fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
高校のPTA総会
今日、長男の高校のPTA総会に行ってきた。

次男の中学校のPTA総会は、既に終わっている。
次男の時は、PTA総会の後に「研修旅行の説明会」があって、
出席したかったが、仕事の都合で行けなかった。
次男にはちょっと悪い気がしたのだけれど、
それはそれで仕方がない。

さて、長男の方の感想であるが、
それは“面白かったぁ~”であった。

だが「PTA総会」が面白かったのではない。
PTA総会の後の「進路指導説明会」も面白くなかった。

では、何が面白かったか?
最後の「学級懇談」が面白かったのだ。

広域から生徒が集まっているだけに、
いろいろと面白いのだ。

その中でも、1番異色なのは僕だろうなぁ。
なんたって『主夫』ですから。

懇談が終わってから、他のお母さん達としばし雑談
言ってしまうと、それが1番面白かったなぁ。

はっきり言って、お母さん方との雑談には、
スッカリ慣れ切っちゃっているから。

要するに“井戸端会議”ですか。

保育園、幼稚園、小学校と役員を歴任すると、
対応するのは苦じゃないですし、
逆に楽しいくらいだったりして。

進路のこととか、家庭での宿題とか、
いろいろと喋ったのだが、
高校くらいになるとお母さん方もサバサバしてますな。
それも気持ちいいくらいに。

「お友達になっちゃった」って感じで、
久しぶりに喋った気がします、はい。

その後、家に帰ってから長男に一言。
「月曜日、学校に行ったら、フォローをよろしく」

それを聞いた長男、苦虫を潰した顔で、
「お父さん、喋り過ぎなんだよっ!」
と叱られてしまいました。

「面白かったんだから、仕方ないだろ」
と言うと、
「まったく、もう!」
と、長男は呆れて笑っていた。

許せよ、長男。
お父さんは、悪気は無かったんだよ。
それだけは、信じておくれ~。

久しぶりにバカになったpapaでした。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.