
久しぶりでございます。
料理の順番が回ってまいりました!
…といっても女房が仕事なのだから、
いつもの通りなのだが。
昨日、実家から野菜をもらった。
ピーマン、プチトマト、などあったが、
一番は、ジャガイモ。
というのも『れしぴこれくしょん時々韓流』の、
「嵐じゃないけどジャーマンポテト」
を作ってみたいと思っていたのだ。
「こりゃ『渡りに船』だな」
と思い、早速準備に入る。
しかし、重大なことに気が付いた。
我が家には、ベーコンがない!
鶏のモモ肉ならある。
うぅ、どうしようか。
鶏のもも肉は、焼鳥味風の炒め物にして、
別料理にしようと思ったが、
あれこれ、料理の段取りを考えていたら、
ふと「面倒臭い虫」が湧いてきて…。
「これでやっちまおう」
鶏モモ肉のジャーマンポテトに決定!
工夫しなければならないのは、モモ肉。
ベーコンは塩味が付いているのが、
もも肉はないので、まずモモ肉をよく炒めて、
塩コショウをして、肉自体に味をつける。
鶏にも脂があるので、
それを炒めてよーく出すことにする。
その脂で、たまねぎを炒めて塩をふる。
レンジでホクホクになったポテトを投入し、
粗挽きコショウをふんだんに振り掛けてやろう!
ここで、更に問題が!
今日は月曜日、火曜特売を明日に控え、
卵が無くなっていた。
仕方がないので、掟破りだが、
粗挽きコショウを控えて、
マヨネーズを掛けてしまった。
ちょっと、ところではないですな。
かなり、サラン。さんのレシピから、
かけ離れてしまったが、一応、
ジャーマンポテトの雰囲気にはなった。
あとは、冬瓜のコンソメスープと、
レタスサラダを用意した。
お味はどうだったかというと、
「美味しゅうございました」
であった。
料理の順番が回ってまいりました!
…といっても女房が仕事なのだから、
いつもの通りなのだが。
昨日、実家から野菜をもらった。
ピーマン、プチトマト、などあったが、
一番は、ジャガイモ。
というのも『れしぴこれくしょん時々韓流』の、
「嵐じゃないけどジャーマンポテト」
を作ってみたいと思っていたのだ。
「こりゃ『渡りに船』だな」
と思い、早速準備に入る。
しかし、重大なことに気が付いた。
我が家には、ベーコンがない!
鶏のモモ肉ならある。
うぅ、どうしようか。
鶏のもも肉は、焼鳥味風の炒め物にして、
別料理にしようと思ったが、
あれこれ、料理の段取りを考えていたら、
ふと「面倒臭い虫」が湧いてきて…。
「これでやっちまおう」
鶏モモ肉のジャーマンポテトに決定!
工夫しなければならないのは、モモ肉。
ベーコンは塩味が付いているのが、
もも肉はないので、まずモモ肉をよく炒めて、
塩コショウをして、肉自体に味をつける。
鶏にも脂があるので、
それを炒めてよーく出すことにする。
その脂で、たまねぎを炒めて塩をふる。
レンジでホクホクになったポテトを投入し、
粗挽きコショウをふんだんに振り掛けてやろう!
ここで、更に問題が!
今日は月曜日、火曜特売を明日に控え、
卵が無くなっていた。
仕方がないので、掟破りだが、
粗挽きコショウを控えて、
マヨネーズを掛けてしまった。
ちょっと、ところではないですな。
かなり、サラン。さんのレシピから、
かけ離れてしまったが、一応、
ジャーマンポテトの雰囲気にはなった。
あとは、冬瓜のコンソメスープと、
レタスサラダを用意した。
お味はどうだったかというと、
「美味しゅうございました」
であった。
スポンサーサイト


この記事へのコメント
次から次へと訪れるハードルを
巧みに乗り越え完成をした美味!迫力の鶏ジャーマンポテト。
インド人ならぬドイツ人もビックリの迫力の一品と言えましょう。

巧みに乗り越え完成をした美味!迫力の鶏ジャーマンポテト。
インド人ならぬドイツ人もビックリの迫力の一品と言えましょう。

美味しかったから、もう一度作って!と
リクエストされても再現できない一品かも?
我家は土用の丑の日なのに、ハンバーグでした。
だって明日(今日)は火曜だから、冷蔵庫、
空っぽなんですもん。
リクエストされても再現できない一品かも?
我家は土用の丑の日なのに、ハンバーグでした。
だって明日(今日)は火曜だから、冷蔵庫、
空っぽなんですもん。

