fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
またまた日付を越えて
一昨日の夕食をご紹介する、
怒涛の「消費期限ギリギリネタ」シリーズ。
今日も、ゴリゴリ書き進めるぞっ!

今日は最初に写真を見てもらおう。

101128_kaisenyakisoba.jpg

この料理、分かるかなぁ。
海鮮焼きそば」なんだけど。

は、油で揚げたカリカリにしたもの。
コンロを温度管理できる優れモノに替えたので、
上手にカリカリにすることが出来るようになった。

だいたい180度に設定すると上手に出来ます。
最初にを油に絡ませたら、
その後は触らないようにするのがコツ。

の周辺が色付いたら裏返して、
油の泡が出なくなったところで引き上げる。
グズグズしていると焦げちゃいますぞ。

そして、餡の方は超豪華。

豚バラスライス肉は定番だが、
その他に、カマボコ、ちくわ、カニスティック。
更に、冷凍のシーフードミックスを加えて、
これで「海鮮」と呼ばなかったら何なんだって、
そんな感じである。

野菜は、白菜、人参、モヤシ。
そして、タケノコの細切りパックを加えて、
こちらもなかなかなボリュームに。

そして味付けはシンプルに塩とコショウのみ。
ショウガのみじん切りを加えてアクセントにして、
鶏ガラスープで全体をまとめた。

もっとも、シーフードミックスと練り物から、
塩味と旨味が十分に引き出されることを、
予測して、あえて「塩とコショウ」にしたのだけど。

そして、海鮮モノ特有の生臭さを
ショウガで取り除くという寸法。

出来上がりは写真の通りだが、
向こう側に載っている丸い茶色とキツネ色のものは、
餃子の皮を油で揚げたものである。

先日の餃子を作った時に皮だけ余ったので、
それをあしらってみたのだ。

お味の方は、家族全員が絶賛するほどの美味しさ。

カリカリとカリカリ餃子の皮が香ばしくて、
ショウガの効いた餡は非常に美味であった。

長男と次男と女房は、あまりの美味しさに、
まずは、だけを先に食べてしまって、
その後、残った餡の中にご飯を入れて、
即席の海鮮中華丼にして喰っておりました。

久しぶりのヒット・メニュー。

だけど、勢いで作ったいい加減レシピだから、
もう2度と再現は出来ない。(T_T)

一昨日も美味しゅういただきましたとさ。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.