
我が家のお嬢「ビチ」さんの容態は、
ますます悪くなる一方である。
昨日からはついに「おむつ」をするようになった。
失禁する訳ではなく、トイレまで行けないのだ。
右後ろ足が全く動かなくなって、
引き摺るように歩いていたのだが、
それが左後ろ足にも負担が掛かっていた。
そのために下半身が弱くなって、
3歩歩くとへたり込んでしまうのだ。
右前足にもむくみの症状が出始め、
また、顔の左半分の動きもおかしくなった。
左目が正気がなくなり、
柔らかい餌を食べさせているのだが、
どうも右側でしか咀嚼出来ないようなのだ。
どうやら神経系がズタズタな様子である。
脳の辺りに腫瘍が出来て麻痺が始まったか、
左脳の部位に出血があって麻痺が始まったか、
素人判断だから、定かではないが。
とにかく、申し訳ないのだが、
もうすぐ「お迎え」が来るかもしれない。
その時期は、年を越すかなと思っていたが、
意外なほど早く来そうなのだ。
3ヶ月はもたないと思う。
2ヶ月も無理っぽそう。
1ヶ月、もつかどうか…。
出来うる限りの愛情を注いでやろうと思うのだが、
何をどうしてやればいいのか、サッパリ分からない。
「こうして」「あぁして」と喋れる訳じゃないし、
人間と猫では、してほしい要求も違うだろうし。
ただ、ただ、見守るだけ。
それしか出来ない。
そのことが一番、歯がゆい。
それでも「自分を見てほしい」と訴える、
「ビチ」さんの視線を感じたりするのであった。
追伸:
「ビチ」さんのオムツ姿を写真に撮ったのだが、
余りにも痛々し過ぎる姿なので、
ブログに掲載するのは差し控えたいと思う。
もしよろしければ、ブログ越しで結構ですので、
「ビチ」さんに励ましをいただければ幸いです。
ますます悪くなる一方である。
昨日からはついに「おむつ」をするようになった。
失禁する訳ではなく、トイレまで行けないのだ。
右後ろ足が全く動かなくなって、
引き摺るように歩いていたのだが、
それが左後ろ足にも負担が掛かっていた。
そのために下半身が弱くなって、
3歩歩くとへたり込んでしまうのだ。
右前足にもむくみの症状が出始め、
また、顔の左半分の動きもおかしくなった。
左目が正気がなくなり、
柔らかい餌を食べさせているのだが、
どうも右側でしか咀嚼出来ないようなのだ。
どうやら神経系がズタズタな様子である。
脳の辺りに腫瘍が出来て麻痺が始まったか、
左脳の部位に出血があって麻痺が始まったか、
素人判断だから、定かではないが。
とにかく、申し訳ないのだが、
もうすぐ「お迎え」が来るかもしれない。
その時期は、年を越すかなと思っていたが、
意外なほど早く来そうなのだ。
3ヶ月はもたないと思う。
2ヶ月も無理っぽそう。
1ヶ月、もつかどうか…。
出来うる限りの愛情を注いでやろうと思うのだが、
何をどうしてやればいいのか、サッパリ分からない。
「こうして」「あぁして」と喋れる訳じゃないし、
人間と猫では、してほしい要求も違うだろうし。
ただ、ただ、見守るだけ。
それしか出来ない。
そのことが一番、歯がゆい。
それでも「自分を見てほしい」と訴える、
「ビチ」さんの視線を感じたりするのであった。
追伸:
「ビチ」さんのオムツ姿を写真に撮ったのだが、
余りにも痛々し過ぎる姿なので、
ブログに掲載するのは差し控えたいと思う。
もしよろしければ、ブログ越しで結構ですので、
「ビチ」さんに励ましをいただければ幸いです。
スポンサーサイト

| ホーム |