
今月は残念ながら、ノルマを達成できず。
ちょっと不甲斐なかった。
だが、それも仕方がない。
文章を書いている途中で寝てしまい、
朝を迎えることが多かった。
記事を書く様々な段階で、
眠気に襲われているのだ。
僕はいつも「メモ帳」で記事の原稿を書く。
この「メモ帳」の段階で文章を推敲して、
USBメモリに保存。
ネットに接続してブログにログイン。
メモ帳からコピペする。
記事の様々な設定をして、
『保存』のボタンをしてアップ完了。
…というのが、僕の執筆スタイルだ。
まず、書いている段階でいつの間にか、ZZZ…。
そして、記事を読み返して推敲している時に、ZZZ…。
USBメモリに保存するのは大丈夫なのだ。
そして、ブログにログインするのも大丈夫。
ブログに記事をコピペするのは大丈夫だが、
最終的な推敲をしている段階で、ZZZ…。
一番ホッと出来るのは、
『保存』のボタンを押してからのZZZ…。
そんな感じだから、翌日に文章を若干訂正して、
アップすることも少なくなかったなぁ。
今日で夏休みは終り。
明日からは2学期だ。
いつも通りの「通常」の気分と気持ちで!
来月はギャンバリま~す。
ちょっと不甲斐なかった。
だが、それも仕方がない。
文章を書いている途中で寝てしまい、
朝を迎えることが多かった。
記事を書く様々な段階で、
眠気に襲われているのだ。
僕はいつも「メモ帳」で記事の原稿を書く。
この「メモ帳」の段階で文章を推敲して、
USBメモリに保存。
ネットに接続してブログにログイン。
メモ帳からコピペする。
記事の様々な設定をして、
『保存』のボタンをしてアップ完了。
…というのが、僕の執筆スタイルだ。
まず、書いている段階でいつの間にか、ZZZ…。
そして、記事を読み返して推敲している時に、ZZZ…。
USBメモリに保存するのは大丈夫なのだ。
そして、ブログにログインするのも大丈夫。
ブログに記事をコピペするのは大丈夫だが、
最終的な推敲をしている段階で、ZZZ…。
一番ホッと出来るのは、
『保存』のボタンを押してからのZZZ…。
そんな感じだから、翌日に文章を若干訂正して、
アップすることも少なくなかったなぁ。
今日で夏休みは終り。
明日からは2学期だ。
いつも通りの「通常」の気分と気持ちで!
来月はギャンバリま~す。
スポンサーサイト

| ホーム |