吹こうと思い付いた。
年末年始のため、楽団の練習はお休みで、
2週間ほど吹いていない。
息子は部活で吹いているが、
僕は連日のブログの通り、忙しくてそれ所ではなかった。
今年は、フルートにお世話になった。
楽しい想い、苦しい想い、悔しい思い、緊張感、
いろんな想いが、フルートを通して僕を通り過ぎていった。
1人独学でやっていた頃は自己満足だったが、
楽団では、よいお手本がたくさんいて、大変勉強になる。
それに何と言っても、ステージで演奏する緊張感、
ステージでの場馴れが、上達の早道だ。
ちょっと前にアルテスの教則本を買ったが、
全然やってなかったので、やってみた。
多少なりとも出来るようになっていた。
更に、フルートを買ってから最初に買った教則本を開いて、
練習曲をやってみた。
いやー、実に上手に吹けるんだなー。
しかも、音色が良くなっている。
我ながら、上達をヒシヒシと感じてしまった。
吹き終わった後、フルートの掃除と磨きをした。
1年間、酷使したのを労う意味で綺麗にしてあげた。
安物の「なんちゃって楽器」だから、
音程の安定とか、音色の作り方とかに問題がある。
それに、洋銀製だから金や銀の音色は出せないし出ない。
だけれど、ここまで使い込むと愛着が湧いてくる。
来年も頑張って使いこなしていこうと思う。
壊れるほど吹き込みたい、と思っている。
…だって女房が、
「必然性がないのに、新しいフルートを買うなんて!」
と釘を刺されたのである。
もっと上手になることを祈願しつつ、
今年を締めくくるとします。
来年もお付き合いの程、よろしくです。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
お仕事、お疲れ様でした。
ゆっくり休めるといいですね。
先日、地元の図書館のクリスマス会でフルートと
ピアノの演奏がありまして、よく考えたら生のフルートを
近くで見たのは、生まれて初めてだという事に
気付きました。子供達にも貴重な体験だったと
チョッと得した気分。でも姫達は演奏者のおねーさんの
ステキなドレスに夢中でしたが・・・。
そういえばship-papaさんや息子さんはステージでは
どんな格好で演奏されてるんでしょ?
知り合いのビッグ・バンドの演奏会に行った時は
それぞれの普段の私服でしたけど、そんな感じでしょうか?
クリスマスの時はやっぱり改まった感じで?
元旦からダラダラと長くなりました。
(このまま初日の出に行く・・・かな?どうかな・・・)
本年もどうかよろしく、です。
ゆっくり休めるといいですね。
先日、地元の図書館のクリスマス会でフルートと
ピアノの演奏がありまして、よく考えたら生のフルートを
近くで見たのは、生まれて初めてだという事に
気付きました。子供達にも貴重な体験だったと
チョッと得した気分。でも姫達は演奏者のおねーさんの
ステキなドレスに夢中でしたが・・・。
そういえばship-papaさんや息子さんはステージでは
どんな格好で演奏されてるんでしょ?
知り合いのビッグ・バンドの演奏会に行った時は
それぞれの普段の私服でしたけど、そんな感じでしょうか?
クリスマスの時はやっぱり改まった感じで?

元旦からダラダラと長くなりました。
(このまま初日の出に行く・・・かな?どうかな・・・)
本年もどうかよろしく、です。

コメント、ありがとうございます。
生の演奏を聴くと、感動します。
感動まではいかなくても、
息継ぎで空気を吸う音やキーが閉まる音を聞くと、
「音楽って人が演奏してるんだ」
という人間味が感じられます。
それを感じていただいたなら嬉しいですね。
プロの演奏家は、自前のドレスで演奏をします。
お金が掛かるし、同じドレスを毎回着れないので、
大変だそうですよ。
僕と息子の所属する楽団は、
一般の方々が、同じ趣味で集まっているだけなので、
ごく普通の服で、演奏します。
昔はタキシードを着たり、仮装してたり、
成人式での演奏では、振袖を着たりしたそうです。
今年はクリスマス関係の演奏会はなかったです。
ゆっくりと、お家でケーキを食べました。
成人式の演奏もないです。
あったとしても怖くて演奏できません!
こちらこそ、今年もよろしくお願いしたいところです。
楽しい話題を提供できたらと思っています。
また、お寄りくださいませ。
生の演奏を聴くと、感動します。
感動まではいかなくても、
息継ぎで空気を吸う音やキーが閉まる音を聞くと、
「音楽って人が演奏してるんだ」
という人間味が感じられます。
それを感じていただいたなら嬉しいですね。
プロの演奏家は、自前のドレスで演奏をします。
お金が掛かるし、同じドレスを毎回着れないので、
大変だそうですよ。
僕と息子の所属する楽団は、
一般の方々が、同じ趣味で集まっているだけなので、
ごく普通の服で、演奏します。
昔はタキシードを着たり、仮装してたり、
成人式での演奏では、振袖を着たりしたそうです。
今年はクリスマス関係の演奏会はなかったです。
ゆっくりと、お家でケーキを食べました。
成人式の演奏もないです。
あったとしても怖くて演奏できません!
こちらこそ、今年もよろしくお願いしたいところです。
楽しい話題を提供できたらと思っています。
また、お寄りくださいませ。
2008/01/02 (水) 01:44:03 | URL | ship-papa #-[ 編集]

| ホーム |