
今日は暑い!
でも、洗濯物がよく乾いた。
パジャマと枕カバー、バスタオル、
その他にも、普段洗わないものまで、
テンコ盛りで洗ったが、
テンコ盛りで乾いた。
パリパリの、太陽の匂いがして、
ちょっと嬉しい。
たくさん洗っても、全て収納できてしまうと、
それだけで、何やら嬉しい。
エアコンもフル稼働。
うちの猫もエアコンからの吹き出しが
一番当たるところでへたばっている。
そんなものだから、
子ども達は帰ってくなり真っ先に、
冷蔵庫に直行して、グビグビお茶を飲む。
2リットルのボトルでお茶が売っているが、
お茶ごときでもったいない気がして、
やかんで沸かして麦茶を作る。
最近は冷水でも作れる麦茶パックがあるが、
やっぱり、沸かして作る方が美味しい。
だいたい、1日に2リットルのやかんで、
1回から2回、作る。
沸いてきたところに、麦茶パックを入れて
しばらくそのままにして、煮出す。
20~30分したら、たらいに水を入れて
やかんごと冷やす。
常温になったら、容器に移し替えて、
冷蔵庫で更に冷やす。
作り方を書くまでも無いですな。
ま、文字増やしって事で。
最近、ペットボトルのお茶って、
結構安くなってきたので、
実際の所、どっちのコストが安いかは
分からないなぁという感じだ。
だけど、今、お騒がせのお肉の偽装を
考えあわせてみると、
自分で作ったお茶の方が、
出所やプロセスが分かっている分、
安心かなぁという気がする。
おや?
我が家の「ガブ飲み連中」が
帰ってきたらしいぞ!
でも、洗濯物がよく乾いた。
パジャマと枕カバー、バスタオル、
その他にも、普段洗わないものまで、
テンコ盛りで洗ったが、
テンコ盛りで乾いた。
パリパリの、太陽の匂いがして、
ちょっと嬉しい。
たくさん洗っても、全て収納できてしまうと、
それだけで、何やら嬉しい。
エアコンもフル稼働。
うちの猫もエアコンからの吹き出しが
一番当たるところでへたばっている。
そんなものだから、
子ども達は帰ってくなり真っ先に、
冷蔵庫に直行して、グビグビお茶を飲む。
2リットルのボトルでお茶が売っているが、
お茶ごときでもったいない気がして、
やかんで沸かして麦茶を作る。
最近は冷水でも作れる麦茶パックがあるが、
やっぱり、沸かして作る方が美味しい。
だいたい、1日に2リットルのやかんで、
1回から2回、作る。
沸いてきたところに、麦茶パックを入れて
しばらくそのままにして、煮出す。
20~30分したら、たらいに水を入れて
やかんごと冷やす。
常温になったら、容器に移し替えて、
冷蔵庫で更に冷やす。
作り方を書くまでも無いですな。
ま、文字増やしって事で。
最近、ペットボトルのお茶って、
結構安くなってきたので、
実際の所、どっちのコストが安いかは
分からないなぁという感じだ。
だけど、今、お騒がせのお肉の偽装を
考えあわせてみると、
自分で作ったお茶の方が、
出所やプロセスが分かっている分、
安心かなぁという気がする。
おや?
我が家の「ガブ飲み連中」が
帰ってきたらしいぞ!
スポンサーサイト


この記事へのコメント
こんばんは
先日はご訪問いただきありがとうございました
毎日麦茶作り、大変ですよね・・・
うちはお茶ポットに麦茶パックを入れ、そこに沸騰したお湯を少し(底から2㎝くらい)入れて、ポットをくるくる、円をかくように回し、煮出す(正確には煮てませんが)。
濃い、いい色になったら、水を足して、そのポットのまま冷蔵庫で冷やす。
というアラワザをしています。
主人も子供も毎日お茶を持っていくし、帰ってからも結構飲むので、この方法だと、すぐお茶が出来て楽ですよ~
水出しよりはおいしいと思いますよ

先日はご訪問いただきありがとうございました

毎日麦茶作り、大変ですよね・・・
うちはお茶ポットに麦茶パックを入れ、そこに沸騰したお湯を少し(底から2㎝くらい)入れて、ポットをくるくる、円をかくように回し、煮出す(正確には煮てませんが)。
濃い、いい色になったら、水を足して、そのポットのまま冷蔵庫で冷やす。
というアラワザをしています。
主人も子供も毎日お茶を持っていくし、帰ってからも結構飲むので、この方法だと、すぐお茶が出来て楽ですよ~

