
仕事が立て込んでいる。
月曜日は午前、午後、夜間の各仕事、
火曜日は仕事+学校+レッスン、
今日、水曜日は遠距離の仕事と夜間の仕事。
何が困るかと言うと、
「夕飯のメニューを何にするか」
と、
「夕飯を作る時間を如何に確保するか」
である。
この2つの問題は、二律背反ではなく、
相互に関連しているのである。
メニューによっては、調理時間が掛かるし、
食材を工夫しなければならない。
逆に、調理時間から考えるとメニューが限られる。
それに、何品も作れない。
実に悩ましい問題だ。
今日は遠距離の仕事だったので、
車で移動中に、あれこれと考えて悩んでいた。
出た結論は「鶏ミンチの味噌団子汁」となった。
いざ作り始めようと、冷蔵庫を開ける。
すると、消費期限的にやばそう食材がいっぱいあった。
最近、野菜をもらうことが多くて、
ネギや白菜、かぼちゃや椎茸がゴロゴロしている。
やばそうなものから適当に切り刻んで、鍋に放り込む。
いやー、結構テンコ盛りの団子汁になった。
それで、味付けはどうしようかと次男に聞いてみる。
「みそ味がいい?」
すると、意外な答えが返ってきた。
「いつものしょうゆ味がいい」
あー、そうですか。
何か、出鼻を挫かれた感じ。
でも、いいや。
しょうゆ味が食べたいって言ってくれただけでも。
味付けは、スタンダードな醤油。
いつもの、鶏団子汁だー。
ただし、野菜類はいっぱい入れた。
椎茸、カボチャ、人参、大根、かぶ、モヤシ、春菊。
ホントのことを言うと、入れ過ぎちゃったのよね。
女房が「何でも入ってる鍋ね」と言いながら、
「いろんな味がして美味しい」と食べていた。
ま、結果オーライってことで、
美味しゅういただきました。
月曜日は午前、午後、夜間の各仕事、
火曜日は仕事+学校+レッスン、
今日、水曜日は遠距離の仕事と夜間の仕事。
何が困るかと言うと、
「夕飯のメニューを何にするか」
と、
「夕飯を作る時間を如何に確保するか」
である。
この2つの問題は、二律背反ではなく、
相互に関連しているのである。
メニューによっては、調理時間が掛かるし、
食材を工夫しなければならない。
逆に、調理時間から考えるとメニューが限られる。
それに、何品も作れない。
実に悩ましい問題だ。
今日は遠距離の仕事だったので、
車で移動中に、あれこれと考えて悩んでいた。
出た結論は「鶏ミンチの味噌団子汁」となった。
いざ作り始めようと、冷蔵庫を開ける。
すると、消費期限的にやばそう食材がいっぱいあった。
最近、野菜をもらうことが多くて、
ネギや白菜、かぼちゃや椎茸がゴロゴロしている。
やばそうなものから適当に切り刻んで、鍋に放り込む。
いやー、結構テンコ盛りの団子汁になった。
それで、味付けはどうしようかと次男に聞いてみる。
「みそ味がいい?」
すると、意外な答えが返ってきた。
「いつものしょうゆ味がいい」
あー、そうですか。
何か、出鼻を挫かれた感じ。
でも、いいや。
しょうゆ味が食べたいって言ってくれただけでも。
味付けは、スタンダードな醤油。
いつもの、鶏団子汁だー。
ただし、野菜類はいっぱい入れた。
椎茸、カボチャ、人参、大根、かぶ、モヤシ、春菊。
ホントのことを言うと、入れ過ぎちゃったのよね。
女房が「何でも入ってる鍋ね」と言いながら、
「いろんな味がして美味しい」と食べていた。
ま、結果オーライってことで、
美味しゅういただきました。
スポンサーサイト

| ホーム |