fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
表示の崩れ
先日、仕事先のお客さんの所で、
自分のブロクを見た。

ちょっとショックだった。

何がショックだったかと言うと、
表示が崩れていたのである。

3カラムのデザインプレートを使用しているが、
右側のカラムがかなりスクロールした、
下の方にずれていたのである。


いつも使っているブラウザは、
「ファイヤーフォックス」という、
ネットスケープ系のものだ。
これでブログを見ると正常だったのだ。

だが普通は、Windowsに標準で付いてくる、
「インターネットエクスプローラ」で
ブラウズするのが一般的だ。
お客さんの所で、それを使って閲覧したのだ。

表示が変だったのは、
プラグインの「アクセスランキング」の表示幅を
変更したのが原因なのだ。


仕事でホームページを作成する際は、
必ず複数のブラウザ表示を確認している。
…Macでの確認まではしていないけれど。

自分のブログだし、趣味の領域のことだし、
仕事で使うホームページ作成ソフトを使わなくて、
WEB上で変更していたので、
見に来てくれる皆さんの立場のことを
忘れてしまっていた。

いかなる時でも、気配りは大事だと痛感した。

例え、それが趣味の範囲でも
不特定多数の方が見に来るってことは、
半分は公共的であるのだから、
キチッとしないといけないと思った。


ブログを見に来て違和感を感じた方、
申し訳ありませんでした。

修正を施しましたので、現在は正常に
閲覧できますのでご安心を。


まだまだプラグインブログ自体を
いじりたいと思っています。

もし表示が変になっていたら、
是非、ご一報をお願いします。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
パパさん、こんにちは。
そうそう、先日ここに来たときに
右カラムが下にずれ込んでいるなあって思ってはいたんですが、
なにか作業中なのかな?と思ってました。
(私はSleipnirのブラウザを使っています。)
私も、右カラムがよくずれ込んでしまいます・・・。
私のブログに崩れがあったら、是非ご報告ください。

ハンバーグ実況、面白いですね~。
蒸し焼きにするときに、コンソメスープを入れるんですね。
私は酒を入れたりします。
蒸さないとこげちゃうし、中は生やけだし・・・。
蒸し焼きを知ってから、ハンバーグがやっとまともに作れるようになった私です。
パパさんはちゃんとしってらっしゃったのですね。さすがです。
2007/09/29 (土) 11:41:13 | URL | まさっぷ #w4Ib0zSU[ 編集]
いえいえ・・
実は、わたしも気になっていたのですが、
どうしたんだろう?と思いつつ、
papaさんだから、何かお考えがあるのかな?って、
思っていました。

わたしは、pcの事は全然分からないので、
いじる事も出来ずに、そのままになっています。

papaさんは、ホームページも作れるのですね!
すごいなぁ。
2007/09/29 (土) 21:40:50 | URL | ぼお #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。


>まさっぷさん
気が付かなくてお恥ずかしいです。
これで仕事をしてるのに…。

「Sleipnir」は知りませんでした。
国産で多くのユーザーがいるようですね。
今度、導入してみます。
情報、ありがとうございます。

どうせならと思って、ハンバーグが出来る様子を、
実況風に書いてみました。

蒸し焼きは、昔から知っていた訳ではありません。
それまではいろいろと工夫しました。
小さいハンバーグをたくさん作ってみたり、
焦げ目を付けたら、オーブンに入れてみたり。
今は、スープで蒸し焼きですね。


>ぼおさん
いやー、ホント、お恥ずかしい。
これでもプロなのに。
…いや、プロのつもりだった、と言うのがいいかも。

いじらないのがいいです、ホント。
なまじ、出来るからこーなっちゃうんでしょう。
見栄えも必要だけど、やっぱり内容で勝負ですよ、はい。

作れると言っても、大したことはできません。
フラッシュのアニメーションとかまでです。
インタラクティブに反応するページまでは出来ないです。
まだまだ、勉強で精進しないと。


また、お寄りくださいませ。
2007/09/30 (日) 09:25:36 | URL | ship-papa #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.