水出しよりはおいしいと思いますよ

こんにちは♪(v〃∇〃)ノ
履歴からやってきました、ぼけ子です。
うちも洗濯物が良く乾きましたけど
エアコンは必要ないくらい
千葉県の外れは適度に涼しかったです。
でも麦茶は同じくバカ売れ状態です(笑)
どこも同じですね~。
また遊びに来ますヾ(*'o'*)ヾ(*'▽'*)ヾ(*'ー'*) /~
履歴からやってきました、ぼけ子です。
うちも洗濯物が良く乾きましたけど
エアコンは必要ないくらい
千葉県の外れは適度に涼しかったです。
でも麦茶は同じくバカ売れ状態です(笑)
どこも同じですね~。
また遊びに来ますヾ(*'o'*)ヾ(*'▽'*)ヾ(*'ー'*) /~
コメント、ありがとうございます。
正直言って「麦茶」の記事は、
誰も見向きもしないかなぁと思っていたのですが、
そうでもないのですね。
予想外で、嬉しいです。
>藤壺さん
訪問、ありがとうございます。
凄いアラワザですねぇ。
そうか、お湯を使うのかぁー。
気付かなかったなぁ。
いいこと、教わりました。
一度、やってみます。
>ぼけ子さん
訪問ありがとうございます。
そうですか、千葉は涼しかったですか。
こちら東海地方は、暑かったです。
おかげですっかり洗濯物が片付きました。
夏はやっぱり麦茶ですよね。
ウーロン茶でもなく、緑茶でもなく、
麦茶です。(確信)
料理でも何でも、作ったものが、
残らずなくなるのは気持ちいいです。
また、お寄りくださいませ。
正直言って「麦茶」の記事は、
誰も見向きもしないかなぁと思っていたのですが、
そうでもないのですね。
予想外で、嬉しいです。
>藤壺さん
訪問、ありがとうございます。
凄いアラワザですねぇ。
そうか、お湯を使うのかぁー。
気付かなかったなぁ。
いいこと、教わりました。
一度、やってみます。
>ぼけ子さん
訪問ありがとうございます。
そうですか、千葉は涼しかったですか。
こちら東海地方は、暑かったです。
おかげですっかり洗濯物が片付きました。
夏はやっぱり麦茶ですよね。
ウーロン茶でもなく、緑茶でもなく、
麦茶です。(確信)
料理でも何でも、作ったものが、
残らずなくなるのは気持ちいいです。
また、お寄りくださいませ。
2007/06/28 (木) 00:04:10 | URL | ship-papa #-[ 編集]
水分補給にはやっぱり麦茶ですよね。
授乳中も母乳を出したかったら麦茶だと
言われました。
緑茶やウーロン茶だと利尿作用があるし、
大量に摂ると胃によくないとか。
ウチは食事の時は「ハラダ」の水出し煎茶、
麦茶は「はくばく」のを使ってます。
ハラダは静岡だけかも?
授乳中も母乳を出したかったら麦茶だと
言われました。
緑茶やウーロン茶だと利尿作用があるし、
大量に摂ると胃によくないとか。
ウチは食事の時は「ハラダ」の水出し煎茶、
麦茶は「はくばく」のを使ってます。
ハラダは静岡だけかも?
いつも、コメントありがとうございます。
母乳は麦茶ですか。
それは知りませんでした。
緑茶やウーロン茶の効能、
言われてみればそうですね。
なんとなく感覚だけで書いたんだけど、
まんざら的外れではなかったのね。
うちの麦茶は……分りません。
スーパーで安売りしているのを
買ってくるだけですから。
だから、沸かしてよーく煮出しています。
これからは、ちょっと気にしてみます。
また、お寄りください。
母乳は麦茶ですか。
それは知りませんでした。
緑茶やウーロン茶の効能、
言われてみればそうですね。
なんとなく感覚だけで書いたんだけど、
まんざら的外れではなかったのね。
うちの麦茶は……分りません。
スーパーで安売りしているのを
買ってくるだけですから。
だから、沸かしてよーく煮出しています。
これからは、ちょっと気にしてみます。
また、お寄りください。
2007/06/28 (木) 10:56:00 | URL | ship-papa #-[ 編集]
今日も蒸し暑かったですね~
うちの子供達は、ミルクっ子なので、
牛乳の消費が激しいです。
麦茶は、学校とサッカーの練習に持って行くので、
やはり1日に2回は作ります。
わたしは・・ビールといきたい所ですが、
発泡酒で我慢です

うちの子供達は、ミルクっ子なので、
牛乳の消費が激しいです。
麦茶は、学校とサッカーの練習に持って行くので、
やはり1日に2回は作ります。
わたしは・・ビールといきたい所ですが、
発泡酒で我慢です

いつも、コメントありがとうございます。
うちも麦茶がなくなれば、
牛乳をがぶ飲みしていますな。
料理に使おうと思ったら、
牛乳がなくなっていた、
なんてこともありました。
発泡酒ばかり飲んでいるので、
久しぶりにビールを飲んだら、
味が濃くて戸惑いました。
安上がりな身体になってしました。
一杯飲んじゃえば、もう酔っ払いなので、
どっちがどうとは申しませんが。
また、お寄りください。
うちも麦茶がなくなれば、
牛乳をがぶ飲みしていますな。
料理に使おうと思ったら、
牛乳がなくなっていた、
なんてこともありました。
発泡酒ばかり飲んでいるので、
久しぶりにビールを飲んだら、
味が濃くて戸惑いました。
安上がりな身体になってしました。
一杯飲んじゃえば、もう酔っ払いなので、
どっちがどうとは申しませんが。
また、お寄りください。
2007/06/28 (木) 18:58:56 | URL | ship-papa #-[ 編集]

| ホーム |