
今日は、仕事がちょっと流れた。
ずい分楽になった気がする。
…というのも、昨日のうちに段取りを整えたからだ。
やっぱり「段取り8割」と言うけれど、
それなりに段取りをすればちゃんと、
進んでいくものなんだなぁと改めて思ったのだ。
まずは、今の段階で懸案になっている、
自分の仕事をメモに書き出した。
主だったものはすぐに思い付くのだが、
細々としたものは思い出せなかったりしたが、
メモに書き出しているうちに、
「あ、これとやったらあれもやらないと」という風に、
芋づる的に思い出した事柄もあった。
細々としたものが思う出せないのは少々苦痛だが、
そーゆー事柄はどうでもいいことが等だったりするのだ。
…逆に、とっても大事だったりして。(^-^;)
あぁ、ちょっと不安…。
それから、今月のカレンダーを手書きで書いた。
そして、ピアノのレッスンとか旅行とか、
盆踊りとか演奏会とかコンクールとか、
仕事以外のスケジュールをカレンダーに書き込んだ。
書き込んでみると、
「今月は結構埋まってるなぁ」
という印象だった。
そのスケジュールの中で、
仕事をこなしていくためにはどうしたらいいか、
仕事の一覧メモとカレンダーを見比べながら、
仕事の納品、訪問、打ち合わせなどの自分の段取りを、
頭の中で組み立ててみた。
そのお陰で、前倒してやっておけば、
後々が楽になる仕事が分かったのだ。
前倒しにしてやっておく仕事は、
細々としてて、一見大変そうだけど、
場合によってはサラリと終わりそうなモノである。
昨日と今日のうちにそれらの仕事を、
スラスラとこなしたのであった。
大変かなと思う仕事でも気合いを入れて取り組むと、
意外にも時間が掛からないで終わったり、
あっけなく簡単だったりして拍子抜けしまうのだった。
でも、まぁ、そんなもんだろうなぁ。
誰でも面倒でやりたがらない仕事って、
やる前に気持ちが萎えちゃうから、
そんな印象を持っちゃうのだろうけど。
でも、何事も気合いと心の持ち様だと思った。
実際に始めてみて、淡々と進めていくと、
大したことじゃないってことがホントに多いのだ。
さて、今のところの、最大の懸案は、
「WEBクリエイト」の仕事である。
一番、厄介なのである。(T_T)
期日もヤバイのだが、
出来ないものは仕方がない。(開き直り)
一番の理由は、デザインした設計書通りに、
コーディング出来ないのだ。
もちろん理屈はあるのだけれど、
コレは知識というよりも、
経験と勘の問題かもしれない。
そんな訳で出来る仕事からこなしている、
効率優先のpapaであった。
ずい分楽になった気がする。
…というのも、昨日のうちに段取りを整えたからだ。
やっぱり「段取り8割」と言うけれど、
それなりに段取りをすればちゃんと、
進んでいくものなんだなぁと改めて思ったのだ。
まずは、今の段階で懸案になっている、
自分の仕事をメモに書き出した。
主だったものはすぐに思い付くのだが、
細々としたものは思い出せなかったりしたが、
メモに書き出しているうちに、
「あ、これとやったらあれもやらないと」という風に、
芋づる的に思い出した事柄もあった。
細々としたものが思う出せないのは少々苦痛だが、
そーゆー事柄はどうでもいいことが等だったりするのだ。
…逆に、とっても大事だったりして。(^-^;)
あぁ、ちょっと不安…。
それから、今月のカレンダーを手書きで書いた。
そして、ピアノのレッスンとか旅行とか、
盆踊りとか演奏会とかコンクールとか、
仕事以外のスケジュールをカレンダーに書き込んだ。
書き込んでみると、
「今月は結構埋まってるなぁ」
という印象だった。
そのスケジュールの中で、
仕事をこなしていくためにはどうしたらいいか、
仕事の一覧メモとカレンダーを見比べながら、
仕事の納品、訪問、打ち合わせなどの自分の段取りを、
頭の中で組み立ててみた。
そのお陰で、前倒してやっておけば、
後々が楽になる仕事が分かったのだ。
前倒しにしてやっておく仕事は、
細々としてて、一見大変そうだけど、
場合によってはサラリと終わりそうなモノである。
昨日と今日のうちにそれらの仕事を、
スラスラとこなしたのであった。
大変かなと思う仕事でも気合いを入れて取り組むと、
意外にも時間が掛からないで終わったり、
あっけなく簡単だったりして拍子抜けしまうのだった。
でも、まぁ、そんなもんだろうなぁ。
誰でも面倒でやりたがらない仕事って、
やる前に気持ちが萎えちゃうから、
そんな印象を持っちゃうのだろうけど。
でも、何事も気合いと心の持ち様だと思った。
実際に始めてみて、淡々と進めていくと、
大したことじゃないってことがホントに多いのだ。
さて、今のところの、最大の懸案は、
「WEBクリエイト」の仕事である。
一番、厄介なのである。(T_T)
期日もヤバイのだが、
出来ないものは仕方がない。(開き直り)
一番の理由は、デザインした設計書通りに、
コーディング出来ないのだ。
もちろん理屈はあるのだけれど、
コレは知識というよりも、
経験と勘の問題かもしれない。
そんな訳で出来る仕事からこなしている、
効率優先のpapaであった。
スポンサーサイト

| ホーム |