
今日は次男の誕生日である。
リクエストは「ハンバーグ」
よーし!
今日は「火曜特売」だ!
嫌になるほどミンチを買って、
捏ね繰り回してやろう。
とは言え、あまり多いと作るのが大変なので、
「合挽きミンチ・2パック」で手を打つ。
次男には、特大のハンバーグだ。
女房が舞茸とモヤシの炒め物を作った。
付け合わせだ。
後は、レタスのコンソメスープ。
ハンバーグは、いつものものより
肉の割合が多いので、ジューシーで、
肉汁もたっぷり出てきた。
いつもはお箸で食べるが、
さすがにボリュームのあるハンバーグなので、
ナイフとフォークで食べた。
ナイフで切って分けた時にジューワーと肉汁。
そして、厚いハンバーグだったが、
珍しく上手に焼き上がった。
いやいや、我ながら上出来であった。
それに、皆も満足したようだ。
そして、お決まりのケーキセレモニー。
今回はいつものケーキ屋さんが定休日で、
違うところで買ったが、
子ども達は、関係無さそうだ。
ろうそくに火を点けて、吹き消す瞬間を
写真に撮って、セレモニーは終了。
ケーキを切って、むしゃむしゃモグモグ。
久しぶりの生クリームケーキは、格別であった。
Happy Birthday to the Second Son !
リクエストは「ハンバーグ」
よーし!
今日は「火曜特売」だ!
嫌になるほどミンチを買って、
捏ね繰り回してやろう。
とは言え、あまり多いと作るのが大変なので、
「合挽きミンチ・2パック」で手を打つ。
次男には、特大のハンバーグだ。
女房が舞茸とモヤシの炒め物を作った。
付け合わせだ。
後は、レタスのコンソメスープ。
ハンバーグは、いつものものより
肉の割合が多いので、ジューシーで、
肉汁もたっぷり出てきた。
いつもはお箸で食べるが、
さすがにボリュームのあるハンバーグなので、
ナイフとフォークで食べた。
ナイフで切って分けた時にジューワーと肉汁。
そして、厚いハンバーグだったが、
珍しく上手に焼き上がった。
いやいや、我ながら上出来であった。
それに、皆も満足したようだ。
そして、お決まりのケーキセレモニー。
今回はいつものケーキ屋さんが定休日で、
違うところで買ったが、
子ども達は、関係無さそうだ。
ろうそくに火を点けて、吹き消す瞬間を
写真に撮って、セレモニーは終了。
ケーキを切って、むしゃむしゃモグモグ。
久しぶりの生クリームケーキは、格別であった。
Happy Birthday to the Second Son !
スポンサーサイト


この記事へのコメント
次男くん、お誕生日おめでとうございます
特大ハンバーグ、喜ばれたでしょうね。
わたしは、最近になって、ハンバーグを作るようになったのですが、
表面が焦げて、中が半生という事がよくあります。
上手に焼くコツはありますか?
よかったら、教えて下さい

特大ハンバーグ、喜ばれたでしょうね。
わたしは、最近になって、ハンバーグを作るようになったのですが、
表面が焦げて、中が半生という事がよくあります。
上手に焼くコツはありますか?
よかったら、教えて下さい


