
今日は、何となく料理をするのが、
億劫な気分だった。
それでも、火曜特売に行った。
やっぱり主夫としては外せない行動、
毎週の行事と言っていい。
だから、今日の冷蔵庫には、
たくさんの食材が入っている。
だが、何の思想(献立)もなく、
いつもの食材を買ったので、
今日のメニューが考え付かない。
だが、女房が週末に買った、
消費期限間近の食材もある。
まずは、それらを処理する方向で、
献立を考え始める。
まずは豆腐。
あっさり湯豆腐にして、
ネギおかか醤油で食べることにした。
シメジとホウレン草とジャガイモとモヤシ。
ジャガイモは、昨日のグリル料理の余り。
皮をむいたのだが、量が多くなりそうで、
ラップで包んで冷蔵庫に入れておいた。
それを短冊切りにする。
ホウレン草はよく洗って、ザクザクと切る。
モヤシはさっと水洗い。
シメジは、いしづきを取って細かくする。
この材料で、バター炒めにしようと思ったが、
量が多そうなので、モヤシの半分は冷蔵庫へ。
それでも多そうなので、
シメジだけ独立させた。
ホウレン草とジャガイモとモヤシのバター炒めと、
シメジのバター炒めになった。
これで3品。
続いて、今日の買出しで買った、
「こてっちゃん」を次男に炒めてもらう。
毎日、次男に何かをやらせているので、
多少は上手くなった。
今度は、もっと包丁を持たせるようにしよう。
それから、サラダを作る。
レタスを適当な大きさに切る。
今日の僕のお昼ご飯になるはずだった、
「ごぼうのサラダ」というお惣菜を、
レタスに入れて、マヨネーズと粗引きコショウで
味を付け直して、合える。
そして、最後はキュウリと干し海老の酢の物。
キュウリは次男がスライサーで切る。
塩を振って揉んでから、合わせ酢を作る。
みりん1、酢1、砂糖1に水を4の割合で、
混ぜ合わせ、少しだけ昆布ダシの素を入れる。
そして加熱して揮発成分を飛ばした後、
氷を入れたボールに漬けて冷ます。
水分を切ったキュウリに合わせ酢を半分だけ入れて
洗うように混ぜて、絞って捨てる。
残った合わせ酢、干し海老を入れて、
全体を、混ぜ合わせる。
こうして、余りやる気がなかったのにも関わらず、
6品のおかずが出来た。
次男がずい分手伝ってくれた。
とても助かったよ。
ありがとね。
…リアルに、本人の前で言うべきだね。
こうして、豪華な夕食となった。
我ながら美味しく出来たことに満足。
次男は「これ、僕がやったの」と
とても自慢げだった。
今日も美味しゅういただきましたよ。
億劫な気分だった。
それでも、火曜特売に行った。
やっぱり主夫としては外せない行動、
毎週の行事と言っていい。
だから、今日の冷蔵庫には、
たくさんの食材が入っている。
だが、何の思想(献立)もなく、
いつもの食材を買ったので、
今日のメニューが考え付かない。
だが、女房が週末に買った、
消費期限間近の食材もある。
まずは、それらを処理する方向で、
献立を考え始める。
まずは豆腐。
あっさり湯豆腐にして、
ネギおかか醤油で食べることにした。
シメジとホウレン草とジャガイモとモヤシ。
ジャガイモは、昨日のグリル料理の余り。
皮をむいたのだが、量が多くなりそうで、
ラップで包んで冷蔵庫に入れておいた。
それを短冊切りにする。
ホウレン草はよく洗って、ザクザクと切る。
モヤシはさっと水洗い。
シメジは、いしづきを取って細かくする。
この材料で、バター炒めにしようと思ったが、
量が多そうなので、モヤシの半分は冷蔵庫へ。
それでも多そうなので、
シメジだけ独立させた。
ホウレン草とジャガイモとモヤシのバター炒めと、
シメジのバター炒めになった。
これで3品。
続いて、今日の買出しで買った、
「こてっちゃん」を次男に炒めてもらう。
毎日、次男に何かをやらせているので、
多少は上手くなった。
今度は、もっと包丁を持たせるようにしよう。
それから、サラダを作る。
レタスを適当な大きさに切る。
今日の僕のお昼ご飯になるはずだった、
「ごぼうのサラダ」というお惣菜を、
レタスに入れて、マヨネーズと粗引きコショウで
味を付け直して、合える。
そして、最後はキュウリと干し海老の酢の物。
キュウリは次男がスライサーで切る。
塩を振って揉んでから、合わせ酢を作る。
みりん1、酢1、砂糖1に水を4の割合で、
混ぜ合わせ、少しだけ昆布ダシの素を入れる。
そして加熱して揮発成分を飛ばした後、
氷を入れたボールに漬けて冷ます。
水分を切ったキュウリに合わせ酢を半分だけ入れて
洗うように混ぜて、絞って捨てる。
残った合わせ酢、干し海老を入れて、
全体を、混ぜ合わせる。
こうして、余りやる気がなかったのにも関わらず、
6品のおかずが出来た。
次男がずい分手伝ってくれた。
とても助かったよ。
ありがとね。
…リアルに、本人の前で言うべきだね。
こうして、豪華な夕食となった。
我ながら美味しく出来たことに満足。
次男は「これ、僕がやったの」と
とても自慢げだった。
今日も美味しゅういただきましたよ。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
いつもながら、素晴らしいです。
気が乗らなくても出来てしまう・・・
羨ましいです。
息子さんにも、おいしいよって言ってあげたいですね。
気が乗らなくても出来てしまう・・・
羨ましいです。
息子さんにも、おいしいよって言ってあげたいですね。
なんと6品!
しかも、息子さんがお手伝い!!
羨ましい限りです。
お箸とお茶碗持参で、遊びに行きたいなぁ~。
しかも、息子さんがお手伝い!!
羨ましい限りです。
お箸とお茶碗持参で、遊びに行きたいなぁ~。
何だか億劫な時って、ありますよね。
(わたしは、よくありますけど
)
でも、ちゃんとお買い物に行って、おまけに
6品も作ってしまうなんて、さすがpapaさん!
わたしとは大違いです。
次男くんも可愛らしくて、いい感じ。
いつも以上に、美味しかったでしょうね
(わたしは、よくありますけど