うわぁ、早速、作ってみたんですね!!
しかも冷蔵庫の材料と、相談しながら臨機応変に。
すばらしい!
確かに、マヨネーズとジャガイモってとってもあいますよね~。
次は、私もマヨネーズで作ってみようかなぁ。
しかも冷蔵庫の材料と、相談しながら臨機応変に。
すばらしい!
確かに、マヨネーズとジャガイモってとってもあいますよね~。
次は、私もマヨネーズで作ってみようかなぁ。
コメント、ありがとうございます。
>Kamoさん
怒涛の料理革命?
いえいえ、とぉーんでもない!
「適当」と「臨機応変」を地で行く、
ぐうたら主夫の「トンデモ料理」でございます。
NHK「今日の料理」をバイブルとしているので、
多少の応用力があります。
その、多少の部分をフル活動してるだけです。
今回の料理は、ハッキリ言って、
自分でもどうなるか、分かりませんでした。
結構、無責任でしょ。
>かえるのりんりんさん
僕には、二度と作れない料理がたくさんあります。
普通は、1回目より、2回目の方が旨くなるのですが、
僕の場合、レシピがないので、
ホントに同じ味が出来ません。
家族は美味しければいいようですが、
僕はどうも納得いかなくて。
…こだわりすぎですかねぇ。
火曜特売前はいけませんね。
材料をかき集めるだけに終始しちゃいます。
>サラン。さん
やってみましたよぉ!
…でも、全然レシピが変わっちゃって、
申し訳ありません。
「臨機応変」もここまで来ると、
ちょっとやりすぎな感じもしています。
これで、醤油で味付けしたら、「肉じゃが」ですもん。
鶏モモ肉のプリプリ感と、
ジャガイモのホクホク感が、
妙なハーモニーを出していました。
マヨネーズは女房のアイディア。
「サヨナラ逆転満塁ホームラン」な感じでした。
皆さん、またお寄りください。
>Kamoさん
怒涛の料理革命?
いえいえ、とぉーんでもない!
「適当」と「臨機応変」を地で行く、
ぐうたら主夫の「トンデモ料理」でございます。
NHK「今日の料理」をバイブルとしているので、
多少の応用力があります。
その、多少の部分をフル活動してるだけです。
今回の料理は、ハッキリ言って、
自分でもどうなるか、分かりませんでした。
結構、無責任でしょ。
>かえるのりんりんさん
僕には、二度と作れない料理がたくさんあります。
普通は、1回目より、2回目の方が旨くなるのですが、
僕の場合、レシピがないので、
ホントに同じ味が出来ません。
家族は美味しければいいようですが、
僕はどうも納得いかなくて。
…こだわりすぎですかねぇ。
火曜特売前はいけませんね。
材料をかき集めるだけに終始しちゃいます。
>サラン。さん
やってみましたよぉ!
…でも、全然レシピが変わっちゃって、
申し訳ありません。
「臨機応変」もここまで来ると、
ちょっとやりすぎな感じもしています。
これで、醤油で味付けしたら、「肉じゃが」ですもん。
鶏モモ肉のプリプリ感と、
ジャガイモのホクホク感が、
妙なハーモニーを出していました。
マヨネーズは女房のアイディア。
「サヨナラ逆転満塁ホームラン」な感じでした。
皆さん、またお寄りください。
2007/07/31 (火) 22:21:40 | URL | ship-papa #-[ 編集]
こんにちは~。
お料理参考にさせてもらっています。私もいくつかジャーマンポテトのレシピを載せているので、お時間があれば覗きに来てみてください。
http://www.jcc-regio.com/doitsupotato/bratkartoffel.html
お料理参考にさせてもらっています。私もいくつかジャーマンポテトのレシピを載せているので、お時間があれば覗きに来てみてください。
http://www.jcc-regio.com/doitsupotato/bratkartoffel.html
コメント、ありがとうございます。
ぐうたら主夫の「トンデモ」料理ですが、
参考に成り得るのでしょうか?
ジャガイモは常備していますが、
料理の種類となると、数えるほどですね。
是非、レシピを参考にさせていただきたいと思います。
また、お寄りください。
ぐうたら主夫の「トンデモ」料理ですが、
参考に成り得るのでしょうか?
ジャガイモは常備していますが、
料理の種類となると、数えるほどですね。
是非、レシピを参考にさせていただきたいと思います。
また、お寄りください。
2007/08/24 (金) 00:45:40 | URL | ship-papa #-[ 編集]

| ホーム |