
最近、ブログの更新をしていないのは、
時間が足りないからなのだが、
それは仕事のせいばっかりではない。
(-"-)
実は“twitter”を始めたので、
そちらでブツブツと呟くことが多く、
それにフォローさんからのツイートを読んだりと、
ネットに浸っていることには違いないのだが、
指向が変わっていたりしているのだ。
(^o^;)
twitterを始めたことは、
「憂鬱」と「憂鬱FC」では公表したのだが、
ディリーブログの「主夫の、」と「主夫の、-Villa-」では、
今だに公開していなかったのであった。
m(_"_)m
twitterのことは、また記事にすることとして、
ちゃんとブログネタは揃えているのだよ。
そこら辺りに、手抜かりはないpapaなのである。
v(^-^;)
こんな訳なので、一昨日のブログネタで申し訳ないが、
まだ「消費期限内」だと思うので、記事にしたいと思う。
一昨日は、久しぶりにミンチをふんだんに使ったのだ。
今週の火曜特売で買ったミンチは1パックで717gであった。
それを2つのメニューに作り分けたのだ。
え?
700g程度のミンチで間に合うのかって?
まぁまぁ、先を急がないで。
要するのに「混ぜ物」を多くした訳だ。
ぶっちゃけると、2つのメニューとは、
「餃子」と「ハンバーグ」である。
ね?
わかったかな?
混ぜ物たっぷりだから十分なボリュームである。
さて、作り方はいつもの通りなので、
レシピ紹介は端折らせてもらいますよ~。
ただ、混ぜ物だけはご紹介しよう。
餃子に関しては、キャベツの替わりに白菜を使った。
白菜の方が歯触りが柔らかいので、肉の味を感じる。
その他はいつも通り。
ハンバークには、豆腐を追加した。
キッチンペーパーでよ~く水切りをした豆腐を、
手で潰しながら、ハンバーグに混ぜ込んだ。
これは、消費期限が近い豆腐を処理するのと、
ハンバーグの増量を狙ったものだ。
こうして、ハンバーグはいつも通りに成形されて、
フライパンでジュージュージューと焼いた。
餃子も白菜を練りこんだ餡を餃子の皮で包んだ。
今回は、次男にお任せして90個の餃子を包んでもらった。
ただし、今回の餃子は「唐揚げ」である。
「昨日の晩ご飯」の記事で作った、
『カブトムシ♀のサナギ』風の唐揚げにしたのだ。
何かねぇ、可愛いのよ、この形が。
それに、醤油とかポン酢とかは要らなくて、
そのまま食べるのが一番美味いのだ。
パリパリした皮とシットリモチモチの餡が、
食欲をそそるのだよ、うん。
では、待ちに待った写真をご覧いただこう。

あー、茶色い写真ですな。(^_^;)
ホントは「ブロッコリのサラダ」と、
「キュウリのスライス」もあったのだが、
フレーム外になってしまいました。
一昨日も美味しゅういただきましたよ~。
時間が足りないからなのだが、
それは仕事のせいばっかりではない。
(-"-)
実は“twitter”を始めたので、
そちらでブツブツと呟くことが多く、
それにフォローさんからのツイートを読んだりと、
ネットに浸っていることには違いないのだが、
指向が変わっていたりしているのだ。
(^o^;)
twitterを始めたことは、
「憂鬱」と「憂鬱FC」では公表したのだが、
ディリーブログの「主夫の、」と「主夫の、-Villa-」では、
今だに公開していなかったのであった。
m(_"_)m
twitterのことは、また記事にすることとして、
ちゃんとブログネタは揃えているのだよ。
そこら辺りに、手抜かりはないpapaなのである。
v(^-^;)
こんな訳なので、一昨日のブログネタで申し訳ないが、
まだ「消費期限内」だと思うので、記事にしたいと思う。
一昨日は、久しぶりにミンチをふんだんに使ったのだ。
今週の火曜特売で買ったミンチは1パックで717gであった。
それを2つのメニューに作り分けたのだ。
え?
700g程度のミンチで間に合うのかって?
まぁまぁ、先を急がないで。
要するのに「混ぜ物」を多くした訳だ。
ぶっちゃけると、2つのメニューとは、
「餃子」と「ハンバーグ」である。
ね?
わかったかな?
混ぜ物たっぷりだから十分なボリュームである。
さて、作り方はいつもの通りなので、
レシピ紹介は端折らせてもらいますよ~。
ただ、混ぜ物だけはご紹介しよう。
餃子に関しては、キャベツの替わりに白菜を使った。
白菜の方が歯触りが柔らかいので、肉の味を感じる。
その他はいつも通り。
ハンバークには、豆腐を追加した。
キッチンペーパーでよ~く水切りをした豆腐を、
手で潰しながら、ハンバーグに混ぜ込んだ。
これは、消費期限が近い豆腐を処理するのと、
ハンバーグの増量を狙ったものだ。
こうして、ハンバーグはいつも通りに成形されて、
フライパンでジュージュージューと焼いた。
餃子も白菜を練りこんだ餡を餃子の皮で包んだ。
今回は、次男にお任せして90個の餃子を包んでもらった。
ただし、今回の餃子は「唐揚げ」である。
「昨日の晩ご飯」の記事で作った、
『カブトムシ♀のサナギ』風の唐揚げにしたのだ。
何かねぇ、可愛いのよ、この形が。
それに、醤油とかポン酢とかは要らなくて、
そのまま食べるのが一番美味いのだ。
パリパリした皮とシットリモチモチの餡が、
食欲をそそるのだよ、うん。
では、待ちに待った写真をご覧いただこう。

あー、茶色い写真ですな。(^_^;)
ホントは「ブロッコリのサラダ」と、
「キュウリのスライス」もあったのだが、
フレーム外になってしまいました。
一昨日も美味しゅういただきましたよ~。
スポンサーサイト

| ホーム |