
風が優しく吹き始めたのを感じた。
ふとカレンダーを見ると、もう5月だ。
そろそろ新生活に慣れたかというと、
そうでもないんだな。
長男も次男も入学から1ヶ月。
新しい学校生活には慣れた頃なのだが、
その学校生活で新しいことが始まった。
それは「部活」である。
いよいよ本格的に始動し始めたのだ。
以前からの記事でも書いているが、
長男は、高校の「吹奏楽部」に、
次男は、中学校の「ブラスバンド部」に、
それぞれ入部した。
次男は今週から始まっていて、
今は、腹筋ばっかりをやらされているらしい。
今日は300回やったと報告してくれた。
今年のブラスバンド部の新入部員は9名。
そのうち、男子は1人。
そう、次男だけである。
でも、2年の先輩に男子が2人いるので、
長男の時とは状況が違っている。
だけど、あんまり交流がないようで、
次男の口から男子の先輩の話は出てこない。
とにかく、長男から聞いていた憧れの部活である。
実に楽しそうにしている次男であった。
帰宅も少し遅くなってきたし、
土曜日曜のどちらかは部活がある。
だから、少しだけ生活リズムが変化している。
長男の方は、連休明けから正式入部なのだが、
今日入部届を出して、今日から部活をしてきた。
学校の楽器が使用できるようで、
自分の楽器を持っていかなくてもいいようだが、
マウスピースだけは持って行った。
長男は、嬉しそうに部活で渡された今月の練習予定表と
コンクールの楽譜を持って帰ってきた。
明日も部活がある。
長男は嬉しそうにその準備をしていた。
さすがに帰宅時間は、午後7:00とずい分遅くなった。
仕方がないよね、高校生だもん。
だから、こちらも生活リズムが変化しているのだ。
もう少し時間を経ないと、生活リズムが掴めない。
僕もこの4月からは妙に忙しくなったから、
余計にそう感じるのかもしれない。
暖かくなって、日の入りの時間が遅くなって、
季節の移り変わりを感じながら、
生活の変化を苦しみながら楽しんでいるところである。
ふとカレンダーを見ると、もう5月だ。
そろそろ新生活に慣れたかというと、
そうでもないんだな。
長男も次男も入学から1ヶ月。
新しい学校生活には慣れた頃なのだが、
その学校生活で新しいことが始まった。
それは「部活」である。
いよいよ本格的に始動し始めたのだ。
以前からの記事でも書いているが、
長男は、高校の「吹奏楽部」に、
次男は、中学校の「ブラスバンド部」に、
それぞれ入部した。
次男は今週から始まっていて、
今は、腹筋ばっかりをやらされているらしい。
今日は300回やったと報告してくれた。
今年のブラスバンド部の新入部員は9名。
そのうち、男子は1人。
そう、次男だけである。
でも、2年の先輩に男子が2人いるので、
長男の時とは状況が違っている。
だけど、あんまり交流がないようで、
次男の口から男子の先輩の話は出てこない。
とにかく、長男から聞いていた憧れの部活である。
実に楽しそうにしている次男であった。
帰宅も少し遅くなってきたし、
土曜日曜のどちらかは部活がある。
だから、少しだけ生活リズムが変化している。
長男の方は、連休明けから正式入部なのだが、
今日入部届を出して、今日から部活をしてきた。
学校の楽器が使用できるようで、
自分の楽器を持っていかなくてもいいようだが、
マウスピースだけは持って行った。
長男は、嬉しそうに部活で渡された今月の練習予定表と
コンクールの楽譜を持って帰ってきた。
明日も部活がある。
長男は嬉しそうにその準備をしていた。
さすがに帰宅時間は、午後7:00とずい分遅くなった。
仕方がないよね、高校生だもん。
だから、こちらも生活リズムが変化しているのだ。
もう少し時間を経ないと、生活リズムが掴めない。
僕もこの4月からは妙に忙しくなったから、
余計にそう感じるのかもしれない。
暖かくなって、日の入りの時間が遅くなって、
季節の移り変わりを感じながら、
生活の変化を苦しみながら楽しんでいるところである。
スポンサーサイト

| ホーム |