fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
6色6味の焼きそば
ついにやっちゃいました。
3-COLORS」の記事で書いていた、
『6味の焼きそば』を。

まずは、全体をご覧あれ。

100702_6yakisoba01.jpg

焼きそばが6皿も並んでいると、壮観でしょ。

皿の枚数は多いけど、麺を半玉ずつ使ったので、
量的には大した量じゃないんだよ。

さて、それぞれの焼きそばを説明しよう。

1つ目は「焼きそば」である。

100702_sio-yaki.jpg

これは「「3-COLORS」の時も作ったが、
味付けがちょっと違う。

今回は「ペッパーソルト」を使ってみた。
写真をよぉく見てもらうと、
黒い粒々が見えるのではないかと思う。

2つ目は「醤油焼きそば」である。

100702_syoyu-yaki.jpg

これも「3-COLORS」の時も作ったが、
味付けを濃くしようと、多めに醤油を掛けて、
焦げるくらいに焼いてみた。

3つ目は、定番の「ソース焼きそば」である。

100702_sauce-yaki.jpg

これはいつもの通りの味だ。

そしてここからが未知の焼きそばゾーンである。
初めて作ったので、反省点が多々あるのだ。

4つ目は「ケチャップ焼きそば」である。

100702_tomato-yaki.jpg

ケチャップだけではと思って、
スパゲッティ用のバジルトマトソースも加えた。

だが、味が薄くて、最後にコショウで
味を調えるべきだった。

「細麺のスパゲティみたい」と言われたが、
概ね好評だった。

5つ目は「カレー焼きそば」である。

100702_curry-yaki.jpg

これは失敗したね。
カレーパウダーを大量に投入しただけなので、
味が薄くて、カレー風なだけだった。

「ちゃんと味を付けてからカレー粉を振るべきね」
と、女房に諭されたのだった。

うむ、奥が深い。
まだまだ研究せねばならんなぁ。

最後の6つ目は「味噌焼きそば」である。

100702_miso-yaki.jpg

使った味噌は、ただの味噌ではなく、
ニンニク味噌」を使った。

特別な味噌という訳ではなく、
味噌にすりおろしたニンニクを混ぜたモノで、
女房がもらってきたのだ。

味噌は元々味が濃い上に、
ニンニクの香りと味が効いて、
この焼きそばは美味かったぁ。

家族みんなで、6つの焼きそばを囲んで、
美味しゅういただきました。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.