
昨日の火曜特売で買った、600gの合挽きミンチ。
今日は惜しげも無くハンバーグに投入した。
今日もハンバーグの練りは次男にお任せした。
「今日はハンバーグのネタが多いねぇ」と次男がつぶやいた。
「いつもは450gだが、今日は600gだからな」と僕は答えた。
すると、次男は目を輝かせて、要望を僕に言った。
「今日は『ホテルハンバーグ』が出来るでしょ?」とニッコリ。
次男にとって『ホテルハンバーグ』とは、
分厚いハンバーグのことである。
いつもは「フライパンでも短時間で焼けるように」と、
極薄の平べったい、ワラジのようなハンバーグを作っているので、
洋食屋さんやホテルのレストランで出てくるような、
分厚いハンバーグが次男の憧れなのだ。
「分厚いと焼けないんだよ」と僕が言うと、
「弱火でジックリと焼けばいいじゃないの?」と次男が切り返した。
「中まで火が通る前に表面が黒こげになっちゃうよ」と答えてから、
種明かしを次男に話してあげた。
「フライパンで焼き目を付けてから、オーブンで焼くんだよ」と。
すると次男は「え、そうなの?」と驚いていた。
「じゃあ、今日は『ホテルハンバーグ』でやってみようか?」
そう提案すると、次男は嬉しそうにうなずいた。
「分厚い『ホテルハンバーグ』の成形は任せたよ」という、
僕の問い掛けに、次男はコックリとうなずく。
「その後、フライパンで焼き目を付けたら、
200度のオーブンレンジで10分くらい焼けばOKだ」
次男はコックリ、コックリと嬉しそうにうなずいていた。
パン粉や玉ネギを入れた関係で、
800g程に量が増えたハンバーグのネタ。
それを8等分にして、1人2個ずつになった。
もう、焼く前からボリューム感タップリ。
それを次男の好みの厚さに成形して、
まずはフライパンで焼き目を付けてから、
その後、天板にハンバーグを並べて、
200度のオーブンレンジで10分焼いた。
今日は、出来上がりをご覧いただこう。
久しぶりに、忘れずに写真を撮りました。
まずは、ご覧あれ。

左上から、玉ネギスライス入りのマッシュポテト、
その右が、ホウレン草とモヤシのバター炒め、
その下が『ホテルハンバーグ』である。
左下の茶碗には、残りご飯で作った卵だけのチャーハンである。
他にも炊き立ての白いご飯も出来上がっていた。
長男が、まず雄叫びを上げた。
「おぉ、ジューシーだぁ~!」
「このボリューム感が堪らんなぁ」
次男も分厚さに戸惑いを見せていたが、
アッサリと完食してしまいました。
女房はさすがにハンバーグを1個、残していました。
今日は、デミグラソースも目玉焼きも作らなかったが、
ハンバーグそのもので楽しめたようである。
今日は「美味しゅういただきました」というより、
「満腹になりました」って感じであった。
今日は惜しげも無くハンバーグに投入した。
今日もハンバーグの練りは次男にお任せした。
「今日はハンバーグのネタが多いねぇ」と次男がつぶやいた。
「いつもは450gだが、今日は600gだからな」と僕は答えた。
すると、次男は目を輝かせて、要望を僕に言った。
「今日は『ホテルハンバーグ』が出来るでしょ?」とニッコリ。
次男にとって『ホテルハンバーグ』とは、
分厚いハンバーグのことである。
いつもは「フライパンでも短時間で焼けるように」と、
極薄の平べったい、ワラジのようなハンバーグを作っているので、
洋食屋さんやホテルのレストランで出てくるような、
分厚いハンバーグが次男の憧れなのだ。
「分厚いと焼けないんだよ」と僕が言うと、
「弱火でジックリと焼けばいいじゃないの?」と次男が切り返した。
「中まで火が通る前に表面が黒こげになっちゃうよ」と答えてから、
種明かしを次男に話してあげた。
「フライパンで焼き目を付けてから、オーブンで焼くんだよ」と。
すると次男は「え、そうなの?」と驚いていた。
「じゃあ、今日は『ホテルハンバーグ』でやってみようか?」
そう提案すると、次男は嬉しそうにうなずいた。
「分厚い『ホテルハンバーグ』の成形は任せたよ」という、
僕の問い掛けに、次男はコックリとうなずく。
「その後、フライパンで焼き目を付けたら、
200度のオーブンレンジで10分くらい焼けばOKだ」
次男はコックリ、コックリと嬉しそうにうなずいていた。
パン粉や玉ネギを入れた関係で、
800g程に量が増えたハンバーグのネタ。
それを8等分にして、1人2個ずつになった。
もう、焼く前からボリューム感タップリ。
それを次男の好みの厚さに成形して、
まずはフライパンで焼き目を付けてから、
その後、天板にハンバーグを並べて、
200度のオーブンレンジで10分焼いた。
今日は、出来上がりをご覧いただこう。
久しぶりに、忘れずに写真を撮りました。
まずは、ご覧あれ。

左上から、玉ネギスライス入りのマッシュポテト、
その右が、ホウレン草とモヤシのバター炒め、
その下が『ホテルハンバーグ』である。
左下の茶碗には、残りご飯で作った卵だけのチャーハンである。
他にも炊き立ての白いご飯も出来上がっていた。
長男が、まず雄叫びを上げた。
「おぉ、ジューシーだぁ~!」
「このボリューム感が堪らんなぁ」
次男も分厚さに戸惑いを見せていたが、
アッサリと完食してしまいました。
女房はさすがにハンバーグを1個、残していました。
今日は、デミグラソースも目玉焼きも作らなかったが、
ハンバーグそのもので楽しめたようである。
今日は「美味しゅういただきました」というより、
「満腹になりました」って感じであった。
スポンサーサイト

| ホーム |