でも、ちゃんとお買い物に行って、おまけに
6品も作ってしまうなんて、さすがpapaさん!
わたしとは大違いです。
次男くんも可愛らしくて、いい感じ。
いつも以上に、美味しかったでしょうね

2007/10/31 (水) 17:03:00 | URL | ぼお #-[ 編集]
コメント、ありがとうございます。
>仲良し夫婦さん
気が乗らなくても、子どものためには作らないと。
世の中のお母さんの気持ちが、
ちょっとだけ解った気がします。
最近、次男にやらせるようにしています。
彼は、広い意味で「料理する人」に
なりたいと言っているので、
今から慣れておくといいかなって。
ちゃんと1品を作らせたいのですが、
なかなか難しいです。
>サラン。さん
当初のメニューからは逸脱して、
材料をふたつに分けて2品になる、
ということはよくあるんですが、
これって普通じゃないのかなー。
この日は、次男が手伝ってくれたので、
たくさんになっちゃいました。
>ぼおさん
面倒臭がりなので、仕事に出たついでに買いました。
でも、特売で買い慣れると、他の日に行くと、
高く感じてしまって買えません。
ホントにやる気なかったけど、
次男が甲斐甲斐しく切ったり、
炒めたりしてくれたので、
調子に乗ってしまいました。
次男は、黙々と食べていました。
美味しかったのかなー?
皆さん、またお寄りください。
>仲良し夫婦さん
気が乗らなくても、子どものためには作らないと。
世の中のお母さんの気持ちが、
ちょっとだけ解った気がします。
最近、次男にやらせるようにしています。
彼は、広い意味で「料理する人」に
なりたいと言っているので、
今から慣れておくといいかなって。
ちゃんと1品を作らせたいのですが、
なかなか難しいです。
>サラン。さん
当初のメニューからは逸脱して、
材料をふたつに分けて2品になる、
ということはよくあるんですが、
これって普通じゃないのかなー。
この日は、次男が手伝ってくれたので、
たくさんになっちゃいました。
>ぼおさん
面倒臭がりなので、仕事に出たついでに買いました。
でも、特売で買い慣れると、他の日に行くと、
高く感じてしまって買えません。
ホントにやる気なかったけど、
次男が甲斐甲斐しく切ったり、
炒めたりしてくれたので、
調子に乗ってしまいました。
次男は、黙々と食べていました。
美味しかったのかなー?
皆さん、またお寄りください。
2007/11/01 (木) 09:42:42 | URL | ship-papa #-[ 編集]

| ホーム |