fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
松茸ご飯
忙しい日々が続いている。

午前1件に午後1件、お客さんを回った。
その合間に、明日の仕事の段取りに走った。
危うく、昼飯を食い損なうところだった。

そして、夕方には子どもの習い事。
ちょーっと、夕飯を作る時間が短いなー。

そう思ったので、習い事が終わった後に
スーパーに寄った。

あてどもなく、売り場をさまよう。
もう随分時間が回っていたので、
商品が少なく、大体の商品は
値下げ売り切りの状態になっていた。

それでも、特売日ではないので
思うほどには安くない。

更に、売り場をさまよう。

すると、片隅に「松茸ご飯の素」という
パックを見付けた。
「栗ご飯の素」もあったが、
先日、栗ご飯をしたので、
迷わず「松茸ご飯」を買った。

あとは、かき揚げと秋刀魚のフライ、
サツマイモの天ぷらを買った。

既に、米はうるかしておいたので、
その中に、松茸ご飯の素を投入した。

具材のパックと、松茸のパック、
そしてスープ。
それを、少し水を控えた米に
混ぜ合わせて、炊くだけ。
至って簡単。

パックに書いてある米の分量は、
3合だったが、こーゆーものは
そして指定分量で炊くと、
味が濃くなるので、6合で炊いた。

…ホントは、既に6合の米を
うるかしてあっただけなのだ。

味が薄ければ、ごま塩でも振って
ごまかして食べようと、
そのまま、放り込んだ。


出来上がりはどうだったかというと、
「美味しゅうございました」

3合分で6合がピッタリって感じだった。
味は、薄くもなく濃くもなく、
ごま塩は不要だった。

それに、腐っても「松茸」だ。
良い香りが家の中を漂った。

僕自身は、値段が高いだけで、
松茸には美味しさを感じないのだが、
今日は、良かったなー。

ご飯だけでお替りしてしまいました。

いやー、まったく秋でしたね。

秋をいただいてしまいました。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
おいしそう!
松茸なんていつ以来、食べていないのやら・・・
松茸の素を探してカミサンにたのんでみます。
でも、お米が倍で丁度良いなんて、儲かったような気がしてしまいそう!!
2007/09/21 (金) 07:09:07 | URL | 仲良し夫婦 #-[ 編集]
んー、松茸。
せいぜい永谷園のお吸い物で香りを楽しむのが精一杯の貧乏家ですが、
そういうお手軽なもので松茸ご飯ってのもアリですね。
部屋中に広がる松茸の香りに癒されてみたい!
2007/09/21 (金) 11:22:12 | URL | まさっぷ #w4Ib0zSU[ 編集]
いいな~炊き込みご飯
炊き込みご飯はどんな具でも大好きな私v-341
おかずいらずですv-290
2007/09/21 (金) 11:38:55 | URL | みい☆ #bxvF113M[ 編集]
わぁ、松茸ご飯なんて、贅沢ですね!
市場に行くと、松茸がずらりと並んでるんだけど、いつも眺めるだけ。

秋の味覚は今のところ、もっぱら秋刀魚です。
今年は安いですもんね~
2007/09/22 (土) 17:39:19 | URL | サラン。 #-[ 編集]
コメント、どうもです。
コメント、ありがとうございます。
返事が遅れて、すみません。


>仲良し夫婦さん
松茸と言っても、生のものでなく、
既に加工されて、パック詰めになったものです。

それだけに、風味の香料が足してあるので、
もー、松茸の香りがプンプン!

ヘタに生のものを買うよりはいいかも知れませんよ。

3合が6合ですので、お得感はあるように思うかもしれませんが、
これは、僕個人の味の好みなので、
他の人にはお奨めできないかも知れません。


>まさっぷさん
おぉ!
永谷園のお吸い物はいいですね~!
僕の松茸の原点は、まさにこれですね。

変に本物を買うよりも、
この方が松茸の気分を味わえるような、
そんな気がするのは、僕だけでしょうか?


>みい☆さん
炊き込みご飯や混ぜご飯は、おかず要らずで、
いいですけど、ちょっと手間が掛かったりしますよね。

僕はたまたまラッキーなものを見付けました。
何も考えずに作ったのが良かったのかも。

嫌味なほどに松茸の香りがする訳でなく、
ほんのりと香りを放っていて、良かったですよ。


>サラン。さん
生の松茸なんて買いません、買えません!

だから、3合分の松茸ご飯セット398円也で、
6合の松茸ご飯となった訳です。

秋刀魚もいいですねー。
大根おろしにポン酢、サイコーですよねー。

でも、魚料理は女房の担当なので、
土曜日か日曜日のメニューとなております。


皆さん、またお寄りくださいませ。
2007/09/23 (日) 01:00:47 | URL | ship-papa #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.