
先日、久しぶりにカレーを作った。
いや、この表現は正しくないな。
カレーは時折作ってはいたのだが、
サブジェクトにあるように、
「バーモントカレー」のルウで作ったのは、
久しぶりだったのだ。
最近は「こくまろ」が大安売りしていて、
「バーモントカレー」は影を潜めていたのだ。
一時期は178円で売っていたのが238円、
或いはそれ以上の価格で売られていたので、
手が出せなかったのだ。
その間に「ジャワカレー」が178円で売られたり、
S&Bのゴールデンカレーが安かったりと、
ずい分脇道に反れていたのだった。
時々、いつもと違うカレールウで
カレーを作るはやぶさかではないのだが、
いつもいつもアウェーでは、
やっぱり心落ち着かないところがあるのだ。
それで、つい先日のこと、スーパーで
「198円」の値が付いて売られたのを見たら、
つい買い物カゴに放り込んでしまったのであった。
カレーの味を知るには、甘口ではダメだ。
バーモントカレーの甘口には「粉」が入っている風味。
ゴールデンカレーの甘口には「砂糖」が入っている風味。
…確証は全く無いですけどね。
各ブランド固有のカレー味を比較するには、
中辛以上、出来れば辛口をお勧めする。
本格的香辛料のカレーもいいのだが、
何か違うのだ、バーモントカレーは。
で、作って食べた感想は、
「わー、やっぱり違うー。味が違うー」
って感じだった。
ただ辛いと言うんじゃなくて、
旨味というか深い味というか、
出汁(?)が効いているというか、そんな風味だった。
それは、やっぱり「リンゴとハチミツ」のせい?
ある意味で「非カレー」なのかもしれないが、
昔から鳴れ親しんだ味なので、
「お袋の味」的な風味があるのかもしれない。
久しぶりに「久しぶりのカレー」を食べて、
十分に満足したのであった。
いや、この表現は正しくないな。
カレーは時折作ってはいたのだが、
サブジェクトにあるように、
「バーモントカレー」のルウで作ったのは、
久しぶりだったのだ。
最近は「こくまろ」が大安売りしていて、
「バーモントカレー」は影を潜めていたのだ。
一時期は178円で売っていたのが238円、
或いはそれ以上の価格で売られていたので、
手が出せなかったのだ。
その間に「ジャワカレー」が178円で売られたり、
S&Bのゴールデンカレーが安かったりと、
ずい分脇道に反れていたのだった。
時々、いつもと違うカレールウで
カレーを作るはやぶさかではないのだが、
いつもいつもアウェーでは、
やっぱり心落ち着かないところがあるのだ。
それで、つい先日のこと、スーパーで
「198円」の値が付いて売られたのを見たら、
つい買い物カゴに放り込んでしまったのであった。
カレーの味を知るには、甘口ではダメだ。
バーモントカレーの甘口には「粉」が入っている風味。
ゴールデンカレーの甘口には「砂糖」が入っている風味。
…確証は全く無いですけどね。
各ブランド固有のカレー味を比較するには、
中辛以上、出来れば辛口をお勧めする。
本格的香辛料のカレーもいいのだが、
何か違うのだ、バーモントカレーは。
で、作って食べた感想は、
「わー、やっぱり違うー。味が違うー」
って感じだった。
ただ辛いと言うんじゃなくて、
旨味というか深い味というか、
出汁(?)が効いているというか、そんな風味だった。
それは、やっぱり「リンゴとハチミツ」のせい?
ある意味で「非カレー」なのかもしれないが、
昔から鳴れ親しんだ味なので、
「お袋の味」的な風味があるのかもしれない。
久しぶりに「久しぶりのカレー」を食べて、
十分に満足したのであった。
スポンサーサイト

| ホーム |