特大ハンバーグさぞ喜ばれた事でしょう

papaさんのお料理いつも美味しそう
目に浮かぶようですわ~~~
いつもいつも、コメントありがとうございます。
>ぼおさん
お祝いの言葉、ありがとうございます。
次男は、ご飯3杯食べても、
ハンバーグが食べ終わりませんでした。
うちのハンバーグは、出来る限り薄くします。
料理本には、
「真ん中が膨らまないようにへこまします」
なんて書いてありますが、全く無視。
全体を「わらじ」のように薄く平たく、
手のひら一杯に伸ばします。
この方が大きくて、子どもが喜びます。
焼く時は、片面は強火で焦げ目を付けます。
必ず、蓋をして焼きます。
裏返して、中火以下で、5分焼きます。
この時も、蓋をします。
一度、お試しください。
>みい☆さん
お祝いの言葉、ありがとうございます。
特大ハンバーグを食べ切った次男に、
「もうしばらくは、ハンバーグは食べたくないだろ?」
と聞いたら、
「ううん、そんなことないよ」
と言っていました。
…なんて奴だ!
みい☆さんが想像しているようなものとは、
ちょっと違うかもしれませんよ、実際は。
でも、お恥ずかしくて、
写真なんか載せられないのが、
本音でございます…。
また、お寄りくださいませ。
>ぼおさん
お祝いの言葉、ありがとうございます。
次男は、ご飯3杯食べても、
ハンバーグが食べ終わりませんでした。
うちのハンバーグは、出来る限り薄くします。
料理本には、
「真ん中が膨らまないようにへこまします」
なんて書いてありますが、全く無視。
全体を「わらじ」のように薄く平たく、
手のひら一杯に伸ばします。
この方が大きくて、子どもが喜びます。
焼く時は、片面は強火で焦げ目を付けます。
必ず、蓋をして焼きます。
裏返して、中火以下で、5分焼きます。
この時も、蓋をします。
一度、お試しください。
>みい☆さん
お祝いの言葉、ありがとうございます。
特大ハンバーグを食べ切った次男に、
「もうしばらくは、ハンバーグは食べたくないだろ?」
と聞いたら、
「ううん、そんなことないよ」
と言っていました。
…なんて奴だ!
みい☆さんが想像しているようなものとは、
ちょっと違うかもしれませんよ、実際は。
でも、お恥ずかしくて、
写真なんか載せられないのが、
本音でございます…。
また、お寄りくださいませ。
2007/08/01 (水) 00:06:10 | URL | ship-papa #-[ 編集]
お子様の成長を実感出来て、親にとっても有意義な一日ですよね!
息子さんはイイお父さんがいて、幸せ者ですね。
息子さんはイイお父さんがいて、幸せ者ですね。
コメントありがとうございます。
お祝いの言葉もありがとうございます。
もう11歳です。
身体ばっかり大きくなって、中身がそれに伴っているか、
それが心配で心配で…。
でも、健康で元気に11歳を迎えられたことには、
感謝しないといけませんね。
息子にとって「良きお父さん」であるかどうかは…?
怒ってばかりの怖いお父さんかもしれません。
こればっかりは、息子に聞いても、
返事をくれませんから。
また、お寄りくださいませ。
お祝いの言葉もありがとうございます。
もう11歳です。
身体ばっかり大きくなって、中身がそれに伴っているか、
それが心配で心配で…。
でも、健康で元気に11歳を迎えられたことには、
感謝しないといけませんね。
息子にとって「良きお父さん」であるかどうかは…?
怒ってばかりの怖いお父さんかもしれません。
こればっかりは、息子に聞いても、
返事をくれませんから。
また、お寄りくださいませ。
2007/08/01 (水) 11:03:01 | URL | ship-papa #-[ 編集]
次男君、お誕生日おめでとうございます!
お父さんの手作りハンバーグで、うれしさもひとしおですね
「もうしばらくは、ハンバーグは食べたくないだろ?」に対して「ううん、そんなことないよ」とは、よっぽどおいしかったんですね。疲れもふっとびますね
私も食べてみたいわ~
お父さんの手作りハンバーグで、うれしさもひとしおですね

「もうしばらくは、ハンバーグは食べたくないだろ?」に対して「ううん、そんなことないよ」とは、よっぽどおいしかったんですね。疲れもふっとびますね

私も食べてみたいわ~

コメント、ありがとうございます。
また、お祝いの言葉をありがとうございます。
美味しさよりも欲張りなんです、たぶん。
だから「損なことない」なんです。
…なんちゃって。
普段は出されたものは、残さない次男なんですが、
このときばかりは、残すかと思いました。
これだけ大きくなると、
肉の感じがステーキのように
なっていました。
元気で大食いな次男、これからも順調に育ってほしいです。
また、お寄りください。
また、お祝いの言葉をありがとうございます。
美味しさよりも欲張りなんです、たぶん。
だから「損なことない」なんです。
…なんちゃって。
普段は出されたものは、残さない次男なんですが、
このときばかりは、残すかと思いました。
これだけ大きくなると、
肉の感じがステーキのように
なっていました。
元気で大食いな次男、これからも順調に育ってほしいです。
また、お寄りください。
2007/08/07 (火) 06:19:01 | URL | ship-papa #-[ 編集]

| ホーム |