
終わりましたー、運動会。
疲れましたー、炎天下で。
9月半ばと言えば、涼しくもあるが、
こんな残暑の日もあるんだなーと
思い知らされました。
週末の雨は何だったのだろうなー。
しかし、夏休みが終わって3週間弱。
心の中では、もう1ヶ月以上過ぎた感覚だ。
夏休みの喧騒が、とても懐かしく
感じるのはなぜなんだろうか。
まだ9月なんだ。
自分の中では、とても不思議な感覚。
そうそう、不思議なことと言えば、
今、家の周りで朝顔が咲いている。
それも花盛りなのだ。
昔、小学校の理科の時間、
4月に種を撒いて、5月に芽を出して、
6月につるが延び、7月に開花する、
と習った覚えがある。
家の周りは、自家受粉で
勝手に種が生り、落ちて自生する。
その発芽が、異様に遅いのである。
5月辺りでは、双葉や本葉などは見掛けない。
大抵は7月頃、8月に入ってからでも発芽する。
そして9月になって、開花するのだ。
まだまだつるが延びそうだし、
つぼみを持っているつるがたくさんある。
これって、異常気象のせい?
それとも、こーゆー品種?
朝顔は、何かのタイミングで発芽し、
何かのタイミングで開花する。
だから、朝顔自体のプログラムが狂ったか、
タイミングを左右する環境が問題なのか、
判らない。
それとも、朝顔ってこんなもの、
なんだろうか。
何もかもが異常気象と絡んでいるような、
そんが気がしてしまうのだった。
疲れましたー、炎天下で。
9月半ばと言えば、涼しくもあるが、
こんな残暑の日もあるんだなーと
思い知らされました。
週末の雨は何だったのだろうなー。
しかし、夏休みが終わって3週間弱。
心の中では、もう1ヶ月以上過ぎた感覚だ。
夏休みの喧騒が、とても懐かしく
感じるのはなぜなんだろうか。
まだ9月なんだ。
自分の中では、とても不思議な感覚。
そうそう、不思議なことと言えば、
今、家の周りで朝顔が咲いている。
それも花盛りなのだ。
昔、小学校の理科の時間、
4月に種を撒いて、5月に芽を出して、
6月につるが延び、7月に開花する、
と習った覚えがある。
家の周りは、自家受粉で
勝手に種が生り、落ちて自生する。
その発芽が、異様に遅いのである。
5月辺りでは、双葉や本葉などは見掛けない。
大抵は7月頃、8月に入ってからでも発芽する。
そして9月になって、開花するのだ。
まだまだつるが延びそうだし、
つぼみを持っているつるがたくさんある。
これって、異常気象のせい?
それとも、こーゆー品種?
朝顔は、何かのタイミングで発芽し、
何かのタイミングで開花する。
だから、朝顔自体のプログラムが狂ったか、
タイミングを左右する環境が問題なのか、
判らない。
それとも、朝顔ってこんなもの、
なんだろうか。
何もかもが異常気象と絡んでいるような、
そんが気がしてしまうのだった。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
運動会、無事に終わって何よりですね。
暑い中お疲れ様でした。
なかなか涼しくならないせいか、
今週は何もする気が起きずに、
ダラダラモードです・・
まあ、こんな時もあるよ!と自分に言い聞かせています。
わたしも、夏休みが終わって、自然と
生活のリズムが出来てくるものだな、と
思っていたところでした。
9月に入ってしばらくは、子供たちのいない時間に
少し淋しさも感じましたが、
今では少しずつ自分の時間を取り戻し、
ゆっくり出来る喜びに浸っています。
(大げさかな?)
朝顔、最近見かけることがなくなりました。
子供の頃、色水で遊んだ時の鮮やかな
ピンクを思い出しました
暑い中お疲れ様でした。
なかなか涼しくならないせいか、
今週は何もする気が起きずに、
ダラダラモードです・・
まあ、こんな時もあるよ!と自分に言い聞かせています。
わたしも、夏休みが終わって、自然と
生活のリズムが出来てくるものだな、と
思っていたところでした。
9月に入ってしばらくは、子供たちのいない時間に
少し淋しさも感じましたが、
今では少しずつ自分の時間を取り戻し、
ゆっくり出来る喜びに浸っています。
(大げさかな?)
