fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
秋の吹奏楽祭2010
「ノルマ撤廃・宣言」した途端、この体たらく。
あぁ、イケマセン、イケマセン、こんなことでは。

決して素晴らしい文章を書く訳ではないし、
めちゃくちゃ面白いブログでもないけれど、
あからさまに更新回数が減ってしまうと、
それなりに楽しみにしていただいている、
読者の皆様を裏切った気分に。

やっぱり「希望的観測」であってもいいから、
ノルマを課すべきかも知れないなぁと、
思い返しているところだったり…。

さて、久しぶりに音楽の話題を。

先週の週末に「秋の吹奏楽祭」という、
地域の演奏会に出演したのだった。

地域の中学校や高校の吹奏楽部と一緒に、
papaと長男と次男が所属している吹奏楽団も、
参加したのである。

吹奏楽団が演奏したのは、以下の4曲。

1,嵐のメドレー曲
2,ハナミズキ
3,テキーラ
4,刑事ドラマのテーマ曲メドレー

お盆過ぎから練習を始めて4ヶ月。
何とか聴かせられる程度にはなった。

次男の、この日の出演はダブルヘッダー。
吹奏楽団と中学校のブラスバンド部との、
掛け持ちである。

長男のトランペットは問題ない。
ピアノの発表会で吹いた時よりは、
のびのびとした音で吹けていた。

「はぐれ刑事・純情派」のトランペットソロや、
「Gメン'75」のトランペットメドレーなんかは、
堂に入ったものであった。

そして、僕のトロンボーンはどうだったか、
というと、かなり成長したねぇ。

音が出て、音階がとれるようになって、
そして多少高音が出るようになった。

今回は結構楽しめたなぁ。

トロンボーンにスイッチして、ちょうど1年。
やっと面白くなりかけてきたところ、
という感じかな。

楽団演奏会は終わったが、
今度は夢の「親子アンサンブル」への挑戦である。

長男が吹くトランペットのメロディ(旋律)。
僕が吹くトロンボーンのオブリガード(対旋律)。
そして、次男が吹くベース(根音)。

曲も決まっていて、
楽譜も3人のアンサンブル用に編曲した。
さぁ、後は練習だ!

…。

お!
気が付いたら、アンサンブルの披露まで
残りあと1ヶ月しかないじゃないか!

ヤバイなぁ。
練習しないと!
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.