
2時間くらい、練習しました。
もちろん、フルートです。
昨日、楽譜を音楽ソフトに入力して、
音にしたものをCDに焼いて、
仕事に行く道すがら、車の中で聞いた。
あ、聞いただけで練習したつもり…、
なんて言いませんよ、もちろん!
午前中は仕事であった。
お昼を食べさせるために昼までに家に帰る。
それから、忘れちゃいけない「火曜特売」
もちろん、行きましたとも。
先週、病気でも行った位ですから、
少々の忙しさくらい何でもありません。
やっぱり、主夫は忙しいですな。
夕方になって、やっと時間が空いたので、
すかさずフルートの練習を開始。
ハ長調の曲ばかりではないので「半音階」が出てくる。
シのフラット、ミのフラット、ファのシャープなど。
僕の場合は、半音階のいくつかを覚えていなかったので、
それのおさらいをした。
一番問題なのは、3オクターブ目の運指と発音である。
キレイな音が出ない、というより音すら出てない状態。
特に多用しているし、早いパッセージで出てくるので、
そこの辺りは相当「要練習」の箇所だ。
音で聞いているだけに、詰まりながらも何とか吹けたが、
合奏した時のスピードで吹ける訳でないので、
まだまだ、練習のし甲斐がありそうです。
…トホホ。先は長そうで~す。
ともかく、第一歩は踏み出した感じ。
何とか、ものになるように頑張りたいっス!
もちろん、フルートです。
昨日、楽譜を音楽ソフトに入力して、
音にしたものをCDに焼いて、
仕事に行く道すがら、車の中で聞いた。
あ、聞いただけで練習したつもり…、
なんて言いませんよ、もちろん!
午前中は仕事であった。
お昼を食べさせるために昼までに家に帰る。
それから、忘れちゃいけない「火曜特売」
もちろん、行きましたとも。
先週、病気でも行った位ですから、
少々の忙しさくらい何でもありません。
やっぱり、主夫は忙しいですな。
夕方になって、やっと時間が空いたので、
すかさずフルートの練習を開始。
ハ長調の曲ばかりではないので「半音階」が出てくる。
シのフラット、ミのフラット、ファのシャープなど。
僕の場合は、半音階のいくつかを覚えていなかったので、
それのおさらいをした。
一番問題なのは、3オクターブ目の運指と発音である。
キレイな音が出ない、というより音すら出てない状態。
特に多用しているし、早いパッセージで出てくるので、
そこの辺りは相当「要練習」の箇所だ。
音で聞いているだけに、詰まりながらも何とか吹けたが、
合奏した時のスピードで吹ける訳でないので、
まだまだ、練習のし甲斐がありそうです。
…トホホ。先は長そうで~す。
ともかく、第一歩は踏み出した感じ。
何とか、ものになるように頑張りたいっス!
スポンサーサイト


この記事へのコメント
初めからうまくできる人なんていませんよ。
練習あるのみ!
なんでも遣り甲斐があるって良いことです。
そしていつかは親子共演♪(v〃∇〃)ノ
練習あるのみ!
なんでも遣り甲斐があるって良いことです。
そしていつかは親子共演♪(v〃∇〃)ノ
こんにちは。
papaさんは、ほんと幅が広いですね~。
フルートまで、吹けるなんて!
お忙しいのに、素晴らしいことですね
わたしも見習わなくては・・
夏休みで子供がいるからって、それを言い訳にしてはいけませんよね。
ペンのお稽古、頑張ります
papaさんも、フルートの練習、頑張ってね
papaさんは、ほんと幅が広いですね~。
フルートまで、吹けるなんて!
お忙しいのに、素晴らしいことですね

わたしも見習わなくては・・
夏休みで子供がいるからって、それを言い訳にしてはいけませんよね。
ペンのお稽古、頑張ります

papaさんも、フルートの練習、頑張ってね

確かに高音を綺麗な音で出すのは難しいですよね
まずは基礎練からでしょうか・・・ロングトーンとか・・・うわっ懐かしい・・・
腹筋結構使うのでお腹が凹むかもしれませんよ~

まずは基礎練からでしょうか・・・ロングトーンとか・・・うわっ懐かしい・・・
腹筋結構使うのでお腹が凹むかもしれませんよ~

いつもいつも、コメントありがとうございます。
>ぼけ子さん
そうですね。
最初はみんな初心者ですもんね。
頑張りまっス!
もう、来月中旬には、演奏会が!(焦)
息子に、
「お父さん、大丈夫だって。何とかなるよ」
って励まされています。
>ぼおさん
「ヘタの横突き」です。
何でも首を突っ込んじゃう。
それで、自分の首を締め上げてます。
子どもと出来るから楽しいです。
とにかく、頑張りまっス!
>みい☆さん
みい☆さんは、何の楽器をやられていたんですか?
僕は2年前に、独学で始めました。
だから、僕の先生は数冊の教則本とDVDです。
一度は、専門の先生に習った方がいいかなと思うのですが、
お金と時間が無くて…。
ホンのちょっとだけへこんだ気がするのですが、
それは気のせい?
また、お寄りくださいませ。
>ぼけ子さん
そうですね。
最初はみんな初心者ですもんね。
頑張りまっス!
もう、来月中旬には、演奏会が!(焦)
息子に、
「お父さん、大丈夫だって。何とかなるよ」
って励まされています。
>ぼおさん
「ヘタの横突き」です。
何でも首を突っ込んじゃう。
それで、自分の首を締め上げてます。
子どもと出来るから楽しいです。
とにかく、頑張りまっス!
>みい☆さん
みい☆さんは、何の楽器をやられていたんですか?
僕は2年前に、独学で始めました。
だから、僕の先生は数冊の教則本とDVDです。
一度は、専門の先生に習った方がいいかなと思うのですが、
お金と時間が無くて…。
ホンのちょっとだけへこんだ気がするのですが、
それは気のせい?
また、お寄りくださいませ。
2007/07/26 (木) 02:24:45 | URL | ship-papa #-[ 編集]
あたいは
2ndクラとバスクラですよ~
2ndクラとバスクラですよ~

お返事、ありがとうございます。
クラリネットですか。
4オクターブ、音が出るから大変だ。
オクターブで音色も変わるし。
慣れてないだけなのかもしれないけれど、
僕とリード楽器の相性はよくないですねぇ。
ホントは、T-スクエアみたいに
やりたいんですけどね。
わざわざのお返事、ありがとうございました。
クラリネットですか。
4オクターブ、音が出るから大変だ。
オクターブで音色も変わるし。
慣れてないだけなのかもしれないけれど、
僕とリード楽器の相性はよくないですねぇ。
ホントは、T-スクエアみたいに
やりたいんですけどね。
わざわざのお返事、ありがとうございました。
2007/07/26 (木) 18:16:24 | URL | ship-papa #-[ 編集]

| ホーム |