
本日、動物病院に行ったところ、
獣医さんは傷口をチラッと見るや否や、
いきなり「フード」を外しました。
そして「我が家のお嬢『ビチ』さんは完治した」と、
お墨付きをいただきました。
我が家に帰ってきて、落ち着いた「ビチ」さん。
ご覧の通りです。

フードが取れてスッキリ!
取れたすぐは、まだ分かってない感じだったが、
しばらくすると、毛繕いを始めた。
久しぶりの毛繕いなので、入念に舐めまくり。
そのせいで、毛がベショベショなっていて、
しばらくは触りたくないなぁーって感じである。
何はともあれ「完治」である。
ホッとしました。
ただ、獣医さんからご注意はいただきました。
「時々、触って何か出来てないか調べてください」と。
治ったと言っても、乳癌の病巣を取り除いただけである。
人間と同じで「転移」は起こり得るのだ。
触診することによって、病巣を発見する訳である。
触診では発見できない部位に癌ができる可能性もあるので、
一概に触診すればいいとは言えないだろう。
しかし、同じような癌が再発する可能性の方が高いから、
触って注意しておけってことなのだろうと思うのだ。
要は「愛情を注げ」ってことかな。
フードがあってもなくても、
行動は変わらない「ビチ」さん。
そんなもんかなぁと思いつつ、
毛繕いが気持ち良さそうに見えるのは、
人間の勝手な想い込みなんだろうなぁ。
最後に獣医さんの一言。
「もう来なくてもいいようにね」
人間も動物も、そうそうお医者さんの世話に
なってはいけないのだ、うん。
健康には気を使わなくてはね。
獣医さんは傷口をチラッと見るや否や、
いきなり「フード」を外しました。
そして「我が家のお嬢『ビチ』さんは完治した」と、
お墨付きをいただきました。
我が家に帰ってきて、落ち着いた「ビチ」さん。
ご覧の通りです。

フードが取れてスッキリ!
取れたすぐは、まだ分かってない感じだったが、
しばらくすると、毛繕いを始めた。
久しぶりの毛繕いなので、入念に舐めまくり。
そのせいで、毛がベショベショなっていて、
しばらくは触りたくないなぁーって感じである。
何はともあれ「完治」である。
ホッとしました。
ただ、獣医さんからご注意はいただきました。
「時々、触って何か出来てないか調べてください」と。
治ったと言っても、乳癌の病巣を取り除いただけである。
人間と同じで「転移」は起こり得るのだ。
触診することによって、病巣を発見する訳である。
触診では発見できない部位に癌ができる可能性もあるので、
一概に触診すればいいとは言えないだろう。
しかし、同じような癌が再発する可能性の方が高いから、
触って注意しておけってことなのだろうと思うのだ。
要は「愛情を注げ」ってことかな。
フードがあってもなくても、
行動は変わらない「ビチ」さん。
そんなもんかなぁと思いつつ、
毛繕いが気持ち良さそうに見えるのは、
人間の勝手な想い込みなんだろうなぁ。
最後に獣医さんの一言。
「もう来なくてもいいようにね」
人間も動物も、そうそうお医者さんの世話に
なってはいけないのだ、うん。
健康には気を使わなくてはね。
スポンサーサイト

| ホーム |