fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
Special DVD
申し訳ないッス。
疎らにしか更新できてません。

年度末の関係で超忙しくて。
それも昼だけでなく夜も忙しくて。

出来るだけ「ネタ」が腐らないように、
努力してまいります。

予告しました、楽団の「DVD鑑賞特典付の送別会」は、
先週の土曜日の夜、盛大に開催されました。

ですが、僕はその送別会には参加しないで、
他の「歓送会」に行ってしまいました。

他の歓送会は、僕が幹事だったので、
こちらを放り出すことは出来なかったので、
こちらの送別会には、長男と次男にシッカリと、
参加してもらいました。

壮大に盛り上がって大ウケだったと長男は伝えてくれて、
次男も「みんな、メッチャ笑ってた」と教えてくれた。

楽団の専用掲示板でも「素晴らしく感動的でした」と、
マネージャーが書き込んでくれたし、
また、指揮者本人からも「出来過ぎのDVD」と、
喜んでいただいたようだった。

制作者としては、ホッと胸を撫で下ろしました。

ホントは皆さんにもお見せしたいところですが、
肖像権やらプライバシーの問題があって、
モザイクやら画像処理、音声処理をしたら、
ほとんど観るところが無くなってしまいますので、
ご理解をお願いいたします。

チラッとだけ内容を申しますと、こんな感じ。

NHKの「プロフェッショナル仕事の流儀」をパロって、
指揮者の功績を辿るDVDなんですね。

スガシカオのコラボユニット「kokua」の“Progress”を、
番組度と同様、効果音楽に使い、テロップで様々な言葉を
織り込みながら映像を作りました。

あの『ポォ~ン』という効果音も作りましたよ。

実際はそれに似たような音だったんだけど、
『ポォ~ン』という効果音があるだけで、
プロフェッショナル」という雰囲気で満々になりました。

エンディング・ロールでは、楽団員全員の愛称を、
楽器のパートごとに並べて、下から上への縦スクロールで、
まるで、映画のスタッフロールで格好良くしたし。

しかしながら、労力は使いましたぁ。
夜中、ずーっとコーディング(画像処理)してましたから。

女房には呆れられて、挙句の果てには「やり過ぎ」とまで、
言われましたけどね。

ただ1つ、惜しいことがあって、
それは、盛り上がった送別会の、
その場所に僕が居なかったことなのだ。

全てのシーンにおいて、みんながどうな反応を示したのか、
1つも掴めなかったことが残念でした。

でも、なんか、映像作りにハマリそう・・・。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.