
今日は久々のカレーライス。
ひゃほ~! \(゚▽゚=))/
しかも、ハウスの中では激辛な『ジャワ・カレー』だ。
ひゅ~ひゅ~! \((=゚▽゚)/
先週の火曜特売で見つけた久しぶりの安売り品だった。
…だけどねぇ、そのまま「激辛」って訳には行かないのよ。
辛いモノにはめっぽう弱い次男。
「辛いばっかりのカレーはキライだ」と言う長男。
まず、こいつらを納得させねばならない。
最終的には、女房の小言をくぐり抜けねばならんのだ。
女房の関門は、事前にアッサリとくぐり抜けた。
「久しぶりに辛いカレーが食べたいわ」の一言だった。
あぁ、拍子抜けだぁ。( ̄◇ ̄;)
まぁいいや、女房のことは。
さて、長男に常々言われているのは、
「“サラサラ”より“トロリ”のカレーがいい」
ということだった。
そうなんだな。
僕はいつも『男の料理』である。
材料は適当な量で作り、調味料も適当に放り込む、
そして、ほとんど味見をしない、という豪快さ。
だけど、自称だけど「料理に対する勘」は自負しているので、
今まで、食べられないモノを作った記憶は無いですな。
自分では失敗したと思っているが、
家族には好評だった料理はあるけどね。
そこで、今日は材料の重さをハカリで計って、
パッケージ裏面に書かれた分量キッチリで作ってやろうと、
思い立ったのである。
まずは、人参を200g。
皮を含めての計算なので、1本半の228gで。
次に、玉ネギを300g。
こちらも皮を含めて、小を3個で334gで。
そして、ジャガイモを400g。
こちらも皮込みで、中を4個で478gで。
最後に、肉は500g。
多分何でもいいと思うので、457gのミンチを使用した。
さすがに「ミンチ研究家」ですから。(違うって!)
「ミンチをミートボールにして」と思っていたのだが、
女房は「キーマカレーがいい」というので、
そのままほぐして炒めることにした。
この方が手間が掛からなくていいけどね。
材料を全て炒めたら、ホウロウ鍋に移し変えて、
1,300mlの水を加えるところを、200cc減らして、
替わりに赤ワインを200ml投入した。
この方が旨味が増すから。(実証済み)
さて、出来上がったいつもとちょっと違う出来栄え、
…のような気がしたのだが。
女房はベタ褒めだった。
辛いのが苦手な次男もお替りをしていたなぁ。
長男は相変わらず「カライ、カライ」と文句を言いながらも
やっぱお替りしてました。(^-^)v
ただ、作り立てだったので微妙な「深み」が無かった。
作ってから3時間ほどすると美味しかったかもしれないなぁ。
明日の朝が楽しみだな。
今日は、辛いカレーを美味しゅういただきました。(-人-)
ひゃほ~! \(゚▽゚=))/
しかも、ハウスの中では激辛な『ジャワ・カレー』だ。
ひゅ~ひゅ~! \((=゚▽゚)/
先週の火曜特売で見つけた久しぶりの安売り品だった。
…だけどねぇ、そのまま「激辛」って訳には行かないのよ。
辛いモノにはめっぽう弱い次男。
「辛いばっかりのカレーはキライだ」と言う長男。
まず、こいつらを納得させねばならない。
最終的には、女房の小言をくぐり抜けねばならんのだ。
女房の関門は、事前にアッサリとくぐり抜けた。
「久しぶりに辛いカレーが食べたいわ」の一言だった。
あぁ、拍子抜けだぁ。( ̄◇ ̄;)
まぁいいや、女房のことは。
さて、長男に常々言われているのは、
「“サラサラ”より“トロリ”のカレーがいい」
ということだった。
そうなんだな。
僕はいつも『男の料理』である。
材料は適当な量で作り、調味料も適当に放り込む、
そして、ほとんど味見をしない、という豪快さ。
だけど、自称だけど「料理に対する勘」は自負しているので、
今まで、食べられないモノを作った記憶は無いですな。
自分では失敗したと思っているが、
家族には好評だった料理はあるけどね。
そこで、今日は材料の重さをハカリで計って、
パッケージ裏面に書かれた分量キッチリで作ってやろうと、
思い立ったのである。
まずは、人参を200g。
皮を含めての計算なので、1本半の228gで。
次に、玉ネギを300g。
こちらも皮を含めて、小を3個で334gで。
そして、ジャガイモを400g。
こちらも皮込みで、中を4個で478gで。
最後に、肉は500g。
多分何でもいいと思うので、457gのミンチを使用した。
さすがに「ミンチ研究家」ですから。(違うって!)
「ミンチをミートボールにして」と思っていたのだが、
女房は「キーマカレーがいい」というので、
そのままほぐして炒めることにした。
この方が手間が掛からなくていいけどね。
材料を全て炒めたら、ホウロウ鍋に移し変えて、
1,300mlの水を加えるところを、200cc減らして、
替わりに赤ワインを200ml投入した。
この方が旨味が増すから。(実証済み)
さて、出来上がったいつもとちょっと違う出来栄え、
…のような気がしたのだが。
女房はベタ褒めだった。
辛いのが苦手な次男もお替りをしていたなぁ。
長男は相変わらず「カライ、カライ」と文句を言いながらも
やっぱお替りしてました。(^-^)v
ただ、作り立てだったので微妙な「深み」が無かった。
作ってから3時間ほどすると美味しかったかもしれないなぁ。
明日の朝が楽しみだな。
今日は、辛いカレーを美味しゅういただきました。(-人-)
スポンサーサイト

| ホーム |