朝顔、最近見かけることがなくなりました。
子供の頃、色水で遊んだ時の鮮やかな
ピンクを思い出しました

2007/09/19 (水) 14:36:24 | URL | ぼお #-[ 編集]
運動会、お疲れ様でした~。
もう9月、まだ9月・・・
私の中では、どちらもアリかなあ。
今年もあと3ヶ月あまりと考えると、
それはそれでびっくりします(笑
朝顔、北海道の実家でも8月半ばに種を植えた(植えるのを忘れていたので)んですが、しっかり発芽してました。
その後どうなったのか聞いてないんですけど、もう涼しい北海道。無事に開花したか、この記事を読んで気になってしまいました。
もう9月、まだ9月・・・
私の中では、どちらもアリかなあ。
今年もあと3ヶ月あまりと考えると、
それはそれでびっくりします(笑
朝顔、北海道の実家でも8月半ばに種を植えた(植えるのを忘れていたので)んですが、しっかり発芽してました。
その後どうなったのか聞いてないんですけど、もう涼しい北海道。無事に開花したか、この記事を読んで気になってしまいました。
運動会、無事に終わって何よりです!!お疲れになったでしょう?少し、ゆっくり過ごせると良いですね。
運動会って、お子様達の成長ぶりを感じれるし、楽しみでもあり、お弁当他その他もろもろ、大人の事情では苦労も付いてまわるし、この炎天下では、本当に体力を奪われますよね。
朝顔ですが、私が小学生の頃、同じような事がありました。その夏もかなり暑い夏で、残暑も厳しかったです。
その時母が言うには「朝顔が、夏が終わったと思ってないから、夏だと勘違いして咲き続けてるんだよ」と言われ、その時は納得したような気になったんですが、何か・・・。信憑性はないかも・・・。
ま~・・松平健と渡辺謙が兄弟だよ!と本人は思い込み、子供に教えるような母ですからね・・、定かではありません。この暑さ、本当に異常気象ですよね。
運動会って、お子様達の成長ぶりを感じれるし、楽しみでもあり、お弁当他その他もろもろ、大人の事情では苦労も付いてまわるし、この炎天下では、本当に体力を奪われますよね。
朝顔ですが、私が小学生の頃、同じような事がありました。その夏もかなり暑い夏で、残暑も厳しかったです。
その時母が言うには「朝顔が、夏が終わったと思ってないから、夏だと勘違いして咲き続けてるんだよ」と言われ、その時は納得したような気になったんですが、何か・・・。信憑性はないかも・・・。
ま~・・松平健と渡辺謙が兄弟だよ!と本人は思い込み、子供に教えるような母ですからね・・、定かではありません。この暑さ、本当に異常気象ですよね。
コメント、ありがとうございます。
>ぼおさん
そうなんですよね。
暑いから、ギャップがあるのかもしれませんね。
ダラダラしたい気持ちと、仕事しなきゃという気持ちと、
実に心苦しい状態なのは確かです。
独りになれる時間、戻ってきましたねー。
でも、夏休み前のようにならないのは、
自分もそうだけど、環境や状況が
変わったせいもありますよね。
自分らしさも変わって行くってことですかねぇ。
>まさっぷさん
そうなんだ!
あ、ホントだ!
今年もあと残り3ヶ月なんだ。
この現実も辛いものがあるなー。
北海道では、もう長い袖の服が
必要になってくるのでしょうか?
朝顔は元気でしょうか?
気になりますねー。
>仲良し夫婦さん
やっと何もかも終わりました。
でも、次から次へといろんなことが起きてきます。
暇がないのが、人生かもしれません。
そうなんです。暑さだけは異常です。
今度は冬の寒さが気になります。
寒過ぎても、寒くなくても問題ですからねー。
適度な寒さでお願いしたいものです。
「松平健と渡辺謙が兄弟だよ!」
いやー、最初は笑いましたが、
よくよく思い出してみると、
そー言われれば、そうかもと思ってしまいますよ。
いいキャラのお母さんですよ。
是非、ブログでも紹介してくださいませ。
皆さん、またお寄りくださいませ。
>ぼおさん
そうなんですよね。
暑いから、ギャップがあるのかもしれませんね。
ダラダラしたい気持ちと、仕事しなきゃという気持ちと、
実に心苦しい状態なのは確かです。
独りになれる時間、戻ってきましたねー。
でも、夏休み前のようにならないのは、
自分もそうだけど、環境や状況が
変わったせいもありますよね。
自分らしさも変わって行くってことですかねぇ。
>まさっぷさん
そうなんだ!
あ、ホントだ!
今年もあと残り3ヶ月なんだ。
この現実も辛いものがあるなー。
北海道では、もう長い袖の服が
必要になってくるのでしょうか?
朝顔は元気でしょうか?
気になりますねー。
>仲良し夫婦さん
やっと何もかも終わりました。
でも、次から次へといろんなことが起きてきます。
暇がないのが、人生かもしれません。
そうなんです。暑さだけは異常です。
今度は冬の寒さが気になります。
寒過ぎても、寒くなくても問題ですからねー。
適度な寒さでお願いしたいものです。
「松平健と渡辺謙が兄弟だよ!」
いやー、最初は笑いましたが、
よくよく思い出してみると、
そー言われれば、そうかもと思ってしまいますよ。
いいキャラのお母さんですよ。
是非、ブログでも紹介してくださいませ。
皆さん、またお寄りくださいませ。
2007/09/20 (木) 00:32:26 | URL | ship-papa #-[ 編集]

| ホーム |