fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
特訓と練習
今まで練習してきた楽団演奏会
ついに、来週が本番だ。

いやー、緊張しています。

…というのも、当日のゲネプロの時に、
フルートのファーストさんがいないというのだ。

もちろん、本番には「間に合う」とのことだが、
ゲネプロが問題なのだ。

ゲネプロとは、舞台上で行う最後の全体リハーサル、
「通し稽古」をさす言葉だ。

本来ならフルートパートは、
ファーストさん、ピッコロさん、そして僕の3人である。

ところが今回は、4曲のうち3曲をピッコロさんが
指揮をするのだ!
ということは、フルートは「3-1=2」となる。

そして、ゲネプロにはファーストさんが来れないという。
ということは、フルートは「2-1=1」となる。

えーっ! 僕ひとりぃーっ?!

どの曲もまともに吹けないのに、
たった1人で、ゲネプロをこなせと…。

はっきり言って「本番」は本番でない!
僕にとっての本番は「ゲネプロ」である。

「フルートが一番下手くそな僕ひとり」

この状況が僕にとって、今回の演奏会の全てである。

…過酷である、試練である、容赦ないシゴキである。
それは「地獄」と言い換えても差し支えない。
それも「針のムシロ地獄」だ。

しかし、困ったとか言ってられない。
とにかく、吹ける所を増やすのだ。

幸い、今週は少し気合を入れて練習したので、
ちょっとは良くなった所もあるのだが…。

やっぱり、合奏になるとプレッシャーで、
間違えるし、間違えると焦るし、
焦ると余計に間違って、最後にパニック。
気持ちを切り替えて、断ち切って小節に追い着く。

せめてソロのところや、メロディーを吹く部分は、
キッチリと聞こえるように練習しよう。

そう、猛特訓、猛練習だっ!
…頑張るしかないんです、はい。

来週、笑って記事を書きたい、です。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
人は誰かをあてにしてしまうと
「自分ひとりくらい」って気持ちになるけれど
むしろ、こういう時こそ与えられた試練だと思って
自分を磨くチャンスかもしれませんよ!
「自分にだってできる」って
しっかり自身持って打ち込んでくださいね。
大丈夫!パパさんならできる!!(● ̄(エ) ̄●)ノ☆・゚::゚

2007/10/28 (日) 15:13:02 | URL | ぼけ子 #MDo56pwE[ 編集]
コメント、どうもですぅ。
コメント、ありがとうございます。

そうかもしれません。
頼ってばかりだったかもしれません。
まさしく「与えられた試練」ですね。

背中を押してくださって、ありがとう。
とにかく、頑張りますっ!

また、お寄りください。
2007/10/29 (月) 00:50:45 | URL | ship-papa #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.