fc2ブログ
主夫の、
日々、是精進。
カレー鍋うどん
料理を作る際に、往々にして「制約」がものだ。

「コンロが使えない」
「電子レンジが使えない」
「蒸し器がない」

そういった器具絡みの制約から、食材の絡みもある。

「お肉がない!」
「醤油がない!」

ここまで切羽詰っていないけれど、という制約もある。

「このお肉、賞味期限が今日だ!」
「あれぇ、豆腐の賞味期限が過ぎてるぅ~」

…十分、切羽詰ってるか。

さて、前置きはこれくらいにして本題に入ろう。
(「前置き」が長過ぎ?)

今日の『切羽詰った』は「うどん」である。
茹で麺のうどんで、安売りで1玉18円で売っていたのを、
同じ値段で売っていた焼きそばと一緒に人数分の4玉を
女房が買ってきたのだ。

でも、なかなか巧く使い切れないのが「安売り商品」である。
安いだけで買ってしまうと、往々にしてこーなる。

…と言っても、僕にとってはいつものことだが。

ついつい「あれも安い、これも安い」と買い込んで、
使い切れずにダメになったり、捨てたり…。

┐(´~`;)┌

昨夜、女房が「うどん、使ってね~」というので、
話し合った結果、肉味噌うどんに決定した。

だが、今日はシトシトと雨が降っていて、
肌寒い日だったので、肉味噌うどんを見合わせた。

寒い日は、に限りますな。
カレーの素があったのでそれに決定。
ちょうど、うどんも使えるしね。

名付けて『カレーうどん』である。
あくまで「」であって「うどん」ではないんだよ。

具材は、唐揚げ用の鶏モモ肉でを使用。
大根、白菜、人参、ネギ、エノキダケ、シイタケ、
豆腐、ブロッコリー、長芋を適宜刻んで、
次々とに放り込んだ。

うどんは、茹でて釜揚げ状態にしておいた。
カレーにつけながらうどんを食べたのであった。
カレー鍋」の「つけうどん」だね。

うどんがメインの鍋だったので、
多少の違和感はあったが、
美味かったなぁ。

今日も美味しゅういただきました。
スポンサーサイト



copyright © 2007-2011 ship-papa "主夫の、" all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.