
若い人たちに混じってSF小説を書いて、
投稿ばっかりしていて、
ブログの記事を疎かにしているpapaです。
m(_"_)m
やっと気温が下がってきた今日この頃。
朝晩が涼しくなって過ごし易くなりました。
こちらでは運動会が真っ盛り。
幸いにして天気も良くて、
去年、一昨年のような順延がなくて、
いい天気が続いております。
秋の気配を感じながら、
スーパーでは早くも炊き込みご飯の素が、
ちらほらと見受けられるようになった。
いつも目先が変わった料理を求めて、
嗅ぎ回っているpapaとしては、
目敏く買い込んだのであった。
さすがに旬のモノは高い。
「マツタケご飯の素」348円とか、
「栗ご飯の素」398円とか。
価格を書くところがミソ。
今回、選択したのは「五目ご飯の素」である。
3合炊きで298円。
…あ、248円だったかな?
この3合炊きセットを6合のお米で炊くと、
丁度、具合が良いのである。
炊き込みご飯ってヤツは、
その味の「濃さ」が問題である。
味の好みはヒトぞれぞれだ。
それにその時の料理の具合によっても、
変わってくる。
炊き込みご飯を単独で食べる場合もあるが、
うちでは、おかずを食べながらの、
主食としての「炊き込みご飯」である。
そんな訳だから、うちの炊き込みご飯は、
味が多少薄目でも全然大丈夫なので、
3合セットの炊き込みご飯の素で十分なのだ。
ちょっと味が足らないなぁと思った時は、
醤油、酒、みりんを適量加えればそれでいい。
あくまで、感覚なので。
多少、ほんのりとご飯に色が付けば、
それでいいのだ。
具材も主食として邪魔にならない、
少なめの量で十分なのだ。
これも足らないと感じたのなら、
人参やサツマイモ、筍の水煮を、
みじん切りにして加えればいいのだ。
特にうちの場合だと、
ご飯は圧力鍋で炊くので、
そんな融通は全然利くのだ。
今日は、みりんの量が多かったようで、
ちょっとばかり「おこげ」がたくさん、
出来てしまった。
でも、それがまた美味しいんだな。
女房なんかは「そのおこげ、いただき!」と
最初に茶碗に盛っちゃうくらい。
今日のオカズは、スーパーの惣菜祭で、
肉団子、春雨の中華サラダ、うの花(おからの煮物)、
春巻、野菜のてんぷら、豚バラの角煮と
バラエティに富んでいたが、
やっぱり、決め手は「炊き込みご飯」だった。
今日は残念ながら写真を撮るのを
スッカリと忘れてしまったので申し訳ない。
そんな様子をお見せ出来ないのが残念なので、
次回の炊き込みご飯の時には、
プロセスからお見せできればと思っている。
今日も美味しゅういただきました。
投稿ばっかりしていて、
ブログの記事を疎かにしているpapaです。
m(_"_)m
やっと気温が下がってきた今日この頃。
朝晩が涼しくなって過ごし易くなりました。
こちらでは運動会が真っ盛り。
幸いにして天気も良くて、
去年、一昨年のような順延がなくて、
いい天気が続いております。
秋の気配を感じながら、
スーパーでは早くも炊き込みご飯の素が、
ちらほらと見受けられるようになった。
いつも目先が変わった料理を求めて、
嗅ぎ回っているpapaとしては、
目敏く買い込んだのであった。
さすがに旬のモノは高い。
「マツタケご飯の素」348円とか、
「栗ご飯の素」398円とか。
価格を書くところがミソ。
今回、選択したのは「五目ご飯の素」である。
3合炊きで298円。
…あ、248円だったかな?
この3合炊きセットを6合のお米で炊くと、
丁度、具合が良いのである。
炊き込みご飯ってヤツは、
その味の「濃さ」が問題である。
味の好みはヒトぞれぞれだ。
それにその時の料理の具合によっても、
変わってくる。
炊き込みご飯を単独で食べる場合もあるが、
うちでは、おかずを食べながらの、
主食としての「炊き込みご飯」である。
そんな訳だから、うちの炊き込みご飯は、
味が多少薄目でも全然大丈夫なので、
3合セットの炊き込みご飯の素で十分なのだ。
ちょっと味が足らないなぁと思った時は、
醤油、酒、みりんを適量加えればそれでいい。
あくまで、感覚なので。
多少、ほんのりとご飯に色が付けば、
それでいいのだ。
具材も主食として邪魔にならない、
少なめの量で十分なのだ。
これも足らないと感じたのなら、
人参やサツマイモ、筍の水煮を、
みじん切りにして加えればいいのだ。
特にうちの場合だと、
ご飯は圧力鍋で炊くので、
そんな融通は全然利くのだ。
今日は、みりんの量が多かったようで、
ちょっとばかり「おこげ」がたくさん、
出来てしまった。
でも、それがまた美味しいんだな。
女房なんかは「そのおこげ、いただき!」と
最初に茶碗に盛っちゃうくらい。
今日のオカズは、スーパーの惣菜祭で、
肉団子、春雨の中華サラダ、うの花(おからの煮物)、
春巻、野菜のてんぷら、豚バラの角煮と
バラエティに富んでいたが、
やっぱり、決め手は「炊き込みご飯」だった。
今日は残念ながら写真を撮るのを
スッカリと忘れてしまったので申し訳ない。
そんな様子をお見せ出来ないのが残念なので、
次回の炊き込みご飯の時には、
プロセスからお見せできればと思っている。
今日も美味しゅういただきました。
スポンサーサイト

| ホーム |