
…すみません。
m(_"_)m
いきなりギャグで始めてしまいました。
それ程、今年のバカンスは想像以上の充実感と
予想を上回る満足感でいっぱいだったのだ。
毎年、家族で旅行をしているのだが、
今年は日程調整が大変だっただけに、
それを一塩に感じるのだった。
今年は、次男が中学生になったので部活の予定がある。
更に、高校生になった長男の予定などは未知の領域である。
部活で合宿があるだけでなく、セミナーという勉強会もあるからだ。
しかも、こーゆー日程は夏休み直前のギリギリにならないと
学校側からも出てこないので、非常に難航したのだ。
女房が必死になって予定を書き出し、
エクセルで一覧表にしたところ、
ほとんどの日程が埋まっていたのだった。
日帰りなら、いくらでも、何とでも、可能なのだが、
「お泊りする」っていうのがポイントなのだ。
なんとか「1泊2日」の日程を弾き出す、それとも搾り出す、
いや、捻り出した時にはもう、その日程が目前に迫っていた。
女房は旅行ガイドを見て、何処にしようかと唸っていたが、
僕は予てから思っていたプランを打ち明けたのだ。
「ブログのヒトで、こーゆー所があるんだけど」と、
そこで「花ちゃんのお勝手日記」を紹介したのだ。
女房は散々WEBを閲覧した後に一言、こう言った。
「いいんじゃない」
それで全てが決定、早速電話を掛けたのであった。
“P.ぽいんせちあ”に空室の問合せをするとOKってことで、
有無を言わさず素早く予約を入れて、とりあえずは一安心。
その後は、テニスをやるべきかどうかだとか、
カヌー・カヤックをやりたいだとか、
アイスクリームを食うぞとか、
女房と子ども達で旅行のプランの骨子を詰めたらしい。
なんとか捻り出した2日間ではあるが、
初日の午前中は僕も女房も仕事なので、
午後からの出発である。
子ども達は、大会が終わって部活はひと段落している。
いわゆる「お盆休み」ですな。
女房と僕が帰るのを待って昼食も食べずに、
いざバカンスに出発である。
信州を目指して一路、高速道路をひた走った。
途中のSAで、軽食を摂りつつ突っ走った。
車の中に流れる音楽は『杉山清貴とオメガトライブ』である。
80年代、90年代に流行った「オーシャンビュー」な音楽である。
♪トンネルを~、抜け切ると~、材木座の~、海が見えた~。
「海のない信州に高速道路をとばして行くのに、
湾岸や海岸を走る音楽を聞きながらなんて」と、
自分でも思ってしまいました。
でも、これは全くの僕の趣味である。
快適に高速走行をするための必修アイテムなのだ。
女房は苦笑いしていたが、子ども達はウンザリしていた。
さて、行程の方はどうかというと、
ペンションには予定通りの夕食1時間前に、
なんとか辿り着くことが出来た。
オーナーさんと女将の花さんに挨拶をしたのだが、
実際には「初めまして」なんだけど、
全然そんな雰囲気じゃなくて、不思議な感覚であった。
つづく。
…って、引き伸ばして書くの?
いいの、いいの。
宣伝、宣伝。
m(_"_)m
いきなりギャグで始めてしまいました。
それ程、今年のバカンスは想像以上の充実感と
予想を上回る満足感でいっぱいだったのだ。
毎年、家族で旅行をしているのだが、
今年は日程調整が大変だっただけに、
それを一塩に感じるのだった。
今年は、次男が中学生になったので部活の予定がある。
更に、高校生になった長男の予定などは未知の領域である。
部活で合宿があるだけでなく、セミナーという勉強会もあるからだ。
しかも、こーゆー日程は夏休み直前のギリギリにならないと
学校側からも出てこないので、非常に難航したのだ。
女房が必死になって予定を書き出し、
エクセルで一覧表にしたところ、
ほとんどの日程が埋まっていたのだった。
日帰りなら、いくらでも、何とでも、可能なのだが、
「お泊りする」っていうのがポイントなのだ。
なんとか「1泊2日」の日程を弾き出す、それとも搾り出す、
いや、捻り出した時にはもう、その日程が目前に迫っていた。
女房は旅行ガイドを見て、何処にしようかと唸っていたが、
僕は予てから思っていたプランを打ち明けたのだ。
「ブログのヒトで、こーゆー所があるんだけど」と、
そこで「花ちゃんのお勝手日記」を紹介したのだ。
女房は散々WEBを閲覧した後に一言、こう言った。
「いいんじゃない」
それで全てが決定、早速電話を掛けたのであった。
“P.ぽいんせちあ”に空室の問合せをするとOKってことで、
有無を言わさず素早く予約を入れて、とりあえずは一安心。
その後は、テニスをやるべきかどうかだとか、
カヌー・カヤックをやりたいだとか、
アイスクリームを食うぞとか、
女房と子ども達で旅行のプランの骨子を詰めたらしい。
なんとか捻り出した2日間ではあるが、
初日の午前中は僕も女房も仕事なので、
午後からの出発である。
子ども達は、大会が終わって部活はひと段落している。
いわゆる「お盆休み」ですな。
女房と僕が帰るのを待って昼食も食べずに、
いざバカンスに出発である。
信州を目指して一路、高速道路をひた走った。
途中のSAで、軽食を摂りつつ突っ走った。
車の中に流れる音楽は『杉山清貴とオメガトライブ』である。
80年代、90年代に流行った「オーシャンビュー」な音楽である。
♪トンネルを~、抜け切ると~、材木座の~、海が見えた~。
「海のない信州に高速道路をとばして行くのに、
湾岸や海岸を走る音楽を聞きながらなんて」と、
自分でも思ってしまいました。
でも、これは全くの僕の趣味である。
快適に高速走行をするための必修アイテムなのだ。
女房は苦笑いしていたが、子ども達はウンザリしていた。
さて、行程の方はどうかというと、
ペンションには予定通りの夕食1時間前に、
なんとか辿り着くことが出来た。
オーナーさんと女将の花さんに挨拶をしたのだが、
実際には「初めまして」なんだけど、
全然そんな雰囲気じゃなくて、不思議な感覚であった。
つづく。
…って、引き伸ばして書くの?
いいの、いいの。
宣伝、宣伝。
スポンサーサイト

| ホーム |