
どうだ、まいったか!
この残暑の中、シチューを作ったどー!
…いきなり、高飛車な発言でごめんなさい。
そんな記事の始め方をしたかったのよ~。
では、いきなり写真をば。

夏野菜と言っても「茄子」だけだなぁ。
あとは、白菜、人参、サツマイモ、エノキとエリンギ。
肉は、鶏モモ肉の唐揚げ用を、
更に細かく切って使った。
炒めないよりは炒めた方が、
メイラード効果で旨味が増す。
芋類は油で炒めた方が煮崩れしないので、
なるべく積極的に炒めるよう、心掛けている。
それで、煮込む段階になって問題発生。
牛乳が無かったのだ。
ホワイトシチューには牛乳は欠かせない。
残り少ない牛乳を使ったが、白くならない。
あぁ、困った、困った。
で、ふと閃いた。
冷蔵庫に「生クリーム」があることを。
女房が「これ、ホイップする?」と、
僕に訊いたのを思い出したのだ。
生クリームをシチューにタラ~リと掛けたら、
やっと普通っぽいホワイトシチューになってきた。
あぁ、良かった。
さて、お味の方だが、これがなかなか。
暑い時期に食べるシチューも粋なもんだ。
女房は「ついつい食べ過ぎちゃう」と言って、
ジュルジュルと食べておりました。
さぁ、久しぶりのフレーズを。
「今日も美味しゅういただきました」
この残暑の中、シチューを作ったどー!
…いきなり、高飛車な発言でごめんなさい。
そんな記事の始め方をしたかったのよ~。
では、いきなり写真をば。

夏野菜と言っても「茄子」だけだなぁ。
あとは、白菜、人参、サツマイモ、エノキとエリンギ。
肉は、鶏モモ肉の唐揚げ用を、
更に細かく切って使った。
炒めないよりは炒めた方が、
メイラード効果で旨味が増す。
芋類は油で炒めた方が煮崩れしないので、
なるべく積極的に炒めるよう、心掛けている。
それで、煮込む段階になって問題発生。
牛乳が無かったのだ。
ホワイトシチューには牛乳は欠かせない。
残り少ない牛乳を使ったが、白くならない。
あぁ、困った、困った。
で、ふと閃いた。
冷蔵庫に「生クリーム」があることを。
女房が「これ、ホイップする?」と、
僕に訊いたのを思い出したのだ。
生クリームをシチューにタラ~リと掛けたら、
やっと普通っぽいホワイトシチューになってきた。
あぁ、良かった。
さて、お味の方だが、これがなかなか。
暑い時期に食べるシチューも粋なもんだ。
女房は「ついつい食べ過ぎちゃう」と言って、
ジュルジュルと食べておりました。
さぁ、久しぶりのフレーズを。
「今日も美味しゅういただきました」
スポンサーサイト

| ホーム |