fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
直角二等辺三角形・∟1
3BLOG:ぶち抜きPROJECT.
“Right-angled Isosceles Triangle”∟1

3つのブログを同じテーマで書いてみました。

FC2:『直角二等辺三角形・∠1』
Livedoor:『直角二等辺三角形・∠2』
ameblo:『直角二等辺三角形・∠3』

--

遂に買いました、“Perfume”のDVDを。
そのタイトルは『直角二等辺三角形ツアー』という。

長男の学期末テストが終わるのを見計らってamazonで注文。
そして今日、それが届いたのだ。

長男はドキドキ。
僕はワクワク。
だけど、次男は「ふーん」って感じ。

宅急便さんが届けてくれたのは、夕方の16:00。
長男も次男も帰ってなかったけどね。

一応、長男が「出資」したので、
長男に開封権と視聴権がある。

届いた時点で、長男にメールした。
『直二⊿、到着です。(はぁと)』と。

長男の返信メールはこうだった。
『了解。ε=┌(; ̄▽ ̄)┘ もう電車に乗った』

おぉ、気合が入っているなぁ。

長男の帰宅を待って梱包を開封したのだが、
僕はそれに気が付かなかった。

長男が中のブックレットを読んでいるのを見て、
初めて「開封した」ことに気付いたのだった。

DVDディスク2枚組で、本編のDisk1は観ないで、
Disk2の楽屋オチ篇の方から観たのだ。

こーゆーのは、付録の特典映像を観てからだと、
本編が、少なくとも1.5倍は楽しめるのだ。

ご多分に漏れず、楽屋オチが満載で、
本編のお楽しみどころがワンサカと綴られていた。

のっち、かしゆか、あ~ちゃんの順で、
楽屋やケータリング、ステージの説明、
舞台装置の説明をしてくれていた。

特に、横浜アリーナでの舞台装置に、
長男は興味津々で観ていた。

レーザー光線の装置を操るスタッフ。
音響PAを操作するスタッフ。
照明装置を巧みに使うスタッフ。

何よりも大仕掛けな舞台装置に、
長男は度肝を抜かれていた。

長男のヤツ、本物のPerfumeのステージを観たら、
昇天してしまうかもしれないなぁ。

長男はもちろん、あ~ちゃんに釘付け。
ひょっとしてリプレイするかと思ったら、
そうでもなかった。
とりあえず、ひと通りを観たかったのかな?

そして、本編はジックリと見るために、
後日へ延期した。

明日の土曜日、長男は学校で授業有りの部活有り。
夜は吹奏楽団の練習がある。

明後日の日曜日は、吹奏楽団の演奏会。
丸1日の仕事になるので、早くてこの日の夜かな。

その前に、もう1度「特典映像」を観るかもしれない。
もう一度、本編を見るための「復習」にね。

あぁ、何かちょっと楽しみだなぁ。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.